新富良野プリンスホテル 富良野温泉 紫彩の湯
ホテル・旅館 - 北海道 富良野市
ホテル・旅館 - 北海道 富良野市
1週間。サウナなしでがんばった。旦那さんのお誕生日や日中の仕事の忙しさで、サウナに行く体力が空っぽ。土曜日はしっかり休んで、旦那さんの2ndバースデーパーティーをして🎉今週もがんばったご褒美サウナ♡お友達夫婦に混ざって、新富良野プリンスホテル 富良野温泉 紫彩の湯さんへ行ってきました♬本日はテントサウナも予約したので、2本立てでお送りします✨
まずは大浴場へ。洗い場は石壁で仕切りがあり流石ホテル🏨といった高級感⭐️シャワーの水圧が気持ちいい🚿シャワーヘッドをひねるとシャワーからヘッドスパなどに使えるストレートの強水流に変わります。
カラダを清めて内湯へ。主浴槽一点主義。一部ジェットバスになっています。広い窓。湯気で曇っていて景色はわかりづらいが開放感。うす塩の温泉♨️
お待ちかね露天風呂・サウナゾーンへ。外の水風呂。好物♡バイブラなしで4人くらい入れそうな余裕感。16〜18℃と優しい。露天風呂は長方形でラグジュアリー✨下からテントサウナの薪の薫りがほんのりにして冬空気に暖かさがプラスされる。露天風呂の下はサウナテントとスキー場のリフト。曇りガラスとブラインドで外から見えない仕様。空。枝と枝の間に鳥の巣のように積もっている雪が見える。外気はマイナス5℃。
サ室はやわらかいオレンジ色の木に囲まれた灯り。薄暗いお部屋。オールドパインの熟成した木のぬくもり。2段。2人分だけ3段。テレビなし。ヒーリングミュージックなど。スピーカーの音が止ったり、外の音楽が違うもので混ざったり落ち着かない。マット交換に来たスタッフさんに伺うと、季節柄ではなくずっとだそう。音楽を止めることも難しいとのことだった。
サウナストーブの上に逆ピラミッドの頂点からオートローリュがされる器械がある。温度は80℃。ぬるめで、しっかり下茹でしてから芯までゆっくり熱を通す。オートロウリュの器械には蛍光灯のスイッチの紐にありそうなアルミのボールが連なっている。よく見ると水滴がついているが、いつ落ちているのかわからない。でもやわらかな湿度があり不思議✧*。
本日のアロマは①アロマ化粧水 樹木系②アロマ化粧水 フローラル系③アロマ化粧水 柑橘系。詳しいブレンドはコメント欄にණ⃛(ᵒ͈̑ᴗ̂ᵒ͈̑ )”
サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒×1/1分×2
休憩:5分×3➕露天風呂×3
合計:3セット
心も体も丸裸で一緒にいられる友達がいることに改めて感謝✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂で今日もリラックス☆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら