風呂を馳走

2020.06.07

1回目の訪問

知人を訪ねる目的もあり今回は遠征。
サウナに目覚めてからはじめての都市型ではない郊外型温浴・サウナ施設。
広さや施設の余裕に関してはやはり都心に比べるべくもなく素晴らしい。
神田のラクスパ1010もサウナはとても気持ちの良いものだったが、鶴見も入っていて気持ちがいい。湿度と温度のバランスが体に合っているのだと思う。
あとは特筆すべきは岩盤浴。ラクーアのヒーリングバーデは全体的にぬるめな印象だが、ここは暑い!もはや立派なサウナである。水風呂の代わりにクールダウンできる部屋があるとなおよしだったが、男湯のサウナが一種類しかないことをフォローできるレベルの施設だったと思う。

0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!