マイサを後にして、そのまま帰宅するのもなー…って思い比較的近くにある竜泉寺へ。

茅ヶ崎にいた頃はお休みの度に波乗りして清水家のラーメン食べて茅ヶ崎の竜泉寺っパターンだったけど、ここは初めて。

サウナはふたつあって、イズネス2機+パンカールーバーがあるお部屋とセルフロウリュが出来るメディサウナ。

オートロウリュの🈂️室はより道とほぼ同じセッティングなんだけど、明らかにより道の方がアチアチ。

メディサウナは面白いセルフロウリュでアロマはbirch。RENTOかな?と思ったら違うブランドだった。ここはローカルルールがあり、ロウリュしてから砂時計を回し落ち切るまではロウリュNG。室内はまぁまぁ混雑しており若い二人組が砂が落ち切る前にラドルを持ったので速攻注意。

他にも久しぶりに広い施設に来たので、ドラクエばかりに遭遇し、メディテーションなのにペチャクチャおしゃべりしてたので久しぶりに注意をしました(サ黙)て大きく案内があるのにね。

サウナもお風呂もいいけど、唯一失敗したのが耳栓を忘れたこと。とにかくサウナだけではなく、お風呂や外気浴スペースでもうるさかった💦💦💦印象が大。

あ、シングルの冷水水風呂は気持ちえがった。

波五郎(alohasufer )さんの竜泉寺の湯 八王子みなみ野店のサ活写真

お造り天ぷら定食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,8.9℃
3
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.11.07 08:56
1
一時期はアチアチだったのですがクレーム入ったのでしょう、下方修正入って今に至ります🫣熱けりゃ良いってものじゃないですし(熱いの好きですが)。前は注水4発(痛いと気持ちいいの境)や、注水5発(常人は完走不可)などありました😊
2024.11.07 10:00
1
早朝🦦さんのコメントに返信

早朝🦦さん、コメントありがとうございます。そんな経緯があったんですね。おっしゃる通り、熱けりゃ良いってもんではない…同感です。私自身サウナの管理を生業としており、薪ストーブで低温多湿(約75℃)のフィンランド式を取り入れてセルフロウリュで湿度を上げてます。
2024.11.07 11:51
1

返信ありがとうございます😊サウナを管理されてる方なのですね✨️ホームが私が大好きな桜庵だったり、低温多湿のフィンランドサウナを取り入れ、、、好み&サウナへの感性が似てるんじゃないかと、勝手に親近感湧きました🙇‍♀️💦笑。先日久しぶりに桜庵へ行けたのですが格別でした🥺話変わりますが、私のホーム銭湯「鳩の湯」(国立市)に是非行ってみて欲しいです。コンフォートの90℃中温多湿で癒し安らぎの極みの様な心地よいセッティングです。熱のストレスを感じず、絶えず優しい熱と蒸気が上から降りてくるセッティングになります。先日、鳩の湯愛満載のサ活上げてますので、もし良ければ見てみてください
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!