縄文天然温泉 志楽の湯
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
サウナ:12分、15分、12分、15分、12分
水風呂:90秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
今夜のサ活は帰りの電車🚃に乗りながら考えるパターン。一応Google mapで混み具合情報を見ると、あれ、スカイスパすら『通常より混んでいません』表示👀
結局、通常の半分以下の混み具合表示に釣られ、こちら志楽の湯♨️に19:35チェックイン🏁
相変わらず建物、内装、雰囲気が最高👍
建物に入った瞬間、蚊取り線香🌀の匂い😆
てか、(焚いてはいないものの)普通に蚊取り線香が置いてある。
浴室内に入ると確かに洗い場はガラ空き。
塩っぱくて成分濃そうな温泉で温まり、匂玉水風呂で水通ししてからサ室にイン🚪
おっと思いのほかサ室は混んでいる。
全面木張り、TVもBGMもない空間😊、、に響く若者の声😞
しかし2人組の片割れが退室したら、完璧に静寂。
玉のような汗が吹き出る💦💦
その後は定員10名のサ室が満員になることもしばしばあるも、とにかく静か😇皆さんのマナーに感謝🙏
水風呂は水温計は11℃表示も、さすがにそれはないなと👋でも体感16℃でむしろ最適!サ室が満員でも、不思議と水風呂渋滞はほとんどなく、5セット中4回は独り占め状態✌️
外気浴も広い露天風呂に足🦶だけ入れて、リラックス。
露天風呂は奥の方に、ほぼフルフラットになれる場所があり、会話がうるさい時はそこで上向いて耳だけ水面下の状態にすると、天然温泉の耳栓に🤓👍
サ活自体はホントに言うことなしってくらい完璧でした🏆
ひとつ残念だったのは、前回来た時は大丈夫だったのに、湯上りに身体がチクチク痒くなったこと。ちゃんと最後はシャワーで念入りに流したんだけどな😓
一応休憩エリアでサ活レポ打ってる間に少しずつチクチクは多少消えていったけど、地味に辛いんだよなこれ。
実は、綱島の湯けむりの庄は、家から一番近い温浴施設だけど、昨年2度来て2度ともこの湯上りチクチクの症状が出たため、お湯が合わないのかなと思ってそれ以来行ってない😞
志楽の湯は大好きな施設だけに、今後来るか悩んじゃうな😅
男
露天風呂にそんなスペースがあったんですね!?うーん油断して気づきませんでした>< 身体がお湯でチクチクするとはかなり辛そう……お大事になすってください。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら