富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
中京競馬場からの帰り道。
新富士ICで高速を降りて、昨年の4月以来久々の鷹の湯さんへ。
寝湯がシルキー風呂になって以降初でした。ちょくちょく来ていた気でいたので自分でもびっくり…(・.・;)
浴室の入り口近くの洗い場に見たことないシャンプーがあったけれど、やっぱり《ひととき》の匂いが好きなので素通り。ひとときまだあってよかった🍊✨
いつも高温高湿サウナにばかり入ってしまうので、今日はまんべんなく回ってみよう。座湯の足裏ジェットを堪能してから露天のバレルサウナへ。
入ってすぐの席はいっぱいだったので奥の間へ。12分計側の高い席に座ったけれど、オートロウリュが始まってすぐ日和って下段に降りてしまった笑。…あれ?これ上段でいけたやつ?
確認のため、一旦退室して大きな樽水風呂に浸かってから再びバレルIN。左手の上段が空いていたので着席してオートロウリュ待ち。ちょっと肩が痛かったけれど上段でも大丈夫だった✨
満足して高温高湿サウナへ。
52度。丁度いい熱さで気持ち良い💭
8分蒸されて水風呂に浸かると腕のあまみが気持ち悪い笑。続いてドライサウナに入ったら無人。こんなこともあるんだなーと思いつつテレビ観ながらのんびり。
トゴール風呂も無人だったのでボタンポチして打たせ湯を浴びてみる。ちょうど良い圧とランダム加減が気持ち良い!も1回ポチ。
せっかくなのでシルキー風呂にも入ってみる。肌が細かな泡で覆われてツルツルしてお肌に良さそう。ゆっくり休憩するにはちょっと温度高めだったかな。
もうこのへんで待ち合わせ時間が迫っていたけれど、薬草スチームサウナは外せない。ドアを開けたら椅子がいっぱい!扇風機の稼働時間に合わせられなかったけれど🤤←こんな顔してちょこっと休憩🌿
最後に内湯の壁のジェットを肩甲骨に当ててマッサージして終了。やりきった感とあまみがすごかった。
上がるとすぐにセルフ売店の終了時間だったので、だんなさんがトルネードを1杯だけ🍺…もうひと声!ってところでビールが止まってしまって泡多めでした笑。
それほどお客さんも多くなく、皆さんマナー良くサウナやお風呂を楽しまれていましたが1点だけ。
アジア系の外国人のお客さんの上半身に結構大きな入れ墨が入っててびっくり。脱衣所でもその方たちだけがっつりスマホを使っていたので、入館時外国の方に注意事項を案内できるツールが何かしらあると良いのでは…と思いました。
ひと昔前はバスで来て団体行動してた外国の方も、最近は個人でレンタカー旅が多いですよね。私もわナンバーには近付かないように気をつけてます🛻💦温浴施設独特のルールも多言語表記が必要な時代なのかもですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら