しげちー

2020.12.11

1回目の訪問

八幡浜市の大正時代からある銭湯で、外観は当時のままモダンな造りで珍しい。

パンフレットには令和元年に大正湯+Plusとして生まれ変わり、新たにサウナの設置やドミトリータイプの簡易宿所、高齢化社会に対応して同性の介助者無料など新たな取り組みを行っていて好印象。

内観は銭湯そのものですが、令和の時代に合わせてクレジットカードとPayPayに対応。wifiも繋がり驚き。銭湯のボトルネックであるドライヤーが無料で、ボディーソープやシャンプーが置いてあるのが嬉しい。

サウナは家庭用のコンパクトサイズで2人用。高温低湿ながら発汗は良い方。

以前は別の浴槽であったであろうと思われる所が水風呂で、水温は体感17℃と冷たい。

八幡浜に来たら地元の方や銭湯ファン以外も立ち寄ってほしい銭湯でおススメです。
ちなみにお婆さんが座っている番台上にサウナの制御盤があり90℃設定。常連なら頼んでサウナー仕様に変えれるかも笑

しげちーさんの大正湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!