笑福の湯
温浴施設 - 静岡県 焼津市
温浴施設 - 静岡県 焼津市
桜×神×風
今朝、ウォーキング中、近所の公園で満開の桜を見ました。
その後、主神が女神:木花咲弥姫命の神社に😐
木の花(桜の花)を象徴する女神【木花咲弥姫命(このはさくやひめのみこと)】
桜の花は満開になればやがて散ってしまうように、この神は美しさと同時に花の命のはかなさも象徴し、人間の寿命に限りがあることを表す女神とも言われています。
昼時の🈂活:ホーム『 笑福の湯 』
草津の湯:5分
炭酸泉の湯:5分
白湯(バイブラ):5分
体を拭き、タワーサウナ室へ向かいます。
4名蒸されていますが、3段あり空いています。
少しの時間で、すぐに玉状の汗が出て...体の芯から足先まで熱くなっていきます。
水風呂は、顎くらいまで浸かり衣をまとったまま90秒
体を拭き、露天のいつもの白デッキチェアに!
春風がとても優しく吹いていて気持ちいいです。
目を閉じて数分...スーッと魂が抜ける感じがして慌てて目を開くと、絵に描いたような真っ青な空と太陽がとても眩しく、湯を流れる音を聞きながら体も熱くなりホンワカ状態。
タワーサウナ室:7分・9分・9分
水風呂:90秒・90秒・90秒
休憩:外気 8分~10分×3set
昼は、笑福亭にて【ざるうどん+ミニ明太しらす丼】
腰のあるうどんに、さっぱりとした明太しらすの組み合わせは良かった😄
今朝の神社で人々が手を合わせ神頼み・願い事をする姿。
「ただ一つ 願いがかなうのなら 時を超えて届けたい 変わらない想いがあるのならば いつか桜の下で」の歌詞(大神:Reset)が浮かんできました。
今日も休憩なしで帰路に😐
男
初めまして長野県中心にサ活してます。あかと申します。サ活のタイムラインでアイコン見て「大神」のアマテラスを使用しているからゲーム好きなのかなと思ってました。それと日本の神話もお詳しいようで。自分はその辺あまり得意じゃないですが。どうぞよろしくお願いします。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら