Laura AH

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

のこのこ窪田さんがこの田舎に来てくださっていると、ファンの方のツイッター(「X」はしっくりこないので使わない)で前の晩に知り初訪問。
家から近いが、車でなければ何とも微妙な立地でフリー料金も高いため、イベントのときに行ってみようと思っていた。これが、そのイベントだ!と生憎の天気の中、夕方に地下鉄&バスで訪問。

17時、所属熱波師HAYATOさんとのコラボ回。
のこ窪さん、只の天才ぶりを遺憾なく発揮、連続股抜きからの投げ技など、いとも簡単に披露。入口近くに少しスペースのある部屋なので、大技がしやすい環境。先月の湯舞音龍ケ崎以来の眼福。

HAYATOさん、ノーマークで初だったが、ACJ中日本にも出られてたようで、めちゃくちゃ上手。思わぬ収穫、コラボ回受けれてラッキーだった。応援していきたい。

アウフの岩盤浴室は見た目普通のサウナ。漫画リーダーが寝そべる低温岩盤エリアの中にある。
岩盤エリアが狭いのでやむを得ないのかもしれないが、整理券も整列もなく戸惑った。特に混乱なく希望者は入室できていたが、それだけを目的に来る人もいるので人気熱波師のときはいずれかにしてほしい。

館内は住める感じ。キレイで休憩スペース多く、飲食も美味しそう。

浴室も設備はよい。塩サウナ、サラサラ&高温でよく溶ける。タワーサウナ、しっかり熱い。マット、ウチワも完備。サ室はほぼ貸切。
難点は雨だと休憩する場所がない。内湯は洗い場の端に2人座れるベンチがあるのみ。露天にインフィニティや寝椅子、椅子などまあまああるが、雨ざらし。
かつ土日だからか多数いるちびっこ達が占領(笑)
1セットめは撥水でない簡易布製屋根から滴る雨の下インフィニティ、2セットめは屋根のある座風呂で休憩。座風呂、結構よい。

水風呂は適温で温冷浴にもよい。あつ湯(アニメコラボ?の芥川龍之介の湯だった)、炭酸泉、温泉との温冷浴も楽しめた。ジェットはちょっと強すぎ。

ドライヤー待ちで空いたところがたまたまリファのところだった。見渡すと2台だけリファであとはNobby。
一昨日の赤坂ビジホ、昨日のサウナ東京と3日連続リファ。3日間備え付けシャンプーなのに、自前のサウナー用シャンプー・トリートメントのときより仕上がりがよい…さすがリファ。

5階に無料コーヒー、ハンモックなどもあって、住める。人が多いので平日ならもう少し快適なのかも。

ショコリキサー

これだけ頼んだが注文から呼び出しまで30分かかった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!