蒸着さん

2021.12.07

1回目の訪問

2回目の来訪。

サ室は常に100℃でロウリュウで調整できる。
水シャワーではなく、水風呂に入れる個室は最高だ。
好きなだけ入れる、掛水もカット、顔まで入れる。
ととのいスペースは椅子の向きを変えて
タオルを敷いて工夫。

コロナ終わりなのか、
都内のサウナは人が増えすぎて
なかなか行けない、むしろ行きたくない、
なのでこういうお店が増えていくのはありがたい。

北海道や九州、名古屋、関西の
混まない良質なサウナを体験すると
都内のサウナの混み具合と品質と値段を
考えてしまい、ととのいづらくなる。
サ室前で入室待ちしたり、ギュウギュウに入るサ室は、温度が下がる場所も多く
やはり慣れないし、
混み合う電車のようで落ち着かない。

結局、コスパ考えたととのいは、
近所の銭湯サウナで
混まない時間に行くことに落ち着く。

それを考えると個室サウナは狭くても
良質と考える人も出てくるだろう。

値段が上がっても通い続けたい。

12/30-1/3は休みなのが残念。
値段が高くても年末年始は
混雑を避けて行く人はいるので
需要は必ずあると思うのだけど。。

雨が止んだので帰りは徒歩で帰宅。

1
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.12.14 12:37
1
蒸着さん 蒸着さんさんに3ギフトントゥ

アドベントカレンダー12/7担当のみつおです。この度は、記事を読んで頂いた上にコメントとトントゥありがとうございました☺️ これからも良きサ活をお送りください🍀 御礼トントゥ贈ります🎁
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!