横浜温泉黄金湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
横浜で推し湯ハント(上星川編その2)
#横浜銭湯スタンプラリー
#10湯で提出
#神奈川銭湯推し活カード
#あと2湯残ってる
#どこまで続くのか神奈川湯めぐり
#女湯サウナ復活希望
#横浜温泉黄金湯
上星川浴場でノンビリしていたら、すっかり日が暮れて黄金湯の煙突はシルエットしか見えない。
トリコロールカラーの下駄箱に靴をしまって、引き戸を開けると、番台には若いお姉さん。
入口に「本日のサウナは男湯」と書いてあったので、女湯側について訊ねてみると、利用者が少なくなったから男女入替は休止中だそう。
但し廃止した訳ではないとの事なので、次に来る時には入れる事を願って台紙をお渡し。
決して新しい銭湯では無いのだけれど、フロントや脱衣所にはグッズがたくさん。
ロッカーもトリコロールで、良く見ると松竹とオシドリの2種類の鍵がある。
女湯側には誰もいなくて、広い浴室は貸切状態でした。
男女の仕切り壁の上には富嶽三十六景のデジタルフォトフレームが並んでいて、反対側の側面には風神雷神のタイル絵。
正面のペンキ絵は中央に大阪城、左手には太陽の塔が描かれています。
毎晩7時からはナイトシアターもやっているようで、大阪上空では「スパイダーマン」が活躍していたり…。とにかく見どころ満載で一人でいても飽きません。
鯉のタイルが使われた、めずらしい浴槽には、バイブラと寝湯、天然化石海水型の黒湯があって、それぞれにボタンが付いている。
サウナ室の扉は残念ながら開かないけれど、還元マグマの水素風呂と書かれた水風呂で温冷浴ができました。
普通のドライヤーは利用料の他にレンタル料も100円かかるようで、久しぶりにおかまドライヤーにチャレンジしてみたら、やっぱり毛先は大暴れ。ご近所さんはマイドライヤーを持参するのかな。
神奈川ラリーの当選発表は店頭の貼紙のほかWEBでも確認できるそうで、取りにこない人には電話もかけてくれるよう。
また秋に来られる事を願いつつ、夜道を駅へと向かいました。
今回の横浜10湯は自由な発想の銭湯が多くて楽しかったな〜♨️神奈川の推し活カードに残った2か所の空欄をどこのスタンプで埋めようかと考えていたら、ウトウトしてしまった相鉄線。
スタンプラリー、10湯のゴールおめでとうございます🌟。しか~し、期限は8月末まであるのですよ。そして、みなと湯さんと、太平館さんと、中島館さんと、くさつさんを推しておきますね😆。未訪問でしたら、ぜひぜひ😄
10湯トントゥありがとうございます!横浜をもう一周?たかしさん、さてはドSですね😆太平館はカードを貰ったので気になるのですが次回の横浜ラリーかなぁ。川崎も次がありそうなので、残り2湯は湘南にしようかと考えてます♨️
確かに、気分一新、湘南も良いですよね😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら