がらくそん

2022.12.06

10回目の訪問

サウナ飯

プレオープンに潜入!

館内支払いが現金からリストバンドに。

受付でちょっとトラブルあったけどまあよし。

いざサウナ!

え?今ロウリュ終わったとこ?
なに?19時の岩盤浴行けって?

なんだなんだおい忙しいな。

てことでサウナお預けで岩盤浴からスタート。

定時イベント「雲海」。
岩盤でゴロゴロしてたら始まった。
壁の穴からナノミストのスモーク。
思ったよりスモーク少なめ。
だんだん視界がゆらゆらしてくる。
うーんムーディー。でもおじさんにムードは不要。
カップル客にはいいんじゃないでしょうか。
あとミストで少しひんやりするから汗はそんなに出なかったな。

いよいよサウナ。

あんまり熱くはない。86℃くらい。
少しカラッとしてるかな?
オートロウリュ発動して丁度いい湿度に。

新しいサウナの木の香り良き。

サウナマットもビート板でなく布マットが積んである。
これは客としては嬉しい限り。だけどこの店の客入りで布マットはオペレーションがキツイだろうな。

ストーブは右手に対流式ストーン、左手に遠赤ストーブの2台構え。
座る位置によって結構居心地変わって面白い。
オートロウリュは流行りの送風付き。
オートロウリュ始まったら遠赤ストーブ前まで降りると輻射と対流2種類の熱を同時に味わえる。

あと出入り口も半二重扉で断熱性もアリ。

風呂は・・・かわり湯が無くなった!瞑想風呂!?
なんか足湯の上からミストが出てる・・・
うーん、よく分からん。
森下仁丹の薬仁湯が好きなんだけど、かわり湯無くなったらどうなるんだろ?

仕上げに2030アウフグース。と言ってもうちわグース。
アロマは水。え?水?
スタッフぬる河、アロマフレグランスを入れ忘れる失態。
一個マイナスだな、ドンマイ。
肝心のロウリュは・・・イーグルからおかわり無くした感じ。撹拌して3回個別扇ぎ。
天井高いから結構水掛けてるけどそこまで熱くはない感じ。

あ、そうか。あれも珍しいのか。
運動浴潰してシングル9℃の水風呂出来てた。
元々の水風呂は少し温度が上がって16.5℃。
冷々交代浴、やったことない人はぜひ。

食堂は前の方が良かったな。
目隠しないと落ち着かないや。

総評
この価格帯のスパ銭ならコスパ最強!

まだまだ改良の余地アリだと思うけど、改良してくれそうなスタッフ揃い(のはず)なので期待してよし!

正式オープンしたら混みそうなのが悩ましい。

がらくそんさんの豊田挙母温泉 おいでんの湯のサ活写真
がらくそんさんの豊田挙母温泉 おいでんの湯のサ活写真

玉子をしのばせた石焼きチーズカレー

失敗した。最初に混ぜれば良かった。ルーもお米もカリカリ通り越してガリガリなってもた。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 9℃
1
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.12.07 10:15
1
うーんムーディーのオチ!最高に笑いました。ありがとうございます🙌プレオープン、お疲れさまでした。12/10以降、私もおいでんに行って見たいと思います。細かいレポートで参考になりました🤗✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!