有馬温泉 太閤の湯
温浴施設 - 兵庫県 神戸市
温浴施設 - 兵庫県 神戸市
東の草津、西の有馬。温泉好きならいつかはイキタイ有名温泉地だね。しかし近くに住んでるといつでもいけるから後回しになってたよ。
今日は大学時代のバイト先輩からお誘いを受けてお初に有馬温泉へ。たまにはサウナメインじゃなくてもいいかな。
こちらは日帰り専用なんだね。ニフティの割引使っても1900円と素敵なお値段。しかしスゴく広くて人が多いのか少ないのかよくわかんないくらい。立派な館内着を渡されて腹ごしらえのあとでお風呂へ。
まずは天下の湯と銀泉を堪能したあとドライサウナへ。ソーシャルディスタンスでmax6人限定にしてた。対流式ストーブに大量にストーンが積んである。10分間隔で照明が消えてオートロウリュされるが最初は停電かと思った。92〜94度くらいだったけど輻射は強めで100度くらいの感覚。湿度感も良かったね。4日ぶりのサウナでしょぼいワイは5〜6分で離席。薄暗くて中央にある丸い照明がおしゃれに回ってる。
水風呂は銀泉岩清水で源泉を冷却してるそう。体感だけど16〜17度くらいかな。岩造りの水風呂で意外と好きかな。
休憩難民になってたけど2階の露天風呂にいいタイプのリクライニングがあった。しかし昇り降りがちょいキツい。
金泉にも入ってばっちし有馬の名泉を満喫できた。
サウナあがりは休憩室のリクライニング気づいたら寝込んでたよ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら