RAKU SPA 鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サウナ:7分、5分、8分、10分、8分
水風呂:60~90秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
RAKU SPA♨️初訪問。
子供の習い事やイベントのない日曜日、宿題等も終わらせたので、午後から子供たちと自転車🚲でこちらへ。ユー鶴を横目👀に、新鶴見橋を渡ってからの行き方で迷い、14:00にチェックイン🏁
混んでるのは覚悟の上、浴室に入ると賑わっているが、思ってたほどは混んでなく、内湯、露天の各お風呂を満喫。子供たちも気持ちよさそうで何より😸
ドライサウナ🧖♂️は中学生以上のみ入室可ということで、子供たちにお風呂を楽しんでもらってる間にいざサ室へ。(今思うと小学生っぽいの、何人か見たな😅)
遠赤外線ヒーターとサウナストーブのツイン型のタワーサウナ🧖♂️
時折オートロウリュ(常時上段にいたので、音は聞こえるも水💧は見えず)があり、直後にブローワーのような音。多分ストーブのすぐ上にある排気口のようなところから風が出てたはず。ブワッと熱気が広がる感じではないけど、気持ち熱くなる感じ😅
適度に湿度があり、すごい発汗💦もしたので、サ室の設定は良いと思う。実際体感はすこぶる気持ち良かった😄👍サウナマットも、ベチャベチャにならない良質タイプ✌️
2セット終えて、一旦館内着に着替え、子供たちを休憩ゾーンへ連れて行く。2万冊のマンガがあり、ここに連れて来た理由の一つ😅
休憩ゾーンは激混みも、外の人工芝ゾーンで寝転がって休めるのは、この季節はちょうど良い🙌
マンガに子供のお守りを任せて、パパは再び浴室へ。
更に混雑してたけど、サ室、水風呂、外気浴は待ち無しでもう3セット堪能できた☺️
水風呂は炭酸水風呂で、いわゆるチンピリというのを初体験🔰でも水風呂に炭酸は要らないかな😓
やはり若者がかなり多く、多少のノイズは致し方無し。
一人で来ることは多分ない(一人なら絶対ユー鶴❗️)けど、子供たちと来るならココになっちゃうかな😅
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら