ヘルシーパーク裾野
温浴施設 - 静岡県 裾野市
温浴施設 - 静岡県 裾野市
昨日のサ活です(*´∀`*)
東京競馬場で競馬観戦の帰りに立ち寄りました。
19時半頃に到着。
女湯はエントランスから見て左側の《ふじの湯・あしたかの湯》
サウナと水風呂が露天エリアにあるほうです。
駐車場には沢山車が停まっていたけれど、以前この時間にお邪魔した時はお客さん少なめだったので気にせず受付。ロッカーキーをお借りして脱衣所に向かい、身支度を済ませて浴室に入ると…わ、お客さん多い!😳
仕切り付きの洗い場を覗き込みながら空いてるところを見つけて洗髪洗体。備え付けのアメニティがハーブ系のいい香りで嬉しい🌿サウナ道具一式を持って露天のサウナへ。
サウナもお客さん多め。常連マダムが多いかと思いきや、ほとんどが若い女の子でした。
室温90度。幅広2段のベンチ上段でじっくり蒸されていると、露天風呂に面した大きな窓の外から小さな子供が立ち止まって物珍しそうにこちらを見ている。サウナを知らない子供からすれば確かに不思議な光景かも笑。
木製の水風呂は絶えず水が流れ込み、かなりの冷たさ。
自分の記憶ではここの水風呂の水は飲用🉑な気がしていたのですが、よく見ると飲用不可のPOPが貼ってある💦
よく見ると確かに、皆さん思い思いの場所にペットボトルを置いて水分補給している。脱衣所に給水器はありますが結構距離があるので持参がベターかも。
水風呂でヒエヒエになったら、露天の縁の浅い部分に腰掛けて寝湯をしながら星空を眺める⭐ドーミーインの浴室で聴くような、ふわーんとしたヒーリングミュージックが流れていていい雰囲気。このまま眠ってしまいそうになるのを我慢我慢。
20時半近くになるとだいぶお客さんも少なくなりサウナも無人に。なので軽くもう1セットしてから脱衣所に戻り、急いで帰り支度。
だんなさんが利用した浴室は《ほうえいの湯・はこねの湯》側でしたが富士山のシルエットがしっかりと見えたそう。
《ふじの湯・あしたかの湯》側も露天の打たせ湯の先に富士山が見えるのですが、じーっと見ていても見えなかったんだよなぁ…😗
食堂で大きな唐揚げも食べたいし、次回はもう少し早い時間にお邪魔してゆっくりしたいです🗻✨
女
にゃきにゃんさん、こんばんは☺️私は運転苦手だから長時間運転したくない、だんなさんはサウナ後にすぐビール飲みたい、一緒に行くのはその妥協点って感じですかね…😂ご主人様用のなっつハットも気に入って頂けると嬉しいです✨
あ.....日替わり浴室なのでw...今日わたしが入った側の浴室でしたね...偶然偶然😄
ありが㌧です☺️✨ここ、毎日男女が入れ替わるんですね💡広ーい露天風呂とガラス張りのサ室の《ふじの湯》も開放感抜群で良いですが、もう一方の《ほうえいの湯》側は湯船を歩いて露天に出るという不思議なつくりで面白いですよ。また裾野方面に行かれる機会があれば今後は是非そちら側も!♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら