麓水

2021.12.22

1回目の訪問

水曜サ活

ZEZE、ズェズェ?
ぜーぜー?(なんかしんどそう)
ぜぜ?えっ、膳所?
地名だとはつゆ知らず。

何となく都湯ZEZEの存在を知ってから
仕事で大津市在住の方と出会いました。
その関係者の方々が
「ぜぜが」「ぜぜに」「ぜぜの」と話すのを
耳にするも、何のこっちゃ?

しかし、あの滋賀銭湯のZEZEと関係があるのではないか、
謎の「ぜぜぜの会話」は地域名称か?と
点と点が線で結ばれたおかげで
内容を理解する事ができました。

そんなZEZEへありがとうの思いと、
銭湯文化を守りたいという思いを実行されている
ZEZEさんの応援を兼ねて訪問しました。

サウナ付きでこんなにミニマムな浴室は
初めてかもしれません。

ピカピカ掃除の行き届いた壁面に、
アーチ窓の建物外観を模した
鏡とタイル貼りがかわいいです。

薪のお風呂で身体を温め、サウナへ。

3人ほど座れる長椅子と、
対面する1人掛けのベンチの横には
小さなストーブがあります。

1人掛けの方に座り、ストーブに背を向け
至近距離で背中を焼くのが気持ちいいです。

天井は低くとてもコンパクト。
シェルターに身を潜めるような
ドキドキ感でいっぱいです。

頭上の温度計は98℃を指しますが、
頭のテッペンも98℃。
足先もムラなく98℃に感じられ快適です。

湿度も良くすぐに体がアツアツになります。

蒸し上がった体に、
思いのまま鎮火させる時間を
楽しませてくれるのも、
18℃の地下水かけ流しならではです。

洗い場椅子に腰掛けて、
あまみを眺めながらととのいました。

偶数月の第3日曜日はシニア無料。
今日は対象日ではありませんが、
サウナハットを被る若者やミドルに紛れて、
おばあさんがお一人で
気持ちよさそうにお風呂を楽しんでいたのが
微笑ましかったです。

そして大津がこんなにいい地下水をもつ町だとは
知りませんでした。

他の施設も気になるところです。
一度、大津銭湯めぐりを検討してみようと思います。

麓水さんの都湯-ZEZE-のサ活写真
麓水さんの都湯-ZEZE-のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
4
135

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.12.23 19:07
1
麓水 麓水さんに5ギフトントゥ

膳所、懐かしい!大阪在住時代、気が向くと琵琶湖周辺を散歩していました。パルコ閉店で寂しくなったでしょうが、この銭湯はよさそうですね!やっぱり水ですねー。
2021.12.23 22:05
1
Mazoさん、ありが㌧😊ほんと水は大事ですね😇水が良すぎる環境があちらこちらにある青森に在住されているのがうらやましい☺️サウナじゃないですが、蔦温泉の温冷浴が好きすぎてもう4回程行きました😅
2021.12.24 19:47
1
麓水さんのコメントに返信

蔦温泉に4回もなんて素敵ですね!まだ未体験なので雪が溶けたころに体験しようと思います。冬の冷えた水道水は何よりもうまいですよー。気になってさっき計測したら8度でした(笑)。
2021.12.25 07:44
1
もうそんな水温ですか♪飲んでも浴びても最高ですね!青森愛がますます高まるではありませんか😋温浴施設では水道水が旨飲用水、水風呂は蛇口の…あっ、青森を語りだすと止まらない😅大好き東北へは年3.4回位訪問しますのでまた色々教えていただけると嬉しいです😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!