サウナー二郎

2022.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

二年ぶりの訪問です。サフレと一緒にオープン時間に合わせてライドオン!いつもめちゃ混雑してるという話だったのに空いてました。やはり早く行くもんですね。
さうな天満宮サイコーですね。暗闇の中でのセルフロウリュもほのかに流れている雅楽も雰囲気抜群、熱の対流も抜群!時間帯のせいか混んでもなくじっくり自分と向き合えます。奥のストーンの真横に座った時に浴びるロウリュの水蒸気がアチアチで一気に体感温度もテンションも上がります!
鎮守の杜も鳥居の雰囲気や熱圧も良く、広くていいのですがテレビさえ無ければ…という感じですね。まぁこれは人の好みなので一概には言えませんが。
水風呂も広くて冷たく一気にクールダウン!休憩スペースは内湯にも露天にもととのい椅子もインフィニティチェアもたくさんあり、ととのい場所に困ることはありません。あいにく雨が降っていたので内湯で休憩しました。外の風も心地よいのですが、休憩してる時に乾いて産毛が立っていくチリチリ感が雨の時には味わえないのが難点です。
大満足の3セットの後はお楽しみのサ飯。今日は焼きそばと決めてました。腹一杯!

サウナー二郎さんの筑紫野 天拝の郷のサ活写真

うまかもん市場 博多武蔵 太宰府店

焼きそば激盛

並も多いのですが激盛はその3倍!目玉焼きと麺の雪崩と格闘です。うまっ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!