yubune
ホテル・旅館 - 広島県 尾道市
ホテル・旅館 - 広島県 尾道市
youtube?
ボヤッと適当な私の脳みそは
まずはyoutubeと捉え、
ん?と確かめてみて初めて
yubuneと読み取ることができました。
ざっくりとしか場所を把握せず走り、
しまなみ海道に入った時には
間違った方向に進んだかと少し焦りましたが
港のほとりにある施設に訪れられた事を
嬉しく思いました。
和モダンなアトリエ系デザインの内外装。
読み解けないですが、
各々にそれぞれの意味があるんだろうなぁと
洗練された空間を楽しみました。
(違和感を感じなかったのでおさまりもちゃんと検討されているんだと思います)
建物規模の割に浴室はこじんまり。
造作も小物も一つ一つがおしゃれで
グッときます。
壁面の地元感あふれるタイル装飾。
「ここで街のシンボルとなる施設となるんだ」
との意気込みを感じます。
小さな湯船が4つ並び、
水風呂が1つ、白湯2つ、
そしてもう1つは変わり湯の…
今日は、桂…何とかの(忘れてしまった)…
ガーゼに包まれた葉と枝が
良い香りを漂よわせるハーブ湯でした。
サウナはコンパクトな外吹き抜けの中庭にあります。
内湯からガラスの開き扉を押し、
石畳のアプローチを進むと小さなサ室の登場です。
照らされた植栽が外壁に木の葉の影をつくり、
なんかいい空間だなぁとほっこりします。
出入り口にはハーブ水が置かれており、
気遣いが嬉しいです。
静かなサ室ではジリジリとストーブの音を
聞きながら過ごし、
集中してじっくりむされ、水風呂へ。
こちらの心をわかってくれている冷え心地。
気持ちいいです。
休憩はサ室脇に据えられたベンチで。
ぼーと植栽とライトアップを眺めながら
ととのいました。
機能もデザインも両立していて
気持ちのいい時間を過ごせました。
宿泊棟もいずれ利用してみたいです。
女
広島の一連のレポで自分もサ活した感じとなりました(^。^)v 京都は良い銭湯サウナが沢山あり、楽しみ倍増です(笑) 高槻拠点なら、結構近いですね 今後も楽しみにしています音符
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら