ひろ

2025.03.04

1回目の訪問

大浴場改修前から年に2回は来ている吉田屋山王閣様
松風庵の露天風呂付き客室と美味しすぎる夕食が目当てで通い詰めていました。サウナが流行し始めたころで、私は何をそんなに騒いでいるのか、何がいいんだ、あんな暑いところに入ってと思っていました。初めて大浴場を見た時、とてもこだわりが詰まっているのだろうなと、サウナ未経験の人間でもわかる綺麗で洗練されたサウナ室が出来上がってました。せっかく大好きな吉田屋の大浴場にこんな綺麗なサウナができたんだからと、半信半疑でネットで調べた方法でサウナに入り、案の定バキバキに整い椅子から転げ落ちそうなほどのトリップをくらい、どハマりしてしまいました。
それから県内、東京、大阪、名古屋、佐賀、いろいろなサウナを巡りましたが、やはり産湯は特別です。
妻と2人、早めにチェックインし、サウナを満喫しています。5セットしっかりととのえました。余韻の長い心地よい整いでした。外は寒いので浴室、脱衣所の椅子で整うことをおすすめします。
三階大浴場の水風呂には新たにチラーが設置されたようです。いままで少しぬるいなと思う時があったのですが、キンキンでしっかり冷えていました。妻曰く一階はチラーが入っておらずぬるめだったそうです。一階もチラーが入ればいいなと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

ひろさんの吉田屋山王閣のサ活写真
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!