天然温泉 さんさの湯 ドーミーイン盛岡
ホテル・旅館 - 岩手県 盛岡市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 岩手県 盛岡市 宿泊者限定
ドーミーは、ドーミーいるという感覚が全てで
いまどこの地域のどの店舗のドーミーにいるのか
わからなくなることがあります。
寝ぼけ眼で朝のサ室TVに映る博多華丸大吉さんを見ると、
いまドーミーにいるんだのと感覚が蘇ることもあります。
朝も夜もサウナをやってくれているおかげで
サウナの為にスケジュールを組まなくても
どこかのタイミングで入れるなと
安心して予約することができ、
施設の存在がありがたい限りです。
そんな事を考えながら
間接照明が落ち着きを演出するサ室で
ドーミーらしい湿度感と熱さに押されて汗をかき、
水風呂へ。
13℃設定にも関わらず水温計は10℃。
身体が急速冷却されます。
東北の冬の朝の外気浴に備えて
水風呂での冷却はほどほどに、
残りは露天で体を冷ましながらととのいました。
寒い地域の冬のドーミーは一味違って楽しいです。
東北全ての冬のドーミーを制覇してみたくなりました。
女
冬の岩手遠征を楽しまれているようで何よりです。雪との戯れも醍醐味ですね。ドーミー盛岡はいつでも行けるのでまだ未踏です(笑)。岩手のサウナ旅、お気をつけてよい旅を!
Mazoさん、ありがとうございます。冬の東北はお初でしたが、春夏秋冬全ての東北が好き!と身をもって確信しました。実はお盆とお正月以外は1泊旅ばかりで…。東北も未だに1泊した事しかないのでいつかゆっくり過ごしたいです😊
koroさん、はい☺️モルデンの湯めちゃ良いですね😊!いつか安比高原の源泉に足を運びたくなりました☺️♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら