改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
仕事明けのサ活、はじめは河辺の梅の湯へ行こうと思ったがPayPay渋谷区還元がこの日までなので計画変更
ただ山手線内回りが渋谷駅工事で運休している!そんななか、新宿~品川間で臨時運転をしているというのでそれを利用しよう
ただ疲れて新宿で降りるつもりが御茶ノ水だったので品川から乗ってみることに…、ふだん成田エクスプレスくらいしか通らないこのルート、定期で走ってくれんかなぁ(笑)
さて、恵比寿で降りて歩いて改良湯さんへ
日曜の夕方前、すでにサウナ待ちとなってたが20分ほどで入場できたがしかし浴室に入るとそこでもサウナ待ちで6人くらいが列を成していた
ちょうど中温風呂が薬湯(じっこうの湯)だったのでサウナなしでも良いか…と身を清め、炭酸泉と薬湯で身体を温める
サウナ待ちの列は時に10人くらいまで伸びており、「待ちの間に身体冷えたら意味ないよなぁ…」と思ってしまった
そんなわけで炭酸泉→薬湯→水風呂のサイクルでやっていると、ちょうど人入りの谷間ができたのかほぼ待ち無しに♪
ただサウナ室も、「まず下段に座って→空いたら上段行け」という暗黙の流れになってて変な縛られ感が…
水風呂行って椅子ゾーンで休んだらまたサウナ待ちの列ができてたので再び風呂ターンにして終了
結局、ふだんと逆の「風呂ターン+サウナ1セット」でした
帰りは渋谷新南口前にできた「ほていちゃん」にて赤星を一本立ち飲んで帰りました
歩いた距離 0.8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら