絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸旅人

2022.08.07

1回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸旅人

2022.05.06

1回目の訪問

利尻富士温泉

[ 北海道 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:15秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

利尻富士の雪解け水。
こんなに冷たい水風呂を味わったことがない。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 5℃
0

蒸旅人

2022.04.24

1回目の訪問

リノベーションされたスパ銭。
サウナは昔ながらの強めのサウナ。
2階の湯上がりスペースがゆっくりできてよい!

続きを読む
0

蒸旅人

2012.05.05

1回目の訪問

ブルサにある伝統的なハマーム(トルコ式サウナ)。
ドーム型の巨大な浴室は温泉の蒸気で熱せられており、周りに小部屋の温泉スチームサウナがある。
ドームの隅では各々おじさんたちが体を洗いあっていて、自分も知らないトルコ人のおじさんと
洗いあった。(初めはソッチ系かと警戒したけど、普通にいいおじさんだった)
古きよき文化が残るハマーム。

追伸:2024年現在のGooglemapの投稿をみると、近年は施設の管理がいき届かず廃れ気味の様子。あんなに良いハマームだったのに残念。

続きを読む
3

蒸旅人

2012.04.11

1回目の訪問

ヨルダン在住時のホームサウナ

アカスリメインのトルコ式ハンマーム。
受付→洗体→サウナ→アカスリ→風呂→休憩
で1セット(順番違ったかも)
アカスリは年季の入ったシリア人のおっさんがゴシゴシとやってくれて凄い量の垢がでる。

続きを読む
2

蒸旅人

2010.07.01

1回目の訪問

内戦中で今は訪れることができないシリアの首都ダマスカスにあるハンマーム(アラブ式蒸し風呂)。
地元の人に愛される銭湯。
スチームサウナに入って、体を洗って、アカスリしてもらって。
そこら中にハンマームがあるシリア。
また訪れることができる世界になってほしい。

続きを読む
3

蒸旅人

2008.08.15

1回目の訪問

内戦状態にあり、しばらく行けないイエメンにある古き良き伝統的なハンマーム(アラブ式浴場)。

首都サナアの旧市街の一角にドーム型の蒸釜がある。
中がスチームバスになっており、浴槽はない。
風呂に入る感覚でスチームバスに入り、体を洗ったり会話をしたり。
いい加減熱くなったら、蒸釜からでて休憩。アカスリも依頼できるが、やらなかった。

続きを読む
3