絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Unofficial毛深男dism

2023.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

今日は羽生で有名な地酒を買って、その後深谷ネギを買うために深谷市に来たのでこちらに来てみました。

いつも通りパパパっと洗体して入浴
温まったところでいざサ室へ

サ室内は詰めれば25人ほどは入られそうな広さの2段構成。96度の模様
ストーブは極楽湯とかで見かけるデカいガス管ストーブ
床が見えないくらいマット敷き詰められていて、歩きやすくて良き

1stは下段7分上段3分
水風呂はサ室から出てすぐにあり、わりと冷たい。16〜17度くらい?1分弱
外気浴はととのいイス等が外に一脚しかなく空いてないので、壁を背にベンチというかウッドデッキに腰掛ける8分。
露天風呂に下茹でし直し次へ

2ndは下段3分上段8分
水風呂は1分弱
外気浴は壁際に置いてある木の枕を使ってウッドデッキで仰向けに寝てる人を真似して自分も仰向けに寝転ぶ10分。今日は晴れてて陽射しもそれなりにあるし、適度に風も吹いていてすこぶる気持ち良い。
壺風呂に下茹でし直し水風呂にて20秒ほど水通し次へ

3rdは上段のみ12分
水風呂1分弱
外気浴8分

原泉の露天風呂に〆て終了!
今日も楽しく満喫出来ました!

そういえば第2サウナ室のスチームサウナ(塩サウナ)忘れてた
塩サウナの類は郡山のまねきの湯が混んでてロウリュに間に合わない時ぐらいしか入らないから基本的に入らないんだよなぁ
でもどういう感じなのかは気になるのでまた次回があればやってみようかな

ラーメンショップ深谷店

ネギラーメンとギョーザ3ヶと大ライス

ネギがシャキシャキを超えたハードストロングな食感! ギョーザはパンチ効いててうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
60

Unofficial毛深男dism

2023.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

おはようございます
こんにちはこんばんは


今日は栃木県小山市の小山思川温泉に来てみました
ショッピングモールの奥にあるのでちょっと分かりにくい…

パパパッと洗体して入浴
アメニティに洗顔あるのは珍しい気がする。

サウナは露天風呂側にある那須山と同じ作り
サ室→水風呂→ととのいスポットの動線を確認してたら冷えてきたので壺風呂で温め直していざサ室へ…

サ室は人数制限は8人、2段構成といった模様
二重扉になってるのすごい好印象。

1stは下段5分オートロウリュはちょろちょろと水が注がれてじゅわ〜と蒸気が循環するようで、そのタイミングで上段に移動5分
水風呂は木桶で深さ90cm水温は17か18度?くらい井戸水かけ流しでマイルドな感触ですが熱抜けが良くて1分弱
ととのいスポットでの外気浴は景色は良く、この日は雲が殆ど無い快晴で風もたまにちょっと吹くくらいのベストなロケーション。あまみも出てるし非常に気持ちよく1stからバッチリととのい10分ほど満喫。

壺風呂で下茹でし直して2nd
下段4分オートロウリュ後に上段7分
水風呂1分弱
外気浴8分
露天風呂にて下茹でその後水風呂にて30秒間水通し

3rd
上段のみ12分
水風呂1分半
外気浴10分

内風呂の原泉風呂で〆て終了!
遠かったけれどまた行きたい。
最近はなんというかととのいにくい所謂、ととのいイップス気味でしたが今回はバッチリ満喫出来ました。

ラーメンショップ 水代店

ネギチャーシューメン中盛りと半ライス

ネギはシャキシャキというかしんなり気味 たくあん相変わらずデカい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
61

Unofficial毛深男dism

2023.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

今日から仕事ですが夜勤で寝るまで暇を持て余してるので観音湯に来てみました

今日の混みようは平日なので比較的空いていて快適。
パパっと洗体を済ませ、トロッとした内湯に入り下茹でを済ませいざサ室へ

サ室は詰めれば8人程度座れる広さで2段構成。ヒーターには石が敷き詰められていて6〜8分間隔?で上から水が注がれるオートロウリュ方式で湿度が保たれており、72度と低めの温度の割にはしっかり汗をかけることが出来る。
あまり息苦しさを感じず、身体に負担をかけずいられるのも好印象。

1stは下段10分上段3分
井戸水でキンキンでまろやかな質感の水風呂に1分半
小雨なのであまり体に濡れないようにして座り外気浴8分
この時点であまみもバッチリ。
しっかりととのう

2ndは露天風呂で下茹で下段4分上段6分
水風呂1分半外気浴7分

3rdは奥の泉質濃いめの露天風呂に下茹でからの水通し20秒程度
上段のみ9分
水風呂1分半外気浴8分

奥の露天風呂で〆て終了

久しぶりに来たけれどこんなに良かったっけ?となるくらい良かった。

夜勤前はきつねうちと観音湯でローテーションしながら楽しもうと思う次第でした。

いやさか

味噌チーズロースカツ定食

ご飯おかわり無料 最&高

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
66

Unofficial毛深男dism

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

初投稿です
今後ともよろしくお願いします。

ホームの観音湯差し置いて自宅から100㌔以上、3時間半くらいかけてビアスパークしもつまにやってきました

日曜の正午くらいですがさほど混んではなく、パパパッと洗体を済まして温泉で身体を温めいざサ室へ

サ室の様子は2段構成。わりと好みな湿度。いざマイマットを敷いて座ろうとしたところ年配の爺様に空いてるよ!と注意される始末。どうやらドアの調子が悪いようで、ちゃんと閉まらずドアノブにタオルをかましてどうにかこうにか閉めている模様。知らぬとはいえ大変失礼しました…

1stは下段7分上段5分
水風呂1分半外気浴8分程

2ndは水風呂の隣の薬湯(生姜湯)で身体を下茹でしてから下段4分上段7分
水風呂1分半外気浴10分

3rdは生姜湯で下茹でしてから隣の水風呂で20秒程水通し上段12分
水風呂1分半外気浴10分ほどでした

水風呂が思った以上に冷たい!16~18度くらい?
地下水とのこと

地元福島ではまだ雪が溶けてない道もある中、今日の下妻市は温かく風も緩やかなので気持ち良く外気浴出来ました

露天風呂で身体を温め直して終了!
お土産に地ビール3種セット購入。

気持ちよくサ活出来ました!

ラーメンショップ大木店

塩チャーシューメン中盛り

ネギが甘辛くて線は細いけどシャキシャキ! チャーシューがG系並に厚くて大きくジューシー!

続きを読む
53