盛南温泉 開運の湯
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
今の私には開運が必要だ・・。
神頼みや占いは信じないたちですが、
今年に入り少し滅入ってしまう事が続き
何かにすがりたい気持ちが芽生え始めています。
そんな中、開運の湯?
ご利益のないはずのないネーミングがありがたい。
14時のロウリュウ(アウフグース)サービスを
目掛けてチェックインします。
雫石川沿いのゆとりある敷地に
どんと構える開運の湯。
まるで神社のような佇まいです。
14時のロウリュサービスまで誰もいない露天の寝湯で
サナティとゆっくり過ごします。
夜には満天の星空を楽しめる露天だそうです。
夜の開運の湯も楽しんでみたい、
想像しながら昼の空を眺めた後に
ロウリュサービスタイムに挑みます。
本日のアロマはヒノキの香り。
ikiストーブにアロマ水がジュワアされ、
一人一人に8仰ぎずつ。
さらにもう1回ジュワア+8仰ぎ。
おかわりのお声掛けにサナティと並んで挙手。
おかわり仰ぎは体を回転させて、
今度は背中から熱波をいただきました。
水風呂は地下水。
20℃前後のマイルドな水で軽く冷却した後には
露天に積もる雪へサウナ後の初めての雪ダイブ。
皮膚が冷たすぎて痛い。
初めて水風呂へ入り次第に慣れていったように
雪ダイブも体が馴染んでゆくのでしょうか。
そんな事を考えつつ雪から体を離した瞬間、
サナティから雪を投げられ
露天で軽く雪合戦の始まり。
サウナと雪。楽しい。
雪と戯れる冷却は、水とはまた違う悦がありそうで
新しいサウナの楽しみ方の
第一歩に足を踏み入れた気がします。
冬の東北は初めてでしたが、
ますます東北の魅力に虜になってしまうサ活を
ここで味わう事ができました。
女
Oh..,羨ましいぃぃいい冬の東北盛岡遠征!雪ダイブなんて!なんて!サウナと雪なんてフィンランドの白髭おじさん達がぼんやり目に浮かびます🤭
ノン子さん、ありが㌧😊大阪にいたらこんなたくさんの雪を見る事がないのでそれだけでテンションあがりました☃️東北がさらに好きになりました☺️フィンサ旅もしたいです😘
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら