美しの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
高井戸は美しの湯へサクッとサウナ!
さて、美しの湯を擁する高井戸地域はかつて神奈川県だった時期があったのはご存じだろうか?
※1872年1月神奈川県多摩郡所属となる、その後9月東京府多摩郡所属となる(東京府再編入)
しかもこの多摩郡エリアの現在の中野区・杉並区を除く多摩地域のほとんどが6年くらい神奈川所属時代があり、当時は埼玉県(入間県)への嫁入り話もあったというから驚きだ、現代の市町村合併が可愛く見えるくらいの国盗り合戦。
もちろんそんな情報を知ったものの高井戸に神奈川感があるわけがない。。。
いつも通りサウナの扉を開ける。。。
最近はサウナは正直人の出入りも多く、温度は低め。
ただしお喋り族は少ない。
2段目が12分、3段目が9分でちょうど温まる感じ。
※使用感には個人差があります。
今日は寒いこともあって、露天休憩スペースは人が少ない。
外は7℃だが、無風に近いため外気浴の方が気温差でぐっと整う。
※使用感には個人差があります。
あーヤバい、すっかり朱を帯びた紅葉が回る回る。
週替わり湯は絹の湯、正直ここはずっと炭酸泉でいいんだがな~
そして〆のナトリウム-塩化物強塩温泉、ヤバい超気持ちいい。。。
以上今日の一時神奈川だったエリアぶらり旅。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら