五月湯
銭湯 - 大阪府 池田市
銭湯 - 大阪府 池田市
土曜日の仕事休みなので夕方近所の銭湯♨️まで歩いて出発😃徒歩10分🚶♀️くらいで着きました池田の「五月湯」さん。18時インの19時30分アウトの4セット🧖♂️
古き良き懐かしの銭湯。昔、おじいちゃんの家にはお風呂がなく、おじいちゃんの家に泊まりに行ったときは近所の銭湯が本当に楽しみだった。690円で大きなサウナ用バスタオルを渡されてサウナに入れます。壁には頭頂部に雪がある富士山🗻の壁画があり定番スタイルに癒されます。
■サウナ
ストーブがない。こじんまりと5人くらい入れるボナサウナ。足元から蒸気が出てます。サ室は温度計がないので不明ですが85度くらいでしょうか。町の銭湯のサウナってぬるいところもあるけどしっかり熱くて満足でした。サ室内のTVではジャニーズ問題取り上げてて見たかったけど熱くてずっとは見れなかったです🥵
■水風呂
20度くらいかな。天然地下水掛け流しの水風呂です。15度前後に慣れてしまってるのでもっと冷えてる方が嬉しいですけどチラー通さずにってところが良いのですね。冬ならもっと冷たい水🧊が流れてるのかなと思いを馳せて入ってみたくなる。
■休憩
休憩イスはないので、湯船のヘリに腰掛けて休みます。それでもいいんです。それも風情。郷にいれば郷に従うで入らないといけません。
浴場内は清掃が行き届きとても清潔です。お風呂の水もキラキラ輝いてました!町中華ならぬ、町サウナを堪能した気分になりました😃スパ銭に行くと運転含め5時間とか普通になってたので、サクッと歩いて行ってサクッとととのいサクッと歩いて帰るって新鮮な感覚😆
家の隣が銭湯♨️だと自宅の風呂代わりに使ってしまいそうでヤバいなと思いました。たぶん入浸りになります😅
いい感じの銭湯があって羨ましい🥺ここはTwitterでたまに見かけるので名前だけ知ってました。ポナサウナ気持ちいいですよね。サウナ行くのも往復で時間費やしますよね。もう気になるとこは全部回ったし基本ジムのサウナに移行しようかなと思いますー
あははは(笑)僕は電気風呂が怖くて大嫌いなのですが、薬草風呂のところは興味津々で『ここから先は電気がきます』との貼り紙があったのでそのラインは超えないように端っこで入りましたよ😃だと、ビリビリこなかったです😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら