真吾

2023.12.04

1回目の訪問

函館に住んで十数年経つが初めての谷地頭温泉訪問!
一階は受付と食事処に休憩スペース。
浴場は2階、珍しい造り。
階段を登り2階に行くとまた休憩スペース。
男湯ののれんをくぐり脱衣所に入ると、広いしロッカーもいっぱいある。
さらに、小上がり的な休憩スペース、テーブルにはうちわもある。
浴場に入ると、これまた広い、洗い場も沢山ある。施設としては古いが嫌な感じが全くしない。
体を清め、シャワーのお湯も長い。
お風呂は丸いお風呂が3つ低温(40℃)中温(41℃)高温(43℃)奥からぶくぶくが低温、真ん中が高温、手前が中温の造りになっている。お湯は茶色の温泉♨
外には五稜郭型の露天風呂。
湯に浸かり温まったところでいざサウナへ😄サ室内はテレビ無しの静かなBGM。
温度計は90℃を指している。暑いが苦しくない、湿度の問題なのか?
そして噂の水風呂🤔
キンッキンッ🤣
この温度は初めて!冷たっと思ってすぐ上がってしまったがすぐ体がホワホワしてきてもう少し我慢すればよかった思い、休憩後、リベンジ。
やはり、冷たいーっがくせになる😄
サウナ:6分 × 2 8分 × 1
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!