五郎

2024.12.23

1回目の訪問

サイトを見ると、
インパクトのあるキュートなキャラクターがまず登場。
銭湯なのにキャラがポップ、いい意味でギャップがある。

開店直後の15時過ぎに入店。1550円
地元の常連らしきおじいさん達と、サウナー達で計5名程度。空いている。

温浴エリアには、あつ湯とぬる湯がある。
サウナのセットの締めに、あつ湯とと水風呂の温冷交替浴をするのが好きなので、これは嬉しい。

サウナキーでサウナエリアに入場。
エリアの中は薄暗く、冷えている。
目の前に青く光る水風呂。
右手に、透水畳。
左手前にコールマンのインフィニティチェア。
左奥にサウナ室への扉。
コンクリート剥き出し系の壁で天井は高く、スタイリッシュな形で統一感がある。

サウナエリアへの扉の鍵は、伝統的な、爪で引っ掛けて開けるタイプの銭湯のサウナキーだったため、別世界な感じ。

サウナ室は高温、少しカラカラ。タワー型のサウナストーブ。二重扉。暖色系ライトでムーディなくつろぎ空間。
椅子に寄りかかるような形の寝サウナ二席。

水風呂は、水がするっとして柔らかい。水面で反射された光が壁に投影されてユラユラ。

インフィニティチェアでふわふわぼんやり、畳では体が横に広がって溶けていく感じ。

湯上がりにイヨシコーラ、ゴクゴク。うまい。
もう一回来て、サウナのセットの回し方の構成を考えたい。

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!