大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
「これこれ、こういうのでいいんだよ」
東海サウナ旅行2日目②
ポカポカのチャリで大垣サウナはしご。
田辺温熱保養所から5分くらいで着く。
バスは導線悪いのでタクシーか自転車安定。
さて憧れの、待ちに待った大垣サウナ。
到着!意外とコンパクトでびっくり。
受付で靴を渡していざサウナへ。
浴室は非常にコンパクト。
洗い場、熱湯、水風呂、そしてサウナ1つ。
まさにサ活だけを味わうことができる空間。
余分なものはいらない。必要最小限。
うん、これこれ、こういうのでいいんだよ。
サウナパンツとタオルを持ってサウナへ。
しっかり熱くて湿度もちょうどよい、
発汗びっしりだけど居心地がいい。
まさに真っ直ぐで基本に忠実なサウナ。
うん、これこれ、こういうのでいいんだよ。
そして水風呂。水の質がとにかくいい。
しきじもそうだが、水が良い水風呂は
ついつい入り続けてしまう魅力がある。
キンキンに冷たいものより好みはこっち。
うんうん、これこれ。
田辺でじっくり温まっていたから、
今回の大垣サウナは1セットで全力投球。
これまた抜群にととのった。
やはりサ活はサウナと水風呂。
いいサウナであればととのう。
いい水風呂であればととのう。
つまりはそういうこと。
他に何もいらない。これでいいんだよ。
サウナーに過不足なくハマる施設、
それがこの"大垣サウナ"かもしれない。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら