69hopper

2021.08.01

1回目の訪問

~リクライニングチェアでただよう~


横浜に行った時には、是非に行ってみたかった
綱島湯けむりの庄に訪問。
更衣室に向かう途中あたりで、リクライニングチェア5席が右側のガラス窓の外にお出迎えしていた。まるでゆらゆら漂う5隻のボート。寝転んでいる人も気持ちよさそう。よし、参戦しよう。

落ち着いた色づかいの浴場。サウナは低めのL字3段。ほぼ満席だ。
真ん中にサウナストーブあり。

入って早々スタッフがアロマ水をかけてくれる。
「何杯かかけるときはほかの方に一言かけてくださいね」と言っていたものの、その後何杯か無言でかける人がちらほらいた。これだけの大人数が入れるサウナで、セルフロウリュの使い方は難しい。
どんな風にしたらいいだろうか。
時間を区切る、アロマ水を少なめに用意しておく、1杯まで、
などなど決まりごとが必要と思われた。

サウナを出てすぐ横に掛け水用の桶がある。
これでは掛け水をしない方が難しい。いい同線!
リクライニングチェアは偶然にも1席空く。

横たわりながら、ここに来るまでを思い返してみる…
今は妻が実家に帰り、約1年ぶりくらいのフリー。
自分はここの川沿いから日産スタジアムまで、ランニングをして汗を流した。暑い夏の日だ。途中母親と息子の2人が自転車で並走していてすれちがったが、そのあと母親に「青い自転車に乗った子どもを見かけませんでしたか」と話しかけられた。帽子をかぶり、少し焦っていた。すぐに子供は見つかったがまたすぐに息子は自分のペースで走り始めてしまっていた。

水ミストが火照った顔に気持ちがいい。
この温泉から歩いて7分ほどで大型商業モールもある。川沿を散歩もいい。
いい場所だな。また来たい。

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!