麓水

2021.07.08

1回目の訪問

フランス国旗🇫🇷のような
可愛い暖簾が目を引く銭湯。

洗い場の鏡に一つ一つに掲載された
広告が面白いとの情報を
TV番組「ちゃちゃ入れマンデー」で知り、
訪れてみたいと思っていました。

脱サラしてこの銭湯を継いだ店主が
洗い場の鏡張り替え費用を捻出するため、
どこの誰でも掲載可能な鏡付き広告を
募集されたそうです。

結果、その広告の内容が
個人に告げた愛のメッセージから
サークル活動仲間募集等々まで
個性的で面白いということで、
そんな頑張っている銭湯に
いつか行ってみたいなと思っていました。

サウナは無料ですが
サ室ではバスタオルを巻くことが必須で、
持ち込みするか有料(50円)バスタオルを
借りる必要があります。

サ室は脱衣室の中にあり、
浴室と隣接する位置に設けられています。

浴室扉を開けると、
正面壁一面モザイクタイルでデザインされた
富士山の描画が目に入り込みます。
モザイクのグラデーションが美しいです。

左手手前に水風呂、両サイドに洗い場、
そして中央からT字型に
浴槽が配置されており、
浴槽は熱湯、ぬる湯、電気風呂で
構成されています。

コンパクトな浴室ですが
T字での配置が浴室に余白を生み
ゆとりを感じる落ち着きある空間に
仕上がっています。

鏡広告を見ながら体を清め、浴槽へ。

湯は熱く45℃くらいでしょうか。
さっそく温冷交代浴をしたくなり、
17℃の水風呂を武器にお湯を楽しみます。

さてサウナへ。
3.5畳ほどのサ室は96℃。
壁の木やタイルが熱々になっており、
カラカラ系のはずが温度以上に
汗を誘発します。

湯で温まっていたこともあり、
9分でもうMAX。

サ室の扉を開け、
さらに焦らされる思いで浴室の扉を開け、
水風呂へ。

17℃の水風呂は、温冷交代浴ではサッと。
サウナではじっくり嗜む。
ここの銭湯を存分に味わえるいい温度です。

休憩タイムは
水風呂ステップに腰掛けて。

目の先にある番組中制作していた
メッセンジャー黒田さんの
YouTube宣伝鏡をぼんやりと眺め、
あまみを確認しながらととのいました。

帰りには、待合で販売されていた
銭湯本とマスキングテープを購入。

1回200円の缶バッジのくじでは
2回目でお目当てが当たり、
くじ運のない私にも奇跡的に運が訪れる
縁起のいい銭湯だなぁと思いながら、
帰路につきました。

麓水さんの千鳥温泉(自転車湯)のサ活写真
麓水さんの千鳥温泉(自転車湯)のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
2
88

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.07.15 12:58
2
麓水 麓水さんに37ギフトントゥ

改めて読み返しました。 どこか抒情的で好きなサ活だなぁと、 こちらへ行きたくなりましたありがとうございます😊
2021.07.15 22:53
2
なおきさん、ありがとう&㌧ございます😊いえこちらこそ🙇‍♀️、なおきさんが投稿されてる施設は安心して訪問でき、いつも参考にさせていただいています☺️パナい銭湯にもそろそろ…♨️と思っています😉!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!