五郎

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活

心地の良い外気浴スペースを求めてこちらへ。

綱島は前に住んでいた街の近くだったため、なんだか懐かしい。
今年開業した新駅の新綱島駅の駅前はまだまだ工事中といった感じ。これからが楽しみ。

駅からは徒歩で現地へ。徒歩なら少し歩くが無料のシャトルバスを使えばより楽に。

館内は広々と開放的。アロマが香ってくる(が、少し効きすぎか)。受付を済ますと、広間には、サウナグッズや地ビールなどがいい感じで陳列されていた。
食事処もよさげ。

サウナは2種類。フィンランドサウナとスチームサウナ。

フィンランドサウナは箱がでかい。中央に高々盛られたサウナストーンを囲むように、座面はL字型3段で構成されている。30人くらいは座れそう。

人の出入りはそこそこあっても、温度の揺らぎが少なく、ずっと熱い。
セルフロウリュは一回に二杯までで、砂時計で間隔を空ける。
ロウリュが入るとさらに熱くなる。熱さが長く続く。

水風呂は冷泉黒湯で黒い。黒いため水底が見えないが、実は3段あって水風呂がとても深いので転ばないように注意。転んで恥ずかしかったです。

休憩は、屋外の、空の見えるウッドデッキにあるフルフラットシートで。
快晴。通る風が心地いい。

やはりサウナはガラガラに限る。平日昼間のガラガラのサウナでくつろぐのは至福。

食事処でサンラータンメン。樽の地ビールうまい(が香るビールなら少し温度が高い方がよい)

ゆったり過ごすのにとってもいい施設。また来よう。

0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!