2020.02.09 登録
[ 千葉県 ]
通院後に昼過ぎからに訪問。前半戦は4セット。月曜の昼間は空いててとても快適。後半戦も4セット。トゴールも水風呂も温度が上がってしまい、ちょっと残念。あと、もし叶うならテレビの音声を復活させてほしいなあ。
[ 千葉県 ]
嫁が飲み会で遅くなる連絡があり、俺も外でメシ食ってくると返信して、在宅勤務後に自転車をかっ飛ばして訪問。今日は下段2、中段2、上段1の高温のみ5セットで焼かれました。アカスリはナリ姐さんのワンオペだったけどタイミングよく入れて良かった。また2月中旬に休館があるようだけど、今度は長引かないことを祈ります。
[ 東京都 ]
月曜は風呂の日。久々に来てみたら水風呂が冷たすぎて、1分が限界でした。着替えとサウナ3セットと2階のワンドリンクでちょうど90分。今日は呑まずに帰ります。
[ 千葉県 ]
会社を出たのが19時過ぎで、いつもなら都内の施設に行くとこだけど、今年未訪問だし、明日は休みだし、0時ギリギリまで楽しもうと、頑張って来てしまいました。ただ今日は3人組が何組もいて、浴室もセンベロもこれまでになく騒々しかった。まあこんな日もあるよね。
[ 千葉県 ]
今年の初サウナは地元ジートピア。アカスリスペースの入口が木の板で塞がれていたり、低温側の窓?もビニールで囲われていて、何事かと姐さんに聞いたら、風が入ってきてメチャ寒いので、寒さ除けにしてるそうな。確かに外気浴へのドアが大開放してて、アカスリベッドに寝転がったらマジ寒かった。サウナ休憩にはとても気持ちいい風なんだけどね。今日は高温x3&低温x2の5セット。姐さん、スタッフの皆さん、今年もよろしくお願いします。
[ 千葉県 ]
今年のサウナ納めは、ここ数年恒例の船グラで。朝8時にインして夜8時アウトの12時間。朝ウナからのハムエッグ定食、リクライニングで昼寝からの夕方サウナ、そしてセンベロ飲みと、普通サウナのフルコース。ホントに今年も船グラさんにはお世話になりました。来年もたくさんサウナに来れますように。
[ 千葉県 ]
定期通院後、昼飯を丸い月の望月店で。本店の火事はびっくりしたけど早期復帰を心から祈る。その足で午後の早い時間から船グラ入館。本日は若い方々ほぼおらず、おっさんパラダイス。鼻炎の薬で鼻がカラカラだったけど、湿度の高い浴室とサウナで癒やされました。ただテレビの音が無音でなんか寂しかった。3階センベロでは無難にハクベ鍋。次回は新メニュー鍋に挑戦します。
[ 千葉県 ]
約2ヶ月振りのアカスリ直後の、因幡の白ウサギ状態からの高温サウナ上段は、マジで焼かれる感じで凄かった。無くなった設備が多々あったことは残念だけど、まずは復活してくれて良かった。
[ 千葉県 ]
今日は混んでたなー。サウナ待ちもあったし、3階センベロの小上がり席は順番待ちでした。なんかメッセあたりでイベントでもあるのかな。でも冬メニューが始まって、今年は鍋の新メニューもあってとても嬉しい。今日は冒険せずに定番のキムチ鍋にしたんだけど、やっぱり美味くて大満足でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。