ささぽんぬ

2023.07.23

2回目の訪問

朝は男性風呂に入れるとのことで、朝ごはん前に入浴。
こちらもオフピークの時間だったようで、ほとんど人がいなかった。

サウナは黒を基調としていて、女性サウナとは対照的。こちらはセルフロウリュのみ。嬉野産のほうじ茶をロウリュをすると、とってもいい香りがサウナ室全体に広がる。サウナ室が暗いので、その分香りがよく分かる。
ただ、サウナストーブが高いので、身長が低いとロウリュするの大変。
サウナ室はずっと独占だったので、好きな量をロウリュできてよかった。
こちらも床が熱いので、サウナマットは二重が良い。

外に出ると水風呂がある。女性風呂の水風呂よりも温度が高めかな?

外にある建物の2階で休憩。天井がガラスになっていて、空を見上げながらととのえる。寒い時は焚き火ができるスペースがあり、楽しそう。
夜は冷たい飲み物を飲みすぎてしまったので、温かいお茶をいただく。

女性サウナと男性サウナの双方入浴してみて、雰囲気は女性サウナ、サウナ自体は男性サウナが好みでした。
今度は薪サウナが営業している時に行きたい。

ささぽんぬさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!