こーじ

2023.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

夕飯休憩後、サ活しての所感を🤔
やはり人気施設は入る時間が重要ですよね?
大分お客さんが落ち着いて、じっくり
楽しめました。森のサウナも人の行き来が
減れば実力を出せるのかと。。
こちらの良い所と悪い所を個人の感覚で
伝えると、
★良い所
・サウナ→水風呂→休憩 の導線
 →素晴らしい!👍️😃
・熱波師さんの腕前。
 →お風呂入り口でアウフグースの
  練習してた杉井君に色々聞くと
  今日は全日本大会(ACL)の決勝
  とかで留守だったみたいですが
  優勝したとか。。杉井君も両手で
  タオル捌いてたのでビックリしたわ。
  初めて見た!
・小鳥のさえずり🤣🤣
・3階休憩スペース
 →綺麗で木の香りがいい!
★悪い点
・森のサウナの民の水掛け
 →もはや無法地帯😢
  初訪問だから黙って見てましたが
  皆掛ける、掛ける!最高6杯!😠
  大東洋にある砂時計が必要だと
  感じました。皆分からないから入って
  来たらすぐ掛ける感じ。。
かなぁ🤔

あさりバターとビールセット

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
5
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.05.21 08:32
1
自分の時はほぼ貸し切りだったのであまり気にしておりませんでしたが。セルフロウリュウそんなに無法地帯だったのですね。入って5分は最低でも待ってから水かけするのがマナーかと思ってたんですが……。
2023.05.21 09:06
1
そうなんですよ~😥 最低5分は待って欲しいのですが 前の人がいつ掛けたか分からないのも あると思います。。。 大東洋、アムザの多くの民はロウリュ したらそこにある砂時計ひっくり返すの がルールと分かっているんですよね。。
2023.05.21 09:18
1
こーじさんのコメントに返信

大東洋さんのあの砂時計システムは、セルフロウリュウ設置店は導入して欲しいですねえ。自分が大東洋さん行った時はそれでも皆さん控えめなぐらいでしたが。ロウリュウ頻度は。
2023.05.21 09:25
1
あそこは結構勇気入りますよね😅 皆、正面向いてて掛ける人見ますし。 またストーブがデカいなでラドルが めちゃ長く慣れてないと手前でこぼす のであまり体感温度上がらないんです😁
2023.05.21 11:58
1
こーじさんのコメントに返信

あー、勇気いる感じなのかー。わざわざ愛知県から来てロウリュウしないの勿体ないって思って、1セット1回ぐらいはやってました。確かにあのラドルの長さは手こずりましたがそれも含めて楽しくなってました(笑)。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!