まろ

2025.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

2セット

ハンモックからスカイツリーを眺めて。

彼女が長期休暇に入りおうちに来ることに!そして本日は水曜日。黄金湯の入れ替え日🔄まだ1度も女湯には行ったことがないのでこの機会にと彼女と向かうことに!平日だし男湯の方がいいから入れ替え日は混んでいないといいなと思って向かい、到着は20:30頃。中を覗くと制限中の文字が、、嫌な予感は的中し、女湯はすぐにご案内できるが男湯は21:15にご案内予定とのこと😢さすがにその時間まで待っているとご飯が遅くなってしまうので今回は断念。入れる日は来るのだろうか、、、分かれ際に彼女が今日の大黒湯は露天だよと言っていたのでこちらへ。下駄箱は大好きな『37』。結構埋まってるな👟👟扉を開け中へ入り、券売機で入浴とサウナの券を買い番台へ。券とロッカーキーを交換する。やっぱり混んでいるようでロッカーは下段しか空いていない様でごめんねぇと。待ちがないだけありがたいです😭着替えてから浴室へ。壁には富士の絵が🗻さくらも描かれているので春の富士🌸天井は1面水色。どこかもこんな作りだったなぁと思いながら身体を清める。そういえば小岩の友の湯も春の富士天井水色だった!よく似てる室内だったなぁ。。。

〇お風呂
内湯に大きめのお風呂にジェットバス系が3つ連なっているところと替わり湯,歩行湯がある。ジェットバスの1つは座りながらできるところもあってよかった🙆‍♂️本日の替わり湯は藤の香り湯。藤のいい香りがして気持ちよかった〜🟣露天には源泉かけ流しの湯があり、ちょうどいい温度!広々でゆったり入れる!白い湯なので底が見えないため注意⚠️

〇サウナ
-遠赤外線サウナ
コの字に5人程度が入れるサ室。小さめのTVあり。熱源は珍しく上に付いている。5分ほど入ると頭がジリジリと暑くなってきて頭皮に悪そう、、

-スチーム塩サウナ
大黒湯のメインサウナはもはやこちらな気がする!入るとL字に座る場所がありドア付近にバケツで塩が置かれており湿度でダメにならないように蓋がされている🪣定員は5人といったところ。全身があたたまるまでしっかり入れて浸透圧で汗がダラダラ出て気持ちよかった!

〇水風呂
内湯に1人用の水風呂と露天に3~5人くらいら入れそうな源泉水風呂がある。内湯は狭すぎるが冷たくて気持ちいい,露天は広いが冷たさはまずまず。

〇休憩
2階の休憩スペースにイスやアディロン,ハンモックなどが置いてあるスペースがある!2階に上がるのは階段がミシミシいってて怖いがスカイツリーが見えるので行ってみるのはありかも!

サウナ目的ではなくお風呂目的なら眺めもいいしあり!また来ます🙆‍♂️

入浴料(大人) + サウナ(平日大露天側)
920円

まろさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真
まろさんの押上温泉 大黒湯のサ活写真

庄や 押上店

あて巻き三種,明太ポテト

夜遅くまでやってるしどれも美味しかった🤤 9350円 / 2名

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
2
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.07.15 22:14
1
ジリジリ頭皮で禿げないとイイね、、、👨🏻‍🦲
2025.07.16 16:17
0
さぶさんのコメントに返信

フサフサだから気にしなくて大丈夫だよ👴🏻
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!