2024.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

金曜休みってことで昨今評判の施設おぶ〜さんへ


毎度のことだけど高速深夜割のため03:50に安八スマートICからのりダラダラ向かう
途中駒ヶ岳SAに寄ると霰が軽く降りやっぱり長野は岐阜より1段寒いことを実感した
そして09:20到着
洗体して数種類の湯船に浸かってからサウナ

まずはセルフロウリュサウナ
薄暗く落ち着く空間
5分おきにストーブ上に照明がつきそのタイミングでロウリュできる
ラドルはエストニア直輸入だそうでセルフロウリュサウナのラドルにしては長く席からでも使いやすい
いかにもなセルフロウリュサウナで丁度いい温度湿度
セルフロウリュしたら丁度いい蒸気がくる時もあったし空気が滑らかになるだけの時もあった

そしてオートロウリュサウナ
タワーサウナだけど段数少なめで最上段でも天井は高い
普通というくらいの温度湿度でオートロウリュが来たらちょっとあつくなるくらい
そんなわけで今まで行ったことのあるタワーサウナの中では一番マイルドかもしれない(といっても普通くらいのあつさはある)、というか今まで行ったことのあるタワーサウナって全部パンチのきかせたセッティングばかりだったので普通なタワーサウナは新鮮ではある

水風呂は北アルプスの伏流水
期待通り気持ちいい、先週の金沢よりややシャープより

外気浴はアディロンダック多めでゆったり姿勢はほぼ確約
松本の気候は言うまでもなく寒くサラッと済ませる
そして内湯や脱衣所でホッとして冬のサ活になったと実感

全て高水準な施設でした
ただ21時に浴場に入ったらメチャ混んでいたので時間帯には注意が必要
あと今回サウナマットを忘れて「まぁビート板あるだろう」と思ったら無かったのでその辺も

怨さんの林檎の湯屋 おぶ~のサ活写真

風呂屋の山賊焼き定食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!