サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
<サウナの聖地に宿泊>
連休中日の夜、Jリーグの試合観戦後に施設へ電話してみると「お盆シーズンで混んでいるのでもしかするとリクライニングシート確保できないかもしれませんがその場合でも布団敷いて寝てもらうことはできますよ」と親切な返答があったので行くことに。静岡駅からタクシーで1,200円くらいだったかな。
宿帳のようなものを書き、それ程待たされることもなく入室。ロッカーを借りて早速浴場で身体を清め、薬草風呂へ。一息ついたところで念願のサウナへ。フィンランド式サウナと韓国式の薬草サウナの二種類あって、結論から言うとどちらも最高。薬草モクモク熱々のサウナで脳天から痺れるような体験の後は当店自慢の天然水の水風呂。一発目から整って、2巡目はフィンランド式サウナ。こちらはオーソドックスなサウナなのかなと思いきや、水風呂後の整い具合たるや。さすが聖地。
風呂後に着る館内着もいい感じで、2階のリクライニングシートも運良く確保でき、コミック(厳選されたタイトルな本がどれも最新巻近くまであって嬉しい)を読んでいると旅の疲れが消えていく。
翌朝、目を覚ますと朝から極上サウナ3セットの幸せ。
清水港で本マグロ、三島で鰻を頂いて東京へ帰りました。
次回は施設の夜食(もつガーリック丼)が食べたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら