H2サウナーーーズ

2024.07.26

9回目の訪問

【うちわで扇いでた】
シゴオワサウナ🧖19:20in21:20outの5セット
今日はブラックフライデーでサ室もととのいスペースもほぼ暗くて雰囲気良😃
19:45と20:45のキューゲルロウリュを受ける。
いつもはアルバイトさんがバスタオルで扇ぐが今日は赤い中型うちわで扇いでた。いつもよりだいぶサ室内が熱くなりよかったです。こないだなにけんのロウリュを受けたのもありマイルドに感じる。あまり熱いのに慣れると普通のサウナが普通以下に感じてくるので不思議ではある。

シゴオワ時はゆっくり蒸されたいのでこれくらいがいいかと思います。

けど、一つ残念な点がある。店員さんは学生だからか仕方ないにしても、うちわで扇ぐと風が強いので敷きマットがめくれあがってしまう。まあそれは良いとしても終わった後にはやっぱり直さないとあかんかなと。19時45分の乱れが20時45分のときまでそのまま。20時45分はもっとめくれあがってるのにそのまま退室。僕としてはめちゃくちゃ気になります。

うちの会社でもそうですけど、若い子にはやっぱりかなりケースバイケースのことを教えてあげないとわからないんだと思う。教えてもらった以上のことはなかなか難しいし。マニュアルがないと「教えてもらってない」となってしまう。なぜ、ロウリュが終わってから敷マットを直すのか理由も付けてすべて教えていかないとダメなんかなぁ😫

H2サウナーーーズさんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真
5
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.07.27 06:23
3
うーん🤔何でも教えないと!と言うのは違うと思いますね。自分で散らかしたのを片付けると言うのは親が本来教える事。。その土壌がないバイト君には響かないでしょうね。。😮‍💨確かに店長さんには指導して欲しいとこでしょうけど身に付くかは。。。😅多分無理かな。
2024.07.27 09:16
3
こーじさんのコメントに返信

おじさんでも言わないとできない人はたくさんいますけどねぇ。会社でも学校でも指導とパワハラの境界をきちんと定義しようがないから誰もが傷付かないように済ませるようになり教えるのも面倒でリスクだけ伴うようになったんですよね。
2024.07.27 10:30
2

つまらん世の中になったもんですね。昔はどやされたのにね😅パワハラと愛有る指導の境界線は難しいなぁ。。。🥺🥺
返信1件をすべて見る
2024.07.27 07:17
4
教えてもらってない事を勝手にするのは良くない…と考えているのかもしれませんし、それか熱さでそこまで気が回らなかったのかもしれません。どちらにせよマニュアルは必要と思いますけどね。
2024.07.27 09:20
4
サウナハゲさんのコメントに返信

教えてもらってないことを勝手にするのは良くない。それはとてもわかります。勝手にすると怒られる、しなかっても怒られる。どうしていいかわからない。イレギュラーなことが起こると対応できないんですよね。そんなイレギュラーなことまでマニュアルに書いてると何千ページのマニュアルになっちゃうから困ったもんです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!