絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2025.02.19

23回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

水曜ホーム


19時入り
今日は普通の客入りに見せかけてサ室はぎゅうぎゅう、最終セットは久しぶりの待ちになった
あと客層が若干肥満体多めに感じた、ここで肥満体多いと「アレ」かもしれないということで警戒心が高まる
今日は寒いせいかいい感じのあたたまり、熱を閉じ込め寒さに対抗する家路へ
22:15出

からやま 岐阜茜部店

旨辛ガーリック合盛り定食 極ダレからあげ ジューシーもも丸

続きを読む
13

2025.02.16

38回目の訪問

サウナ飯

休日ホーム


14時半入り
来てすぐ駐車場横で選挙演説が始まり五月蝿い
来たばかりでよかった、外気浴中にしようものなら怒ゲージがどうなっていたやら

今日は月1のハーブイベント
客入りは平均的な日曜の日中より少し多いくらいだと思うけど、ハーブイベントなせいかサ室水風呂休憩席は混雑している
ただ客層は慣れたサウナーばかりっぽさがあり問題はなかった

今日は日中なので外気浴で風が心地よかった
18:10出

寿らーめん 各務原店

チャーハンセット 餃子

寿らーめんと餃子を食べきってからの撮影

続きを読む
33

2025.02.15

4回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

朝風呂


結構久しぶり

早朝熱波の最中にサラッと入ってきて途中でサラッと出ていくご老人がカッコよくみえた
水風呂にタオルをたらし立っていた中高年は気持ち悪かった

朝飯食べてからリクライニングに座って横目でTVをみたらなんとフジテレビ(めざましくんがみえた)
折角だからCMにかわるのを待ってみたけどいる間にはかわらなかった

朝豚汁定食

続きを読む
30

2025.02.12

22回目の訪問

水曜サ活

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

水曜ホーム


20:10入り
今日は脱衣所にいると空いているように感じるけど浴場サ室は混んでいるというくらい
スチームはノンストップの冬仕様でいつも通りだけど今日は若干ジトジト感でゆったりいられるくらい
窮屈さも感じずガッツリ熱くなることもならず、なんというかサラッとしたサ活でした
22:50出

続きを読む
27

2025.02.09

37回目の訪問

サウナ飯

休日ホーム


17時入り
だけどスマホで済ませておきたいことをしていたら浴場入るのは30分過ぎになってしまった
あと今日は珍しくフリーWi-Fiの調子が良い

19時までは混んではいたが客層は良かった
19時過ぎると一気に空気がかわり日光さる軍団と化した
そのまま閉店まで日光さる軍団
不幸中の幸いなのは最終セットのサ室は自分ともう1人だけだったこと

閉店時間出
なのに残っている車の量が過去一だった

来来亭 西岐阜店

天津飯定食カレーラーメン ミンチカツ

続きを読む
27

2025.02.08

6回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

寒い日といえば田辺さん


12時入り

今週が寒いのはわかりきっていたので早めに予約したわけだが雪でびしょ濡れになるのは想定外な到着
流石にこんな天気のせいか来た当初は先客1人の落ち着いた客入り
敷毛布を取りに行くと新たに掛け毛布も用意されていた

2セット目までは落ち着いてできた
休憩の際に脱衣所から見える中庭の山茶花?が雪化粧しているのを見て風流を感じる
3セット目から新規客が続々来たので説明を受けている間に1回目の大休憩
今回の茶菓子は餅惣

冷えてきたら大休憩行きの大勢と入れ替わり浴場へ
おかげでのびのびでき樽ほぼ1人占め
熱くなったら扉半開とか周りを気にせずできた
6セット目後2回目の大休憩
座敷ではほぼ皆爆睡中で1人は自分と入れ替わりで樽へ
皆掛け毛布かぶっていたけど自分は冷ましたいので使わずTシャツ姿

落ち着いたらまた樽へ
7セット目は1人占めだったが最終セットでは最初は1人占めだったけど最後のほうは今日初の3人ぎゅうぎゅうでフィニッシュ

今回も優雅な休日を過ごせました
閉店時間出

ラーメンむねちゃん 神戸店

カレー油そば並盛 チキン南蛮丼小

続きを読む
23

2025.02.03

3回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

月曜早々午後から仕事休みになり思考停止でウェルビー栄


15時入り

洗体早々メインサウナのロウリュの時間
サ室の入って左奥側は3段席になっていた
寝席ゲットして心地よくあたたまる
アロマはスイートメロンだそうでまんまメロン
おかわり熱波終わったら速攻アイスサウナ
長めに入り休憩程々で3Fへ

サウナバーで受付して休む間もなくサウナシアター
今回は奈良健康ランドの人だそうでまだ奈良ではサウナ行ったことないので少し得した気分
ニコニコ笑顔な熱波師さんで1かけ目2かけ目は軽い動きで3かけ目でエンジンあたたまってきたような動きが始まったと思ったあたりで終わる
思ったけど席でウェルビーの世界一のアウフギーサーのねえさんがみていたから緊張していたように見えた
終わってからスノーマウンテンでクールスイングもいただく

そして降りてどうしようかと考えてたらまたすぐメインサウナのロウリュが始まる時間
慌ただしいと思いつつも勢いで参加
今回も寝席ゲット
アロマは柘榴だそうだけどそもそも柘榴の匂い知らないからなんとも
出たら今回はアイスサウナ程々で水中席へ冷冷交代浴

4セット目でやっと森のサウナ
むしろ1セット目で入りたいw
入室早々に最上段が空いていたのでそこへ
今回はバランス良い熱
相変わらず落ち着く

大体のサウナの感想は「落ち着けた」とか書き込みするけど、ウェルビーの場合は「楽しかった」だなぁとか考えながら帰宅ラッシュで家路へ

17:45出

みそかつの店けんと

みそかつ定食ごはん大盛

続きを読む
31

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

2024.01.02以来1年と1ヶ月ぶり


13:50入り

去年の年明け一発目に来てからだいぶあいてしまった
去年は正月2日ということで混んでいたけど今回は空いているだろうと思って来たら混んでいた
薬草湯には常時5人は入っていたし洗い場やサ室は自分含めて満席なこともあった
でも客層の大半であるご老人がたは水風呂外気浴はしないから水風呂外気浴は空いている

久しぶりに来たけど薬草湯は前と比べ落ち着いた香り、前はカレー?って匂いだったけど
あと外気浴スペースに偽物インフィニティが増えていて北海道の別海町ふるさと交流館を思い出した

サ室のほうは以前とかわらぬ音と蒸気で安心する
水風呂も同じく懐かしい家庭用浴槽でキリッと
ただ今回はグルシンはいっていないと思う、神戸サウナの水風呂を連想
外気浴では冬の森林浴で昨日の多治見の天光さんとは違う空気感、温度はそうかわらないと思うけど

そんな感じで地元田舎サウナを満喫
谷汲温泉 満願の湯がなくなってしまった今現在に地元田舎の昔を感じるノスタルジックサウナはここくらいなので頑張ってほしい

17:50出

恵美飯店

夜セット(チンジャオロースプラス550円)

続きを読む
24

2025.02.01

3回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

今日は国道248号で天光の湯

14:20入り
受付の際に15時からアウフグースだと聞きサウナパンツを購入して整理券バンドをもらう
ついでに回数券が少し安価になっていたので期限はどれくらいかと尋ねたらなんと無期限ということで購入

そして洗体してジェットバスに軽く入りグルシン水風呂で水通ししてからアウフグース
そういえばスパ銭でアウフグースは初めて?湯らっくすや北近江リゾートとか四国健康村はスパ銭ではないだろうし
女性熱波師さんで風力はそれなりだがサ室の熱感は良くアウフグース終了と同時にサ室出たいくらいになりバランスが良かった

2セット目は新しいバレルサウナ
席ごとに仕切り板がありどこぞの天然とんこつラーメン専門店を連想
ストーブにスポットライトがついたらセルフロウリュするおぶ〜さんと同じタイプ
仕切り壁のせいかマイルドな蒸気でじっくりとあたたまる

3セット目もアウフグース
2人組で1人がストーブにロウリュしながら1人は中段で撹拌していたので満遍なく蒸気が行き渡る
途中からデカいブロワーが出てきて戦慄したが熱波師さんは直接あてるのはヤバいと判断したのか天井と最上段の壁辺りにあてて反射した風が来て耐えきれるくらいでいい感じ
今回も終了と同時にサ室出たいくらいになりバランスが良かった

4セット目は前からあるほうのバレルサウナ
新しいほうが会話NGでこちらは会話OKだけどこちらのほうが好みのサ室なので逆にしてほしいところ
バランス良い熱で蒸される

水風呂はグルシン水風呂は6℃台だったけど良い感じの冷たさで痛くなることはなく気持ち良く冷やされた

外気浴も相変わらず流石

なんだかんだで前回から半年空いたけどやはり良かった
回数券も買ったことだし今年は5回くらいは通いたい(去年はもう少し通うつもりだったけど2回しか来ていなかった)
18時半出

メロンファーム ハンバーガー

チキンテリヤキセット(メロンソーダ)

続きを読む
35

2025.01.29

7回目の訪問

サウナ飯

今日は近場
18:45入り
季節的に露天には人が少なくいても普通の人らでドラクエはおらず落ち着いて外気浴できた
いつもこれくらいならもう少し通いたいんだけど
と言っても2024年よく行ったサウナで6回の3位だけど
21時出

馬寿ラーメン

サンラータンメン 鳥の唐揚げ(小皿)

続きを読む
28

2025.01.25

5回目の訪問

サウナ飯

冬でも1回は遠方の良カプセルサウナで一晩ダラダラしたいということで神戸サウナ
あと年末年始休暇と中国の旧正月の間は空白期間で街に人が少ないからというのもある

16時入り
ロッカーで支度していたら替えの下着を忘れたことに気づいたので今回初めてランドリーサービスをうけることに
フロント横で下着を預けてからカプセル階におりテンピュール枕を確保してから浴場へ

洗体してから温泉に入ろうとした時に外気浴の木の椅子がアディロンダックチェアにかわっていることに気づく
座り心地はアディロンダックチェアのほうが良いとは思うけど神戸サウナの雰囲気にはあの木の椅子のほうが良かったので残念
そういえば少し前にいずれイキタイと思っているヤオツサウナのXやインスタかなんかで神戸サウナの木の椅子が入ったのをみたけどかわったのはその頃から?

まぁでもそれ以外は文句はないので流石の神戸サウナでリラックスサ活
18時台は混んでいたけど21時台は空いていた
外気浴は神戸サウナの雰囲気を味わいたいのでフィンランドサウナ外壁の丸太ベンチを優先
しっかりリフレッシュさせてもらいます

伝説の肉吸いミニチャーハンセット骨つきソーセージ

続きを読む
25

2025.01.22

21回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

水曜ホーム


18:50入り

回数券切らしていたので券売機で買おうとしたが札は千円札しか使えなくて両替機も故障ということで店番のおっかさんから直接購入した、というかここの券売機で素直に回数券を買えた記憶がない

今日はそれなりの客入りだけど窮屈には感じないくらい
全セットサ室に入ると満席のように見せかけて1席だけちゃんと空いていたので問題なし
静かではないけど五月蝿いとは感じないくらいのトーンで会話する人ばかりでこれも問題なかった
というわけで客入り多くても満足いくサ活ができた

22:40出

松屋 北方町店(松のや併設)

ロースかつカレー並盛

脱衣所で帰り支度していたらTVが今日はカレーの日って言っていたので

続きを読む
28

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

カニエサウナ

[ 愛知県 ]

気になっていたこちらへ

今日は中京競馬場で日経新春杯をやってから下道で向かい17時入り
小さい雑居ビルのリノベーション
1階受付でLINE登録してドリンク選んでから入る(ウォーターサーバーないので必須、持ち込みもおそらくダメだろうし)
2階の脱衣場と洗い場で支度して3階のサウナへ

サウナはしっかりした温度湿度でバランス良いセッティング
ストーブはサ室の真ん中に鎮座しているタワー型なのでどこに座っても同じ温度感
オートロウリュはじんわりあたたまるくらい
セルフロウリュでも1杯や2杯だと同じくらい、ガツンといきたいなら3杯以上いるだろうけどやるのはマナー違反に思える

水風呂は冷たいのと普通の2種
冷冷交代浴が気持ち良い

休憩は2階に下り内気浴か屋上に上がり外気浴
サ室水風呂のある3階ではベンチとガーデンチェアが少しある程度なので動線にこだわらない限りは階層移動したほうが良い
自分は全て外気浴で今日はそう寒くない穏やかな気候でゆったり
ほとんどの時間近くの踏切の音がカンカンと聞こえていたのでエヴァの補完世界をイメージしていた

時間制なのでスパッとサ活したい時にオススメな施設
ただ今回来た時間が夕方だったせいか客入り多くさらに客層は体にアートな人ら多めだったので行く時間はしっかり考えたい(帰り支度の頃には一気に客が減っていたし)
19時半出

麺屋すずき

鶏白湯らーめん からあげ

続きを読む
29

2025.01.17

2回目の訪問

サウナ飯

DOGA SAUNA

[ 滋賀県 ]

午後から仕事が休みになったのでDOGA SAUNA

冬晴れの空の下気持ち良く走って15時入り

1セット目ゆったり入っていたらなんとフットマッサージのサプライズ、向こうの田んぼで猿が走るのを眺めながら施術をうける
2セット目でサ室を出たら残雪に人生初のスノーダイブをしてみたが、流石に雪がかたくなっていて痛かった

今回もじっくりゆっくりあたたまれました
19時出

らーめんチキン野郎 彦根本店

塩こってり野郎がっつりセット

続きを読む
25

2025.01.14

2回目の訪問

サウナ飯

急遽休みになりあげき温泉

垂井のほうから南下し12:30入り
ここの土日の客入りは知らないけど来るならやっぱり平日!と思わせる穏やかな空気感
それに平日の昼間に「田舎」でアウフグースうけられるところなんて全国的にみてもそうないと思い贅沢な気分になった
落ち着いた天気も相まって良い休日を過ごせました
18:30出

ラーメン ちゃん 朝日本店

トンテキセット もやしニラ肉炒め

続きを読む
26

2025.01.12

36回目の訪問

サウナ飯

休日ホーム

18時入り
いつもなら18時台が一番五月蝿いけど今日は19時台のほうが五月蝿かった
1セット目の休憩を露天への前室の寝椅子のほうで寝てしていたらギーっと椅子を引く音が聞こえたので前の椅子に誰か来たかと思って目を開けたが誰もいないという軽いホラーなことがあった(露天のほうの音が聞こえただけの可能性大)
2セット目3セット目の休憩は外気浴へと露天へ行ったら余裕で寝椅子を確保できた、自分はこれくらいの気温は余裕だと思うけど
閉店時間出

ミニソフトクリーム(カップ)ミックス

続きを読む
32

2025.01.11

3回目の訪問

サウナ飯

朝風呂

6時前に玄関出たら雪が降っていて、行く途中の島大橋や大縄場大橋を通った際の温度計は-1℃という環境下での外気浴は良かった
水風呂でマイルドに冷やされ外気浴でキリッとして、正月3日のテントサウナで川水風呂でシャープに冷やされ外気浴でまったりしたのとは逆という違う良さを楽しめた

メインサウナのほうは背もたれが新しくなったように見えて、そのせいか新しい木材の匂いが目立った
あとちょろちょろロウリュの音が耳を澄まさなくても聞こえるくらいになっていた

めん処 ふと吉

ごっつ定食(きしめん)

続きを読む
27

2025.01.08

20回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

水曜ホーム

19時入り
それなりの客入りでイカつい客が多く声デカい
仕事が始まり正月ボケで疲れやすくなっていたからかかなりトトノった
なんか寒波が凄いらしいのでしっかりあたたまりました
閉店時間出

丸源ラーメン 岐阜北島店

肉そば肉ダブルチャーハン餃子セットピリからあげ2個変更小サイズ

続きを読む
21

2025.01.05

35回目の訪問

サウナ飯

休日ホーム

18時半入り
年末年始休暇最終日というよりいつもの日曜という雰囲気で客入りもそれなりでサ室以外は落ち着いて過ごせた
そのサ室も21時を過ぎたら人が減りいつもの日曜21時過ぎのサ室になり明日から仕事だと実感した
閉店時間出

モスバーガー みずほほづみ店

新とびきりアボカドSポセット+70

続きを読む
22

2025.01.03

2回目の訪問

サウナ飯

今日はどこ行っても混雑しているだろうからテントサウナ、というわけで前回も来たこちらへ
本当はテントサウナならいろんな所へイキタイと思うけど、情弱だし溺れたくないしってことで

8時入りして前回と同じ位置に行こうとしたら封鎖中だったので諦めかけたけど、テント村辺りを見たら川におりられる獣道もあったので今回はこの辺で
前回の石場な辺りはペグが刺さらずテント設営に苦戦したけど今回は普通に刺さるので設営は前回に比べ楽にすんだ

今回の川水風呂は流石に1月でしっかり冷やしてくれる、事故が怖いから30秒くらいで

外気浴ではそんな寒くなく落ち着いて寝ることができた

4セット目に通り雨が降り屋根に溜まった雨水が煙突とテントの隙間から一気に流れてきてオートロウリュになった

13時半に終わりサウナストーンが冷めるまでサ飯に行ったりして16時撤収
お盆やGWと比べ時間の密度の薄い年末年始休暇を少しだけ濃くすることができた

大学ラーメン

天津チャーハン ラーメン

孤独のグルメ感あるお店 お客さんらも孤独のグルメのエキストラみたいだった

続きを読む
18