蒸着さん

2022.02.20

1回目の訪問

荘原(しょうばら)と呼べるまで時間がかかった。
無人駅を降りる、まだ慣れていないので、
切符をどこに入れるか焦る。

四季荘まで、約1.8キロ歩く。
なぜなら、タクシーがなかった。
しょうがない、普段はリモートだし、
こんな時ぐらい歩くかと。

今日は風が強くて、寒い。
時折、雹のような小米雪が降っている。

スーパーボールのハーフタイムショーの
アベンジャーズ西海岸ラッパーのまとめを
聴きながらご機嫌な感じで歩く歩く。

山に入りそうな時は、これ帰りどうしようかと、
焦ったが、意外に早く着いた。

四季荘にきた!!ついに来た!


受付の11時になると、
サウナーたちが列を作って待っている。

おかみさんに帰りのタクシーをお願いして、
男湯の暖簾をくぐる。

京都銭湯方式のカゴ入れタイプなので、
貴重品をロッカーに入れて、
あっという間に、使い勝手を知っている人たちは、
いなくなってた。

私も浴場へ。

サウナが見つかない。。あれ?
とりあえず露天風呂に浸かる。あ、扉!
秘密の扉を開けたら、
魔法の鍵を手に入れた気分であの扉を開くと、
サウナコーナーが広がる。

5つのととのい椅子には屋根もあって、
雨や雪も降ってきたので、ちょうどよかった。

サ室!!
サッカーのプロリーグの控室のような。。
一人一人に座席を与えられた気分!
TOHOシネマのプレミアムシート!!
一蘭の味集中カウンター!

なんかめっちゃ優越感。。
大画面のテレビには、山の川の映像と、
ちょうどいい暗闇。。

時々映像に、お知らせが流れてくる。

出る時は、サウナマットで床の汗を拭いてねとか、
水風呂は、潜水OKとか、

めっちゃ汗が出る。。

サウナマットで床の汗を拭いて、
水風呂へ向かう。

途中に専用の掛水コーナは嬉しい。
そしてぬるい、わかってる、ぬるい。

水風呂で掛水したら、水風呂楽しめないし、
水風呂の水は、季節によっては、
皆が使うことでチラーフル回転させると
施設の電気代が上がると吉田支配人が言ってたし。。

というわけで、温泉のお湯か、掛水専用水を
使用する方がいいようだ。

そんなことはいいんだけど、水風呂は、なんと160cmって。。
久しぶりにワクワクして潜水。

外気浴もゆらゆら揺れてととととととののののううう。。。。

ご飯もいただき、最高。。

そして帰りは。。文字数。。。

蒸着さんさんの四季荘のサ活写真
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!