対象:男女

土佐望月温泉 姫若子の湯

温浴施設 - 高知県 高知市

イキタイ
478

三度の飯よりサウナ好き♨️

2025.05.14

28回目の訪問

本日は水曜日。つまり、ぽかぽか系列はお子さんで溢れる予想。っということで、高知ホームの姫若子さんへ訪問。洗体して、大好きな炭酸風呂で湯通ししてからサ室へ。

1セット目4段目11分
2セット目4段目3分
※マット交換です。ありがとうございます😭
3セット目釜風呂15分
4セット目4段目11分
※オートロウリュ

2セット目にサウナ交換が入ったこともあり、久しぶりの釜風呂へ。長めにじっくり入ってしっかり汗を出しました。4セット目はオートロウリュも当たり最高でした😆
締めに樽湯、炭酸風呂でポカポカにしてフィニッシュ。
ホームもホームとてゴチサウナ様でした。

続きを読む
54

ピノ

2025.05.13

192回目の訪問

GWに聖地を巡り
改めてサウナが大好きになり
ホームサ活したくなるの巻

体調考慮して8分1セット
気持ち良くて
整い椅子でそのまま寝たくなりました 笑

続きを読む
0

Nakawaki

2025.05.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まこ

2025.05.09

1回目の訪問

雨のおかげか空いててゆっくり入れた🫧
寝湯なくて残念だったけど露天風呂広くて気持ちよかったぁ〜
旅行1日目で疲れすぎてサウナは1回もできずT_T

続きを読む
12

モグラ

2025.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

本日はこちら

下駄箱の鍵を受付に預けてロッカーキーを受け取りいざ入湯

まず内湯はお風呂✕2
それぞれお湯の種類が違うタイプ。人工炭酸湯はぬる湯で、もう一つは天然温泉のようです。
洗身からの天然温泉で湯通しからの

サ活🔥: 10分、1分、5分✕4
計4セット

サ室は5段ひな壇タイプで📺️爆音
温度は80℃🌡️
湿度高めタイプで、1セット目より玉汗·滝汗ドバドバ
毎時30分にオ―トロウリュウとのことでしたが、27分位から3分程間欠的にロウリュウさるてました。その度にかなりのアチアチ🔥になり、気持ちよか

室内にはサ室、水風呂での注意事項等が掲示されており好感↗
初めて見たのが、「最上段以外背もたれ禁止」うんうん
と思ったが、背もたれしとる輩おるやんw

水風呂は15℃🌡️表示有り。
実際体感とも一致
水深のあるタイプで◎

整いは、椅子💺が内湯は0
露天には椅子💺が8脚、リクライニングベッドが2脚設置
生憎の☔でしたが、軒下に設置されており、それ程濡れることなく、休めました。露天にはまだかなり空きスペースが有り更に椅子等あれば良い感じ

サ活後は、洗身、各種お湯巡りをしてからの出湯としました。

またこよっと

醤油らぁめん、ミニ親子丼

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
76

どらみつ

2025.05.09

1回目の訪問

新しい施設でとても綺麗。露天も広々。
サウナはイズネスとガス遠赤の2台でパワフル。スチームサウナもあってこれで900円はコスパ良い。
ランチはカツオたたき定食1780円と高め、カツオが厚切りで良かった。白米が硬くてちょっと残念でした。

続きを読む
23

三度の飯よりサウナ好き♨️

2025.05.08

27回目の訪問

今日のローテーション的には高ぽかさんですが、アウグースイベントがある姫若子さんへ。今日は過去イチ空いていてとっても快適でした。姫若子さんの唯一の難点は若者ドラクエ軍団ですが今日は少なめでさらに最高でした😆
今日は30ポイント貯めたことにより無料入場。最初からテンション上がり気味です。しっかり洗体して炭酸風呂でじっくり湯通ししてからサ室へ。

1セット目3段目10分
2セット目4段目8分
※オートロウリュ
3セット目4段目10分
4セット目5段目10分
※アウグースイベント

ここ最近では1番の整い具合でした。1セット目からその予兆がガシガシにあり、最終の4セット目後には整い椅子から立てない程の整いでした。久々にこんなに極まりました。ありがとうございます😊
締めに露天熱湯、薬湯(菖蒲湯)、炭酸風呂でポカポカにしてフィニッシュ。
ホームもホームとてゴチサウナ様でした。

続きを読む
95

のぶ

2025.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

【ねぇ君 ふしぎだと思いませんか】

◎高知攻めぜよ⑤
「EN+」近くを歩いていたら図書館発見🧐外見が立派なのでちょこっと中を覗いてみよう😁
明るく開放的で静かだけど居心地良い、更にグループ室とか静寂読書室などもある🤯
ココ良いなぁ、クソ呑み呑兵衛と文化的教養がする街、それが高知市か🥹
そんな高知市のスーパー銭湯
ちょっと街から離れたとこに建てられている分静かですね😙
外観から良さげな雰囲気醸し出してます
館内もコンパクトめながら、「喜楽里」とか「花湯スパリゾート」みたいな、ちょい高スパ銭並のデザインや空間造りとなっております
館内着のデザインや種類の豊富さは今まで巡った施設で1番素敵です👘
滞在10:00-11:
温泉は肌ツルツルになるやつ
内湯は温泉(電気、浅床)高濃度炭酸泉
露天には温泉、つぼ湯、薬湯、蒸風呂
露天が岩中心にデザインされており、とてもキレイな空間設計となっております

★サウナ
ビート板無し
フカフカマット敷かれたストレート4段で定員21名かな
TV有り暖色灯明るめ室内
温度は84℃。
右側にガス遠赤で、左側は…イズネスじゃん🤯
4段目に座ると足辺りなガス対流が感じられ身体全体的に熱入りますね

★愛でたいポイント
イズネスのオートロウリュは毎時30分に発動🔥
定刻2分前に何の前触れもなく発動🤯
うん?水量少ないか?音はするけど良く見えない😵
それでも空間を熱1枚塗り替えてくるね🤔
2発・3発!ふぅ~全員完走だな😁
イズネスの4発目とかあったらどうしよう💦1つ1つがっつりロウリュされたらヤバかったなと安心する反面、全員脱落するような凶暴イズネスを欲していた気持ちもある🙃
アナタならどっちを求める?

★水風呂
循環式で15℃
1mの深さで11人程入れそうな広め浴槽
スパ銭でしっかり冷たく広い水風呂用意してくれてありがとう🥰

★休憩
浴室はイス無し
露天はイス3脚、チェアベッド8台、寝転び所3人分
モチロン寝転び所へ🤸
上半身上を風が駆け抜けていく
周りに建物無いから、風も強めなんだろうなぁ😚

女性は岩盤浴もつけられるみたいですよ🙋
老若男女世代に関係なく人気あるんだろうなぁと感じるスパ銭でした🤗
おぉ?藁焼き体験も出来るのかな🤔❓

高知ぽかぽか温泉

高知版オロポ&ゆで卵

酔鯨の甘酒と、ごっくん馬路村というゆずはちみつドリンクを混ぜ合わせた物。この正式名称どう思うかね❓

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
216

三度の飯よりサウナ好き♨️

2025.05.06

26回目の訪問

久しぶりの高知ホームである姫若子さんへ。やっぱりこの施設は綺麗で良いです。露天スペースが広いし、サウナも大きくオートロウリュあり。水風呂もキンキンで深い。電気風呂に炭酸湯、露天風呂には熱湯もある。ほぼほぼ僕の好みを叶えています。ただし、広くて新しい施設のために若者ドラクエ軍団がちと多過ぎるのがたまに傷です。
到着後、洗体して、炭酸湯、露天熱湯でじっくりと湯通ししてからサ室へ。

1セット目3段目10分
※オートロウリュ
2セット目5段目12分

温泉前にジムで身体を動かして疲弊していたこともあり、1セット目からガンガンに整ったため、本日は2セットで終了。締めにまた炭酸湯と熱湯でポカポカにしてフィニッシュ。長かったGWも終了ですね。色々な温泉&サウナに行けて幸せでした。明日からまたお仕事頑張ろうと思います。
ホームもホームとてゴチサウナ様でした。

続きを読む
97

塵塵 a.k.a. DE-King

2025.05.06

3回目の訪問

サウナ飯

5月6日のサ活♨️

家族でお目当ての高知県香美市にあるカフェにランチを食べに行くもGWの振替で休みでした(最終日やのに)😫

気を取り直して、大好きな南国のグルメストリートへ(勝手にそう呼んでるだけです😅)
高知龍馬空港近くに・かいだ屋(うなぎ屋)・ナポリの風(イタリアン)・とりやき食堂鳥心(とり焼肉)
が県道14号線上に点在している🤤

今回はその中のとりやき食堂へ🐓
その後蔦屋高知店でスィーツをいただき、車で3分の姫若子へ♨️

サウナ×3(オートロウリュ1)

ここのオートロウリュが結構熱くていい感じ😊
サ室も広いし、水風呂も深くて温度ちょうどいいし、外気浴も充実してて、動線もよく、お風呂のバラエティー豊か😃

GWで混んでたけど、満足できました😚

いつもは夜ご飯を食べて帰るけど、まだお腹空いてなかったので少し走った徳島池田町で食べて帰りました

御食事処 味一阿讃

かけそば、カツ丼

😞

続きを読む
57

PisTachio

2025.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のんびりのんびり

2025.05.05

58回目の訪問

サウナ: 12分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 7分×3

GWもあと少し。
雨だし空いてるかなぁと思って夜中行ってみたら激混み。
さすがGW、しかしながらちょうど入れ替わりの時間で意外と入ってみると空いてる。

身体を清めて、拭きあげそのままサウナへ。

1セット目から汗が噴き出る。
久しぶりのサウナでとても熱く感じる。
12分汗を流し、水風呂へ。冷たい。
雨が落ちながらの外気浴、気温もちょうどよくて悪くない。

2セット目はオートロウリュと遭遇。
熱い熱いと上段からドタドタ降りる若者が多く、
木製の座面がズレたりするのも納得。
熱くてもゆっくり差し足で降りてほしい。

最終セットは最上段、とても熱い。
あまみが沢山、ゆったりと休憩しととのいました〜

GW明け、仕事がんばるぞ!

続きを読む
13

sr🍃

2025.05.05

1回目の訪問

🍃19
5/4の分!
ばあちゃんおすすめの姫若子の湯!
入り口からすごい清潔感あって綺麗で、
そりゃ混むよねえ😥って感じ!
お子連れで溢れてて洗い場もお風呂も
全体的に激激激混み!!!!!!
GW中だから仕方ないね🍃
サウナ78でちょい低めだけどゆっくり入れるから良い!
塩サウナ入ってから水で流してサウナ入ると
ツルツルだし汗出るしで今更大発見🥺🥺(笑)
塩サウナにもハマりました(^O^)
また来るぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
27

大飛

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ 2セット
釜のサウナ 1セット

続きを読む
12

J

2025.05.04

1回目の訪問

サ活Day.28
四国トリップ7つ目のサウナ!
真新しい施設だなあ〜
30分に一度のオートロウリュは激アツでした♨️
スチームサウナも久々に入ると、きもちいもんだな〜

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ロウリュウキ

2025.05.03

4回目の訪問

同期が連れてってくれて4セット〜😆

続きを読む
25

もうだめぽ

2025.05.03

38回目の訪問

午前中は読書して涙を流す。ほんと涙もろい。
午後はサウナで汗を流す。
そして酒を流し込む。
連休スタート!

続きを読む
13

とるそー

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OSOTOSAUNA管理者

2025.05.02

1回目の訪問

ヴァージン施設なので一言
「クオリティー抜群 全てキレイ☆☆☆」

体調が悪かったのでどうしてもの調整を兼ねての
炎の5セットでした

サウナ5分→水風呂1分→内気浴5分
からの

サウナ6分→水風呂ー1分
からの

ミストサウナ
サウナ6分→内気浴10分
からの

サウナ8分→水風呂ー1分→外気浴10分
からの

サウナ10分→水風呂1分

冒頭にもお書きしましたがとにかく
キレイで広かったです。
またお湯も好きな感じでした。

駐車場がまあまあ入っていましたが中が広いので
悠々に入れました。どこも混雑なし

市内から車で10分ぐらい
いいサウナに出会えたことにもありがとう
感謝して

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
0

じあんぴ

2025.05.02

76回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

横浜家系ラーメン とさの家

ラーメン並濃いめ固め海苔多めライス

こんなにうまかったっけ😳

続きを読む
40
登録者: sauna_owner
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設