蒸旅人

2025.03.21

1回目の訪問

霧島山の麓にある天然の蒸し風呂。

この旅で一番楽しみにしていたサウナ。
地獄(温泉)の上に小屋を作ってできた天国。

中は凄い温泉蒸気で、ほどよい硫黄臭。
下から蒸気が上がっているので床が熱い。
水を撒いたり、ベンチに脚を乗っけたり、ベンチに寝たり(木の枕あり)。
常連さんによると、これでも今日はヌルいらしい。
小屋の中でも熱さが違うとのことで、熱い場所へも移動してみる。
湿度が高いので、移動するだけでもアウフグースを受けてるような熱さ。

井戸水の水風呂もキモチイイ。
こちらも真冬はキンキンらしい。

休憩はベンチで。
温泉のお陰か、いつまでもポカポカ。
鳥のさえずりと水の音をBGMに最高の外気浴。

地獄むし風呂:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

蒸旅人さんの白鳥温泉上湯のサ活写真
蒸旅人さんの白鳥温泉上湯のサ活写真
蒸旅人さんの白鳥温泉上湯のサ活写真
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!