サウマ

2023.10.14

1回目の訪問

渋谷で用を済ませてから
ずっと気になっていたオシャレデザイナーズ銭湯の文化浴泉へ。
池尻大橋駅から徒歩5分ほどにおしゃれな暖簾構えが待ち受ける。
外観からして良い雰囲気を醸し出している。

土曜日の15時台、流石に待ち時間あり。
若い男性が多い。整理券と下駄箱の鍵を握りしめて待つこと20分。

手ぶらサウナセット1170円。
脱衣所からJAZZが流れていて心地よい。

サウナ
14人が入れる大きいサ室。二重扉になっており熱気が逃げない。かなりあつめの98度。入って奥側の2段目は高さがあり、足が床につかない。胡座スタイルで蒸される。サウナストーブが大型。20分おきにオートロウリュウあり、アツアツでものの10分も経たずに退室。
サ室内はJAZZが流れており、暗がりの落ち着いたムードのあるオシャレなつくり。

水風呂
バイブラとチラーが効いた13.8度のキンキンな水風呂。アツアツのサウナとの相性抜群。
水風呂の入り口横にサウナハットをかけるフックがあり、動線がいいのはグッドポイント。

休憩
15脚ぐらいあるだろうか?かなり大箱の休憩スペース。サウナ室と同じようにかなり暗めな作りで落ち着く雰囲気。足おき台も備え付け、外気浴ではないが、扇風機の風を感じながら心地よく整える。
これはもう銭湯の領域ではない。

昭和の面影を残しながら、オシャレさをとりつつ絶妙なバランスで和とアジアモダンが融合している。センスが素晴らしい。
これは人気ですよ。

サウマさんの文化浴泉のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!