サウナセンター新大久保(旧サウナホテルニュー大泉 新大久保店)
カプセルホテル - 東京都 新宿区
カプセルホテル - 東京都 新宿区
山手線に乗ると新大久保駅でいつも気になっていたホテルニュー大泉。ここのサウナに行ってみたいなとふと思い、ふらっと寄ってみることに。
韓国のお店がズラリと立ち並ぶ中、サウナセンターの看板が見えてくる。
おっと、ここはサウナスパ健康アドバイザーの資格があると300円引き。1700円でゆったり過ごせるのはありがたい。
いつもと違った渋めの老舗サウナ。
最新のサウナもいいが、たまには渋めのサウナもいいもんだ。
ロッカーは妙に新しい。
脱衣所のタオル置く棚は錦糸町のニューウィングを彷彿とさせる山手線の駅名の入った棚がある。
ちょうどいい高さの東京駅をチョイス。
サウナ
渋イイ!6〜8人くらいのこじんまりとした古めかしいサウナ。サウナストーンあるが、セルフロウリュウやオートロウリュウはない。座面の材木は歩くたびに軋む。まさにサウナの歴史を感じる。渋イイ。
温度は90度だが、体感それ以上に熱い。
湿度低めのカラッとした熱さ。昭和ストロングタイプ。熱さで12分は入っていられず。TVは知らないアニメ番組でちょっと萎えたが、そのあとはニュース番組になってモチベ回復。耳を澄ませるとヒーリングミュージックが流れていることに気づく。
水風呂
サウナ出たすぐ右手に水風呂。3人くらい入れるキャパ。キンキンの13度。外気を取り込んでいるせいか、冷気が入りより冷たさが増す。
休憩
水風呂出た目の前にプラの椅子一脚のみ。まさに王者の椅子。運良く3セット全て座れて休憩できた。
ただ、ととのい中に水風呂入る人の水がかかりやすい。ちょっと気になってととのいペースが乱れてしまった。
その他の休憩場所は浴槽の淵や洗い場の椅子でおのおのととのう。
店内はアジのあるつくりで渋しぶ。
ただ混雑もなくゆったりくつろげる。
休憩スペースもあり、一息ついて今日のサ活は終了。
穴場のサウナ。こういうサウナもたまにはいいね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら