2024.10.29 登録

  • サウナ歴
  • ホーム かずさのお風呂屋さん
  • 好きなサウナ お家にお迎えするか悩むくらいアディロンがだいすき🪑💕 ホルモンバランスや発汗に応じて 低温浴もたのしむ🫧
  • プロフィール さぶのサウナ録📚 元温泉・岩盤浴スキ、気付けばサウナの虜♡ 初訪は備忘録も兼ねて細かめに書いたりしてます🤏🏻📝 人生ととのえていこう🪽
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さぶ

2025.09.24

2回目の訪問

連休〆駅近サウナ

9/20.21はRIJF2025、9/22は泥のように眠り、9/23は本社会議📝週末の社外研修からの この予定だったから自店に1週間不在…運営が心配になりつつも、午前中はゆっくり過ごして15:30イン♨️

平日にも関わらず休憩処はたくさんの人!浴室もそれなり𓂃だけど静かでよかった。まずは 炭酸泉/備長炭のイベント湯/露天風呂2種類でゆっくりあったまる🫧サ室はとても空いていて独り占めの時間もあったくらい!2set目がロウリュにあたるように調節して3set〆。アディロンは恍惚と陽に照らされているのでデッキチェアで休憩…3set目でやっと陽が落ちたのでアディロン!そこでうとうとしてからの炭酸泉でのうとうとはたまらないね…♡本社会議のとき、上長と“サウナ後の睡眠の質の良さ”について語り合ったんだけど、ほんとに今日めちゃくちゃよく寝れそう🥱💤
今週は3連勤でおしまい!また残業続きだけどがんばれそうがんばる✊🏻✨

🈂️3set ⏰制限無
💰平日大人+レンタルタオルセット 1350円

モスバーガー ミスターマックス新習志野店

海鮮かき揚げ+おさつボール+カフェラテ 💰1140円

おさつボール最高に美味🤤🍠海鮮かき揚げはバンズがご飯だから罪悪感少🤏🏻カフェラテは安定☕️💕

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
31

さぶ

2025.09.19

3回目の訪問

社外業後駅近サウナ

昨日今日と、会社の指定講習にて2日連続で袖ヶ浦市民会館へ。社外指定業務のため自家用車は使えないし、袖ヶ浦駅から市民会館まで徒歩15分という酷使。講習が袖ヶ浦と言われた時点で、終わったら湯舞音に行くとスケジューリングしてた🤭無事修了証を受け取って、真っ直ぐ向かい16:00イン♨️

金曜日だから混んでるかなと思ったけど少し早めの時間だったからかゆったり𓂃2日たくさん歩いた脚と、講習の座学で余計に凝った肩をほぐしながら、炭酸泉⇨天然温泉⇨壺湯にゆっくり浸かる。やっぱり脚を伸ばしてお風呂に入れるの幸せだなぁ🛁

🧖🏻‍♀️1set目は案の定発汗△のため低温浴、2set目にロウリュ🫰🏻毎時00、1分弱のインターバルを挟みつつ数秒間×6回。ジワジワ体感温度上がっていくのがよかった〜〜〜しっかり汗どば💕水風呂も独り占めでゆったり入れて最高だった〜〜〜!んでもって、アディロンでの外気浴🤤これこれ♡今日は涼しくて、外気浴が気持ちよすぎた!結構本気でアディロンお部屋にお迎えしようか悩んでる😕🪑💕
また平日空いてるときにお邪魔したいっっ

明日明後日は、ずっと楽しみにしてた妹とRIJF2025!♡

🈂️2set ⏰制限無
💰入浴+レンタルタオルセット 1350円

サイゼリヤ ゆりまち袖ケ浦駅前モール店

タラコとホップコーンシュリンのプドリア/コンスープ/蒸し鶏の香味ソース💰830円

相変わらずのコスパ!最近このドリアばかり食べてる🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

さぶ

2025.09.14

1回目の訪問

SATOYAMA TERRACE

[ 千葉県 ]

開放感抜群アウトドアサウナ

人生のビッグイベントのため、彼の実家へ🏠ご飯食べたりなどゆっくり過ごしてから彼とコチラへ。男女共用水着着用で一緒にサウナを楽しめるところがこんなところに😳ちょっと駐車場が分かりにくく一度通り過ぎたりして到着。車を降りると薪のいい香り🪵🔥エントランスへ向かう道、建物の外観すべてがおしゃれで女の子ウケ良さそう💕受付に並び、説明動画を視聴してからイン♨️靴を下足箱に入れ、男女分かれて洗体洗髪を済ませ水着を着てサウナスペースへ。

🧖🏻‍♀️
YAMA-照明は最小限で暗く、ストーブが2つ、間に暖炉🔥2本の木が生えていて、高低差があるベンチが半円のように並んでいて遊び心を感じる🏔️ロウリュ時はストーブが照らされ、湿度上昇とともにいい香りと、ピリピリとせず心地良い熱に包まれて良。

TAKI-入ると0段目に水が張っていて、目の前にストーブ。3段のL字ベンチ。YAMAよりは明るめだけど、鍾乳洞の中のような内装で90℃越えの室内に、冷たい水が張ってるのが異質!滝の流れる演出はめちゃくちゃマイナスイオン感じた😌ストーブのロウリュも定期的にあってゆったり長く入れちゃう!

どちらも二十扉で温度が逃げにくい◎五感を刺激されるいままでにないサ室。個人的には炎を観ながら楽しめるYAMAがお気に入り🫰🏻

💧
各サ室出てすぐ右手にシャワーが1つずつ🚿目の前に大きい2種類の水風呂が鎮座。無機質な素材でシンプルな作り◎シングルはバイブラありでしっかり冷たい。掛け流しは、真ん中に水が流れていて数箇所から滝のように水が落ちている。ノンバイブラ、水深は数段階で深くなってた!人はたくさんいたけどゆったり入れた!冬はまたいまとは変わるみたいで、楽しみ🚰🔀

🪑
デッキや草木が生えてるところにインフィニティやデッキチェアなど様々な椅子が多数置いてある。YAMAサウナの奥側にインフィニティが2つおいてあり、ライトアップされた木々を見ながら鈴虫の声に包まれて秋を感じた🍂

女性ロッカーのシャワー4・ドライヤー3と少なく、どちらも待ちで並んでた/サ室出て汗を流すシャワー2と少ない/シングルの塩素臭さが△/サウナスペースの床が滑りやすい(何人か転んでたし、わたしも滑った)/ドアの押引がわかりにくい/時計が少ない印象で時間管理が難しい印象だったのがわたしはちょっと気になった😶‍🌫️⛈️
ただ実家から車で20分弱と好立地。大自然の中で景色を見ながら、デート感覚で彼と一緒に楽しめるのがうれしい🥰施設内の丼を頼むと1h延長というシステムがあるので次は丼もいただて長く楽しみたい🧖🏻‍♀️🍚🐟🐖💕

🈂️4set? ⏰2.5h
💰3850円(後払い)

丸源ラーメン 君津店

肉そば+炒飯+餃子🍜🥟

約2ヶ月ぶりのラーメン沁みた〜♡

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
16

さぶ

2025.09.10

11回目の訪問

平日休みにホームへ

久びさに外に出る気力のある平日休み。と言っても昨日はソファーで寝落ちしてた🥱そして今日はネイルサロンで爪を新調!過去イチナチュラル仕上がりに大満足💅💕欲しいお洋服があったのでGUでお買い物をしてから、16:00イン♨️

なんやかんやホームに来る予定を5.6回はリスケした気がするここ2ヶ月ちょい。久びさすぎる。平日ど真ん中 早めの時間のホームは空いていて幸。今日のサ室はいつもよりアチアチ!常連さんたちも“熱いねぇ!”って言って、ドアにビート板4枚挟んで熱を逃してた🤒アツいサ室も好きだけど、ここはぬるくてイイ。気付いたら寝そうなくらいぬるくてイイのよ。。。と思いつつも、ゆっくり2set〆。ぬるい白湯に露天風呂で脚を伸ばして湯船に浸かれる幸せを噛み締める。幸せ👼🏻サウナも好きだけど、やっぱりサウナ以上に銭湯という場所が好きなんだなぁと再認識。お仕事が落ち着いたら業後に寄れるの良すぎるな、、、
今週あと3日!週末は日祝で連休バンザイ!幼馴染とのごはんもあるし、(わたしの人生においての)ビッグイベントがあるので それを楽しみにお仕事乗り切るぞ✊🏻✨

🈂️2set ⏰制限無
💰会員回数券 600円

seventeen ice カラフルチョコ(ミルク) 💰200円

安定の美味しさ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
26

さぶ

2025.09.07

2回目の訪問

至極のホテルサウナ

8月中旬からお仕事でバタバタ🫩🌀お休みの日は睡眠だけに専念したいくらい疲労の日々が続き、気付けば25日ぶりのサウナ。。。ホームが職場から近って喜んでたのに、ゆっくり入れる時間にお仕事が終わらないからホームを横目に帰宅する毎日…しんどかった…!
今日は彼と久びさの都内デート👫🏻お昼にマックの月見を食べて🍔🎑銀座付近でふらふらとウィンドウショッピングを楽しんでから17:30イン𓂃ドリンクバーで少し休憩してから♨️

広いお風呂で脚を伸ばしてゆったりゆっくりお風呂に入れるってだけで至福だった…♡久びさのサウナは、昔の代謝激悪の頃のじぶんを思い出すほどに発汗悪く、暑いのに汗が出ないを体感。継続が大事ということをしみじみ感じた💭1set目は あまりにも発汗が悪いので、途中から2段目⇨1段目で低温浴に切替🔀🫧2.3set目はロウリュで汗どば🫰🏻今月のアロマの香りはベリーの香り🫐LUPICIAの「夢」のフレーバードティーの香りに似てた!全身いい香りに包まれて最高。サウナ後は、炭酸泉にゆったり浸かりながらうとうと🥱💤これがきもちいいんだよね〜〜〜最初はお子さん連れもいて賑わってたけど、後半は静か。日曜日のこの時間でも、静寂の中のお風呂が堪能できるのが最高すぎる。またゆっくり過ごしたい休日に…次こそ築地食べ歩き⇨ゆったりココネしたい💕

🈂️3set ⏰制限無
💰日帰り入浴 1500円

三代目鳥メロ 有楽町日比谷口店

炙り締め鯖と六ジン🐟🥃 5980円/2人

たまらない組み合わせ♡他のごはんも美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

さぶ

2025.08.12

1回目の訪問

大人の夏休み締めくくりサウナ

6連休が終わってしまう…お休みってなんでこんなにも早く過ぎ去ってしまうんだろうね🥹帰り際に寄れるところ、と思ったがなかなかないため、路線を変更してコチラ。船橋法典駅から徒歩5分くらい?思ってたより近く感じた!
下足箱に靴を預け、現金利用のみの券売にて券購入。お盆休みなので、土日祝特料金かと思いきや、平日料金ありがたや🙏🏻1Fに売店やお食事処、2Fに浴室と待合場が。脱衣ロッカーは100円リターン式。大きさが2種類あり、多少の荷物は入る🙆🏻‍♀️
浴室は、洗い場がたくさん設置されていて待ちの発生なし◎

🛁
内湯は日替わり湯/炭酸泉。日替わり湯はずっと満員で、炭酸泉は故障中で入れなかった🥲露天には、ジェットバス/源泉かけ流し/あつ湯⇨ぬる湯の岩風呂/壺湯/寝ころび湯が。岩風呂が思っていたより大きくて旅館みたい✨深さやぬる湯は位置によって水温が様々!好みに合わせて◎やっぱり壺湯があると楽しくて入っちゃう☺️

🧖🏻‍♀️ 本日は低温浴。ボナはスキップ⏭️
塩:TV無、明るめ。壁には塩サウナの効果や入り方が表示されている🙆🏻‍♀️最近入った塩サウナの中でいちばん室温ある気がする(体感)し、塩の効果もあり汗どば、そしてお肌スベスベ💓

スチーム:TV無、薄暗くスチームだが視界は良好◎扉を開けた瞬間、めっちゃよもぎの香りに集まれる!いい香りで癒された𓂃𓈒𓏸熱すぎずゆっくり芯から温まれる室温。天井から水滴が落ちてくるも、この室温湿度だとちょっとびっくりするくらいで爆弾とはならないんだなと💣(友の湯比)

💧スキップ⏭️
深め、ノンバイブラ。結構な人数が収容できそうな感じで広々!

🪑
内気浴3、外気浴8。寝ころび湯が5人分あり、そこで身体を冷やしすぎずに休憩している方も。しかも、この時期は日替わり湯が不感温度になっていて、そこで休憩がてら冷冷交代浴風なのも きっと堪らないんだろうなぁ🤤今回は低温浴で少し休憩した後、露天のぬる湯の浅いところでゆった〜りと🫧

ドライヤー:7台くらい。有料3台(7分/100円)。
それなりの台数あるけど待ち発生してた⚡️フリーコンセントもあり、持ち込みドライヤーも使えそう◎ドライヤーもロッカーも100円使うから、両替機設置してあるのはありがたい配慮!

思っていたより駅から近く、露天スペースがひらけていてお風呂も充実してて満足度が高い♡次こそボナ!またゆっくりお邪魔します🧖🏻‍♀️💕クレカかPayPay利用可になるとより来やすいかな〜とか思ったり☁️あと、最近置いてる銭湯が多くなってるんだけど、岩泉ファームの牛乳アイスモナカがめっちゃ美味しくてオススメすぎる🐮🍼💕

🈂️2set ⏰制限無
💰大人平日 850円

十割蕎麦御膳:冷蕎麦/そぼろミニ丼 💰1180円

なかなか食べないお蕎麦にしてみた!そぼろ丼と天ぷらまで❣️衣薄づきでサクサクで美味しかったな〜🤤

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,72℃
17

さぶ

2025.08.11

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

最高の通常回な1日の締めくくり銭湯サウナ

今日はKアリーナ横浜で、半年前から楽しみにしてたCreepy Nutsのライブ♡妹とアゲていこう!と朝マックを買って、まねきねこの朝カラに行き、本人映像とドームの配信を観てから、会場へ。物販を手に入れ、2時間ちょっとの最高の楽しくて幸せな時間(ライブ)を過ごしてから帰路に🚃帰り際に寄れる+お風呂がある+お手頃価格、なところを探してコチラに。リニューアル銭湯なだけあって、とても綺麗✨

下足箱に靴を入れ、券売機で券購入(現金かPASMO)。今回はライブ帰りのためタオルはレンタルに!フロントで券を渡すと「レンタルタオルセットのフェイスタオルはお持ち帰り頂けます」と。え!?そうなの!?思いがけないプレゼントに喜びを隠せない😳🎁

浴室は明るめ、コンクリ打ちっぱなしのような壁、イイ!左側に手前からサ室/水風呂/炭酸泉/あつ湯(中に電気風呂)がL字に並んでいる。洗い場は時間によって待ち発生⚡️

🛁
あつ湯はすだちの香りで透き通った緑🟢歩いたり、ライブで跳ねたりした脚に沁みる…!やっぱりお風呂あるとこにしてよかった♡炭酸泉は思ったより水温高めだけど、しゅわしゅわで気持ちよかった🫧個人的には、炭酸泉はもう2.3℃低めだとうれしかったな〜

🧖🏻‍♀️
入って右手にストーブ、左手に3段ストレートベンチ。暖色暗めの照明が3つあるが、かなり暗め。ロウリュ時は照明が消え、ストーン横の赤いライトが光り、熱さの演出が🟥そして通常時からがっつりアツい!ロウリュ時は湿度⇧⇧、肌がピリピリ🔥アチアチで最高🔥
通常の毎時00.20.40ミュージックロウリュ以外に、なんと16:00-23:00の間には毎時10.30ボーナストラックが!Mr.Children「HANABI」とTUBE「あー夏休み」を聴きながら🎶夏らしい選曲🌻爆音で音楽が流れてるサ室は珍しいため、楽しかったな☺️日によってアーティスト祭みたいのがあり、好きなアーティストの日はいろんな意味でアツいね❤️‍🔥

💧
サ室出て目の前。動線◎90cm深め、ノンバイブラ。水温は19℃と表記あったが、体感もっと冷たく感じた❄️サ室と水風呂のバランスよかった!

🪑
イス9つ。水風呂の目の前に6つあり、サ室⇨水風呂⇨休憩が数歩で完成する構成になっている◎浴室出てすぐに給水器もあるため、動線がとても上手🙆🏻‍♀️

ドライヤー:3台。時間によっては待ちアリ⚡️わたしの利用した時間は待ち発生してて、終電も迫っていたので限界までタオルドライをして束ねて帰宅🏠🚃お家で乾かしました💁🏻‍♀️
次は好きなアーティストの時にキタイッ

🈂️2set ⏰制限無
💰入浴+サウナ+レンタルタオルセット 1030円

松屋 雑色店(松のや併設)

プルコギ丼

ニンニクの芽と玉ねぎたっぷりなのが最高でした🤤🤍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
27

さぶ

2025.08.10

1回目の訪問

洞窟と星空の素敵空間スパ銭サウナ

青の洞窟、なんて名前からして惹かれるコチラ💙北総線 千葉ニュータウン中央駅で下車。安定の回転寿司🍣今回はくら寿司でお腹を満たしてから、バスに乗り到着🚌美術館のような外観🖼️

現金のみの券売機で券購入し、QRをかざし入館、下足箱に靴を入れる。1Fは浴室/2Fにはリラックススペースがあり、飲食物持ち込み🉑テントやヨギボー/ハンギングチェアがあるスペースや、イスとデスクがあるスペースが!前半はテント内で、後半はハンギングチェアで2.5時間もゆったりしてしまった⛺️

いざお風呂っ!浴室内は全体的に洞窟をイメージしているためか、薄暗く、階段が多め。少し滑りやすいので注意が必要だが、世界観的に作り込まれてて好き。

🛁
真ん中に電気風呂それを囲むように、シルキー/内気浴スペース/足湯/洞窟風呂/炭酸泉/水風呂がぐるっと配置されている。全体的に表示水温より高めの体感。炭酸泉はしっかり強め!青いライトが蛍のようにキラキラ光って綺麗🫧洞窟風呂は、大きな岩で囲われていて、青い照明、ほんとに洞窟のようでわくわくする空間☺️

🧖🏻‍♀️
入ると正面に3段ストレートベンチ+横に2段の構造。TVアリ、明るいサ室🔆ロウリュ時のみ赤いライトでストーンが照らされる🔦オートロウリュが10分に1回、5秒ほどミストで噴射。オートロウリュの頻度もあってか湿度多め。グッと体感上がる感覚は△だが、室温の割にヒリヒリ感なく長めに楽しめる🧘🏻‍♀️

💧
サ室出てすぐ左側。動線◎浅め、ノンバイブラ/流入水アリ。水色のライトが水中に照されている。浴室全体を眺めながらゆったり𓂃

🪑
アディロン2、デッキチェア1。天井に星空が広がっていてキラキラ🌌大阪の入船温泉を彷彿とさせられる✨ただスペースが区切られているわけではないので、浴室の明るさを拾っていて星空のキラキラが少し勿体無い🤏🏻内気浴ということもあり、涼しさ△扇風機など風を送るシステムがあるとよりイイととのい時間になる気がする☁️とかいいつつ、アディロンにて うとうとしちゃった🥱💕

ドライヤー:15台。数台有料のDysonも。
ヘアケア系などはないものの、ドライヤーの数は申し分なし🙆🏻‍♀️夏休み期間+日曜日だったので混んでるかな〜と思いきや、リラックススペース/浴室ともに思ったより混雑しておらず、ゆっくり過ごせた☺️飲食物も持ち込みOK、この料金で1日居れてしまうのは破格💥人が少ないときに、ゆっくり過ごしにくるのアリだな〜と💭

ただ駅からのアクセス△終バスも早めのため…わたしは帰りのバスがなくなり、駅まで40分歩くことに🚶🏻‍♀️笑 バス利用の場合、要注意/要確認⚠️

🈂️3set ⏰制限無
💰大人土日祝 850円

サイゼリヤ カインズモール千葉NT店

たらことポップコーンシュリンプのドリア🦐♡

ドリアの口だったのでこちらに💁🏻‍♀️ ガーリックフォッカチオもだいすき!🧄🤍

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
18

さぶ

2025.08.09

1回目の訪問

SAUNA&co

[ 東京都 ]

誕生日のお祝いプライベートサウナ🍃

彼のお誕生日🎊2人ともサウナが好きなので価格帯や立地、夜ごはんの場所等を考慮し、吟味して今回はこちら。贅沢に広めの“&co”をチョイス🫰🏻ロウリュの香りをお茶4種類/アロマ3種類から選べる♡ほうじ茶と迷ったけど、ホワイトティーに🫖🤍ドリンクや水風呂用の氷は事前注文orお部屋で必要時にコールで◎お部屋は2Fにあり、店員さんが先導しながら説明・案内💁🏻‍♂️男女利用は水着着用にて👙⚠️

扉を開くと、ととのいスペース/ガラスの扉を挟んでシャワー兼水風呂/奥にサ室。シャワーはReFa、ドライヤーはDysonが設置されている。すべてのお部屋の照明の明るさが変えることができ、好みに合わせて調整可能🙆🏻‍♀️1人あたり バスタオル2フェイスタオル1、濡れたものを入れる袋も用意されていて配慮◎

🧖🏻‍♀️
収容3人のL字ベンチ。間接照明のみで暗い空間。入室時から91℃を指しておりしっかりアツい🔥セルフロウリュをするとサ室全体に熱さとともにホワイトティーのいい香りが広がって最高🤤天井が低いため、蒸気が降りてくるのが早く一瞬で灼熱に❤️‍🔥自由に寝サウナや談笑しながら!いつもと違った楽しいサウナ時間でした⌛️

💧
自宅のお風呂のような湯船、チラーなし、ノンバイブラ。水道水が生温く外気温の影響大!バラ氷が保冷バッグに用意されていて、それで水温調節をする仕様👜1回までおかわり無料🆓2回目以降は1回500円🙆🏻‍♀️今回は、バラ氷1回おかわりと、氷柱1つ/500円を注文🧊投入するとすぐ溶けてしまうので、入る直前に入れるのが◎氷が溶けて降りてくる感覚が冷たくて気持ちよかった🤍次利用する時は1set/バラ氷1つでやりたいな🧊

🪑
木製のイスが3つ。冷房とサーキュレーターで室温や風などが調節できる!Bluetoothで繋げるスピーカーもあるため、サ道のサントラを流しながら🎼自分好みの空間作れるの良◎
✔️パウダールーム(🚺2F/🚹4F):男女ともに時間終了後に使用可能◎時間内サウナに全フリできるのでありがたい!!サロニアのドライヤー/ヘアアイロンあり。ただ冷房などの空調はなく、サーキュレーターのみで暑いので、夏場は時間内でお部屋で準備した方が快適かも🫣💦

Googleレビューでオロポプレゼント🎁彼がレビューしてくれて1人1杯どうぞと🥤また8月限定のガラポンは白でステッカーがあたり、1枚ずつくれた🥺♡とても良心的🎯
少し値は張りますが、お祝いなど特別な日にイイ🥂喜んでもらえてよかった〜またきます🫧

🈂️5set ⏰16:00-18:00:2h
💰&co 19000円

蔵前 木由無

お刺身/天ぷら盛り合わせ/+a♡ 💰9250円

和の外観におしゃれで落ち着く雰囲気。お料理もお酒も美味しかった🤤

続きを読む
10

さぶ

2025.08.08

1回目の訪問

さくら湯

[ 東京都 ]

古き良き心まであったまった銭湯サウナ

黄金湯に行こうと思っていたが、土砂降りの雨🌧️少しでも駅近を選定し直し、姉妹店で気になってたコチラ。これで姉妹店制覇💫押上B1出口から1分、めっちゃ近くて最高!少し早く着き開店前だったが、おそらく常連さんのおばあちゃんたちがお話ししながら開店待ちしてた!開店15:00イン♨️下足箱に靴を入れ、下足札を待ち番台へ。サウナ利用は、下足札とロッカーキー/サウナバンドを交換。支払いは現金のみ。
浴室は左壁側に立ちシャワー2、カランが並んでいて、真ん中に六角形のカランが2塊ある。左側には浴槽がずらり。

🛁
手前からシルク/気泡/座/深/替わり湯と並んでいる。替わり湯とシルクはぬるめの温度設定。他 白湯はちょっと熱めだが、下茹でにはもってこい!替わり湯は、赤ワインの香りで濃い赤紫🍷香りだけで酔いそうな感じの香り𓂃シルク湯はしっとりしててだいすき♡サウナ後にもゆっくり入りました🤍

🧖🏻‍♀️
TVなし、上下2人ずつの2段変形ベンチ。常連の叔母様2人と共に👫🏻わたしは2段目、1人は0段目に、もう1人は1段目の向かって右側に🔥「ここがいちばん熱いからわたしもう出るからここに座りな!」と教えてもらい、3.4setは1段目にて🧘🏻‍♀️2段目より圧倒的に熱くてびっくり🫢最初、カラカラ系かぁと思ったけど、数分でしっかり発汗+。ストーブ上にヤカンがあり、湿度管理上手な印象◎2人の叔母様は銭湯仲間のようで終始談笑しており、結局混ざって楽しくお話しさせてもらいました🥳
💧
ちょい深め、ノンバイブラ/水流少しあり。とてもマイルド。温度計なかったけど、サウイキ情報では25℃。外気温に影響されるようで冬はもうちょっと冷たいらしい。ぬるめの水風呂に長めに入るの好きだから、ここでも叔母様とお話ししながらゆったりと♡
🪑
浴室に1つ、あとは洗体用のイスや脱衣所のソファーのみ。今回は、水風呂にゆったり長めに休憩兼ねたので水分補給のみで使わなかった!叔母様たちも使ってなかった🙆🏻‍♀️ゆったり休憩はできなさそう△

ドライヤー:2台/無料。
同じ時間にインしたおばあちゃんたちは入浴のみ利用の人が多く、ほとんどの人がもういなかった!そして短髪の方が多くドライヤーもちゃちゃっとで終わってて、わたしが1台長めに占領しちゃってても大丈夫でした有り難き🙏🏻

終始楽しく過ごさせてもらって、帰り際には「じゃあまた!」と🍃嬉しかったな〜〜〜サウナ込みでこの料金、空いてたし、やっぱりザ銭湯のこの感じがたまらなく落ち着くし、すき🫧またお邪魔したい!

🈂️4set ⏰2h
💰入浴+サウナ 800円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
24

さぶ

2025.08.07

1回目の訪問

大人の夏休み🌻駅近サウナ

年4回連休絶対取得の会社のため、今回は連休と有休を合体させて6連休に!お盆はお仕事だけどネ。午前中のうちに家事やらを終わらせ、移動途中に立ち寄れるコチラへ14:00イン♨️本社や会議に使用するビルが近いので気になってた🏙️この時期は尚更駅近最高ね。下足箱に靴を入れ、フロントへ。ピッとしてもらい、岩盤浴/タオルの有無を聞かれる。今回は岩盤浴はなしに。進んでいくとお食事スペースとくつろぎスペースが混在してて不思議な感じ。脱衣所のロッカーとは別に「更衣室」があり、荷物が置ける仕様。荷物多かったりする時ありがたい!お風呂用品以外を更衣室に置き、お風呂へ向かうが、道のりが長い…🙄

🛁
内湯に炭酸泉/イベント湯/ジェットバス。露天に展望風呂/掛け流し温泉。イベント湯は備長炭で透明のお湯🫥露天の温泉は透き通った茶色でコーヒー湯みたいだった🤎水質にトロミがあり、お肌スベスベに💕少しずついろんなお湯に浸かって癒される𓂃たくさんお風呂の種類あるのうれしい!ただ内湯も露天もともに陽当たりが良すぎるな?ヤケチャウ🫩

🧖🏻‍♀️
入ると目の前にストーブ。TVあり、3段ストレートベンチ。ロウリュが毎時00.30。ロウリュ時のみストーンにライトが照らされる🔦ミストみたいなロウリュが数秒間×2回でライトが消えて、終わりか?と思ったら、そのあと同様に間隔あけて2回、計4回。少しずつ湿度上がって汗どば!気持ちよかった〜🫧

💧
深め、ノンバイブラ。備長炭入ってた!キンキンすぎないので入りやすい水温でわたし好み🙆🏻‍♀️1set目は低温浴にしたくて、サ室下段/水風呂スキップ⏭️。やってみて思うことは水風呂あるいはかけ水がないと、物足りない感強い😬⚡️2set目は長めにしっかり冷ますことができて満足♡1set目入らなかった分、2set目の満足度めちゃくちゃ高い…!✨

🪑
露天に、デッキチェア2、アディロン2、他イス多数。すべて陽当たりバッチリ☀️1set目は曇ってたのでアディロンでゆっくり20-30分ほど🤤2set目は見事に日向だったので、寝湯のところに座って休憩〜水風呂で冷えた身体がお湯で、じわじわあっためられるのきもちよかった、、、すっかり眠くなりました🥱🫧

ドライヤー:脱衣所に6台、更衣室に2台。フリーコンセントもあるので、持ち込みも使える◎お盆休み前とはいえ、夏休みの時期なので混んでるかな〜と思ってたけど、時間が早かったからか、お風呂もくつろぎスペースも思ったよりゆったり過ごせた🐱次は暗い時間にきたいなぁ、そしてアディロンでゆったりとろけるの希望…🤤!

🈂️2set ⏰制限無
💰平日大人+レンタルタオルセット 1350円

モスバーガー ミスターマックス新習志野店

カフェラテ 💰330円

ファストフード系のカフェラテはモスがいちばん好きです☕️💕

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
31

さぶ

2025.07.27

2回目の訪問

あまり帰らないという彼のホームサウナ

今日はお昼からコンビニスイーツとマックを買ってカラオケに篭るという素敵な女子会を開催🚺✨結局話が尽きずカラオケ後もベンチで3時間おしゃべりしてから、次の予定を組み、みんなそれぞれ帰路へ🚃わたしはその足で彼のお家に帰るので、帰宅前に彼のホームへ21:30イン♨️

券売機にて現金支払い💵この時間から空いてるかな〜と思いきや、しっかり家族連れで混んでました😊

22:00にオートロウリュに合わせたい!少し駆け足で洗体洗髪し、炭酸泉に少し浸かってから1set目イン🧖🏻‍♀️
ロウリュなしでも100℃越えのサ室はしっかり熱く、すぐにじわっと発汗。定刻、10秒強のロウリュが1分おきに3回👀2回目でもかなり熱い!駆け足で出ていく他のお客さん数人を横目に3回目。肌がピリピリ⚡️ビート板から溢れるほど がっつり発汗!最高すぎた🤤❤️‍🔥スパ銭にこのアチアチサ室は最高すぎ🔥かけ湯をして水風呂…ココはもうオアシス🤤休憩は露天のベンチに仰向けで夜空を観ながら🌌とってもいい時間でした🫧

夏限定で露天風呂/壺湯/寝湯がぬる湯に!ゆったり長い時間浸かれるのがうれしい〜サウナ後にうとうとしながら…🥱

ロウリュがこんなアチアチだとは知らなかった…!今回は、遅めインで終電もあったのでロウリュ優先して、結局塩サウナまた入れなかった😭次来るときはもうちょっとゆったりと、塩サウナも堪能したい☁️

🈂️高温サウナ 3set ⏰制限無
💰💴大人土日 950円

セブン-イレブン 葛飾柴又4丁目店

パスタとおつまみ🍝

どうしてもお腹が空いてしまってコンビニに寄ってしまった🏪

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
14

さぶ

2025.07.21

1回目の訪問

地元愛され銭湯でナイスヘルス👍🏻

8/3閉館と聞き本日はこちら。みのり台駅から徒歩1分🚶🏻‍♀️古めかしい佇まい。下足箱に靴を入れ、券売機で現金にて💴番台で下足札と券を渡し、バスタオル/ロッカーキー/サ室鍵/ビート板を受け取る。脱衣所はよくある銭湯と同じ感じ♨️

浴室は、左手に浴槽、真ん中カラン、右壁際はシャワー。右奥にサ室と水風呂。ところどころ壊れていたりして🩹
🛁
縦長に同じ浴槽の中に、いろんな種類のジェットバスだったり、深さが違ったりする場所があり、みんなそれぞれお気に入りの場所があるようだった💭ひとまず手前に浸かると、壁にオススメの入り方が書いてあり“バストアップ”の文字。コレはやるしかないと胸部ジェットバス多めにやりました笑笑🫧あとは掘り炬燵みたいに入れる白湯よかった〜水温は熱すぎず、じっくりあったまれる◎
🧖🏻‍♀️4set
TVアリ音量小さめ+字幕、暖色暗めの照明、3段ストレートベンチ。正直オマケサウナくらいの気持ちで来ていたけど、想像以上の汗どば!コンフォートかと思ったら、対流式!ロウリュないのに、湿度保たれていて気持ちよく発汗◎内服再開したからか、発汗+脈増が早くて悔しい⚡️全set5-7分くらいだったカナ
💧
深め、ノンバイブラ。水風呂のタイルは濃い青🟦冷たすぎず17-18℃くらい?長めに入って、ゆっくり冷やすことができて、わたしはとても好みだった♡白湯と温冷交代浴をしてる方が多く「水風呂冷たいね!」と言わんばかりのアイコンタクトをされながら、いろんな人と顔を見合わせてニコニコしちゃった☺️
🪑
脱衣所にイス2。水風呂近くに石ベンチっぽいところが1箇所。石ベンチはサ室/水風呂目の前で動線◎脱衣所は扇風機回ってて風通しよくてよかった!常連さんの会話を聞きながらゆったりと𓂃

ドライヤー3分/20円。もう40円課金しても乾かないこと確定のため、前髪と根元のみざっくり乾かしてくくりました🤦🏻‍♀️洋服着てる時に脱衣所で常連であろう叔母様に「スタイルいいわね〜北川景子に似てるって言われない?」とか言われて、上機嫌のわたし♩

常連さんたちが「あと13日で終わり!?どうなっちゃうのかしら、寂しいわね〜」と話していたり、帰り際「あと少しがんばってね」と番台に声を掛けていたりと地元民から愛されている暖かさを感じた❤️‍🔥ここに日々来ていた叔母様方はこれからはどこに行くんでしょうか…サウナが思った以上に良くて、もっと早く出会いたかった〜!あと13日、暑い日が続きますが駆け抜けてくださいね🏃🏻‍♀️💕都合が合えばあと1回くらいお邪魔したいなできるかな🫧

💰入浴+サウナ(バスタオル付)1150円

拉麺 ようろご

ラーメン+餃子+ライス🍜🥟🍚💰3560円/2人

あっさりだけど美味しいスープに平麺🤤彼が頼んだまぜそばも美味しかった💕刻みニンニクあって最高🧄

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

さぶ

2025.07.20

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

GEO銭湯サウナ

今日は彼と新宿で待ち合わせデート👫🏻基本デート前日にサウナ行ってお泊まりからデート行くことがほとんどだから、待ち合わせは新鮮🫰🏻毎年楽しみにしてるマックのハワイアンバーガー🍔🌺を一緒に食べて新宿をぶらぶら…当初はスパ銭に行くつもりだったがゆっくりしすぎてしまったので、銭湯サウナに変更🔁🫧

新江古田駅から徒歩10分、近くから煙突が見えてワクワク🏭券売機は現金で、フロントでキャッシュレス対応してた!キャッシュレス使えるところ増えてウレシイ!内装とてもキレイ✨脱衣所はサーキュレーターがたくさん回ってて空気循環◎

浴室は、目の前にカラン、壁際はReFaのシャワー。左側に湯船がL字に並んでいる。全体的に暗い室内に、淡い暖色の照明。壁は全体的に茶色のタイルに、湯船は水色のタイル🤎🩵天井には水の反射がゆらゆらしててキレイ✨
🛁
手前から炭酸泉/中温風呂/水風呂。炭酸泉は一般的なのよりぬるめの35℃で炭酸強め🫧中温風呂はももの葉湯だったらしいけど、わからなかった🍑42℃とアチアチで下茹でにピッタリ。長く入ってたらのぼせちゃいそう⚠️炭酸泉は、最初と最後に𓂃ぬるめが気持ちよすぎてうとうと🥱
🧖🏻‍♀️4set
TVなし、薄ら音楽?、天井とベンチ下に暖色照明。1段目が幅広の、2段ストレートベンチ。正面にストーブがあり、お湯がたっぷり入った桶がストーブの上に1、前に2。ロウリュはないが湿度を感じるのはコレか。ジリジリ系のアツさを覚悟してたけど、思ったより桶効果あり湿度高めで気持ちよく発汗◎
💧
サ室出て右手すぐ。深めのノンバイブラ、水流アリ、青白色照明🩵しっかり冷たい水温に、視覚的にも冷たく感じるの良!最近は、足先が冷たくなって若干痛くなるor気道を通る空気が冷たく感じる、のどちらかを感じたタイミングで出ることにしてる!きっとちょうどいい気がする😌
🪑
サウナ出てすぐ左手に3人掛けの石のベンチ、脱衣所にアディロン1、椅子1、ベンチ1。脱衣所は暗くはないが、お客さんのマナーが良く静かでよかった〜アディロンの目の前でサーキュレーターが回ってて特等席!2~4set目はしっかりアディロンで🤤

ドライヤー3分/20円。全4台、ReFaとあと3種類おいてあって好きなものが選べる👏🏻髪の毛伸びてきて、40円でギリギリ乾くくらいになってきた〜そろそろ髪の毛毛量調節だけでもするか迷う日々です🤦🏻‍♀️

コンパクトではあるが、綺麗で浴室の雰囲気がよく、サウナ利用の時間制限もなく、タオルセットが付いてくる!コスパ良◎駅からのアクセスは△ですが、ゆっくり過ごすにはよかったまたきますっ

💰大人+サウナ(バスタオル・フェイスタオル付) 850円

PIZZA&WINE CONA 江古田店

ピザたち🍕

ピザが1枚500円で食べられるお店!美味しかった🤤店舗によって少しメニュー違うのでまた行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
18

さぶ

2025.07.14

1回目の訪問

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

大阪旅行サウナ録➄大阪ラスト銭湯サウナ

大阪旅行も終盤。海遊館に行ったりグルメを食べたりして、帰りは飛行機✈︎帰宅前にサウナに入りたかったが時間がない…と思いながら移動🚃すると彼が「飛行機遅延してる。羽田戻っても終電ない…」と。急遽予定変更したりして🔁バタバタしながら、19:30イン♨️
駅前ショッピング街の一角に。ネットでタオルセットのクーポンを購入してからフロントへ。タオルとお会計用のリストバンドのバーコードを受け取り、お風呂へ。

洗い場がずらっと並んでおり、壁側には「バラエティーシャワー」の文字。10コシャワーがあり、すべてシャワーヘッドが違う👀気になるのがあったら試せるの嬉しい!気になってたミラブルをチョイス🚿

🛁
内湯は炭酸泉の主浴/寝湯、露天は岩風呂/高見湯/展望の湯の5種類。お風呂の種類が豊富!広々としたお風呂に、手足伸ばして入れて疲れが癒やされる〜〜〜内湯ぜんぶ炭酸泉でびっくり🫢

🧖🏻‍♀️
塩1set
明るめのお部屋に椅子が7つ。1つは塩が置いてあるため実質収容6人。塩がめちゃくちゃ細かいパウダー塩!グラニュー糖くらいサラッサラでびっくりした🫢そして時期限定でメロン塩🍈めちゃくちゃメロンの香り!癒される♡じわじわ溶けていく感覚を味わいつつ、もう少し室温高かったら尚良かったなぁと思った💡

ドライ2set
入り口が2つ/TVアリ/明るめ/3段ストレートベンチ。ロウリュのない時間に入ったので、そこまでアチアチではないが気持ちの良い熱さでした🤒少し長めに入ってしっかり発汗!ただサウナマットがないため、今回はフェイスタオルを🧘🏻‍♀️こうゆうとき、サウナマット欲しくなっちゃうな〜〜

💧
ノンバイブラ。クール系の入浴剤入りで、お水がブルーハワイみたいな色でかわいかった🩵入浴剤の効果で表示水温より冷たく感じてきもちよかった〜

🪑
アディロン+足台が内気浴4つ?/外気浴8つ。フルフラット4つ。今回はフルフラットでゆったり休憩することに🤤夜の外気浴は涼しくて気持ちよくてうとうと😴普通に生活してると暑いのに、サウナ後は気持ちいいの不思議だ〜

ドライヤーも混むことなくゆったりできた!

翌昼に帰ることになったので夜はりんくうタウン駅直結のホテルに🏨急遽取ったとは思えないくらいお部屋の窓からの景色が絶景すぎた🌃💕いろいろ予定を変えながらの旅行、楽しかった〜🐙まだ観光しきれなかったところがたくさんあるし、次こそDESSEに行きたい!!また大阪に舞い戻ります👼🏻

楽しくて幸せな時間を過ごせましたありがとう⏳♡

💰入浴+レンタルタオル(クーポン) 788円

石焼ビビンバセットとポテト🍟

アチアチで美味しかった🤤❣️閉館ギリギリでお店の人に申し訳なかった🥺

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
6

さぶ

2025.07.13

1回目の訪問

大阪旅行サウナ録➃ホテルミストサウナ

朝は入船温泉、新世界で食べ歩きをしてから、夕方にUSJイン🌏2泊目はサウナついてるホテルがいいね〜なんて話しながらイキタイで探していて、つい見つけてしまったのがこのホテル。角部屋の景色が良すぎて決めてしまった🤦🏻‍♀️立地・サウナの詳細を確認していなかったが、行ってみたらユニバーシティ駅直結してて立地は完璧!
フロントで手続きをし、早めに一度チェックイン☑︎身軽になり少し休憩をしてからUSJ!閉園まで楽しみ、ホテル戻りはなんだかんだ22:30。14Fのスパへ♨️

🛁
内湯と露天に白湯のみ、どちらも2つに分かれていて、露天の方が内湯より水温高め。ホテルで足を伸ばしてお風呂に入れるだけありがたい…!1日歩き回った脚をほぐしながらゆっくり浸かる🐾

🧖🏻‍♀️1set
青系を基調としたタイルで、この字のタイル石のベンチ。おまけサウナといったところかしら?ミストサウナのため、じわじわあったまれる。1人だったため、15分くらいストレッチと脚をほぐしながら🫧

💧:無
出てすぐにかけ湯と立ちシャワーがあるので、立ちシャワーを水にして使いました🚿かけ湯はびっくりするほど熱いので注意⚠️でもやっぱり水風呂がないと物足りない、、🥲

🪑:無
内湯、露天、脱衣所ともにイスなし。今回は、露天風呂の縁に座って🙌🏻この時期はお外もあったかくて、しかも水風呂がなかったから終始じわーっとずーっとあったかくて、身体あっためるのにはよかったかな👏🏻サ活としては全体的に物足りなかった〜〜〜🥲🥲🥲

ドライヤーは10台くらいあったけど、時間的にも混み合っていて、人が多いからか脱衣所が結構暑かった🥵軽くタオルドライをして、お部屋のUBで涼しい中でゆっくりドライヤーしました🌬️

サ活としては△でしたが、ホテル自体はとてもよかった!EVが4つあってモチーフが春夏秋冬になってて可愛かった🫶🏻そして、なにより景色が絶景!夜景が特に綺麗でUSJまで見えちゃうのが特別感🌃USJに行くなら、立地良し✨そして朝食バイキングも美味しかった🤤サウナ目的じゃなければオススメ🫱🏻‍🫲🏼💕

USJから戻ってきて夜景を観ながら晩酌しながら、彼とゆったりとした時間を過ごせたの、とてもいい思い出𓂃𓈒𓏸

💰1泊32600円/2人

カップヌードルシーフード🦐

夜中1:00のカップラーメンは沁みすぎた🍜朝浮腫確定演出!!この幸せには抗えない…!

続きを読む

  • サウナ温度 66℃
5

さぶ

2025.07.13

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

大阪旅行サウナ録➂アチアチ朝ウナ

旅行2日目は、新世界→夕方からUSJ🌏新世界に行くのなら、入船温泉に行かない選択肢はなかろう、、、!お腹空きすぎて先に“かすうどん”を食べて少しお散歩🚶🏻‍♀️朝ウナにしては遅めの9:30イン♨️
今回は“37”は彼に譲り、“73”の下足箱に。こちらも現金は券売機、キャッシュレスはフロントにて。キャリーを持っているのを見て「大きいロッカー使ってくださいね、もし入らなかったらフロントで預かるので言ってくださいね」と😭優しい😭無事大きめのロッカーに荷物を収納し、浴室へ。

🛁
内湯に主湯、クリニックバス、暦風呂、露天にマイクロバブルの白濁のお湯🤍暦風呂は白玉の露天の同じマイトルビンの湯だけど、色は白玉より薄かった🫥露天のマイクロバブルは、お肌スベスベになるタイプでなにより白濁のお湯がイイ🤍露天空間自体が最高で、これだけで疲れが癒やされる♡サクッとあったまってから🈂️

🧖🏻‍♀️2set
3段ストレートベンチとストーブ前入り口すぐにひとつ。TVなし、ベンチ下に寒色照明がぼんやりのみ。大きめの窓が脱衣所に面していてその光が主。88℃示してたけどほんとに?と思うぐらいアツい。ひとまず2段目に鎮座🧘🏻‍♀️ロウリュ終わって少し経っていたけど、アッチアチ🔥白玉もだけど、室温そこまでじゃないのに、汗どばすぎるの湿度管理が上手なんだろうな、、2setともに最っ高に気持ちよく汗かけました❣️

💧
内湯と露天に1つずつ、水温・形状はほぼ一緒。深めノンバイブラ。軟水でまとわりついてきて、キンキンで最高🧊水風呂の水温が上がらないよう、水バチかシャワーで汗を流すよう注意書きがあって、サウナ好きな人が作ったんだろうなぁと💭水バチの水は冷たすぎず、水風呂入った瞬間の気持ちよさが際立つ♡露天は暗い空間に、水の中に白色の照明が揺れて綺麗だった🤍

🪑
アディロン+足置きが内湯に2つ/露天に5つ、あと露天にはサンラウンジャーが2つ。サ室の広さ的にととのい難民にはなりにくそう。暗い空間+天井には星のような照明とランタン、扇風機の風、これは銭湯とは思えない。。。わたしはお気に入りのアディロン+足置きでゆったりと𓂃𓈒𓏸今回は朝だったけど、これ夜だったらもっと暗くていいんだろうなぁと。。。

ドライヤーは5台。内2台は100円/5分。鏡が女優ライトで、お化粧するのにうれしかった!全体的に綺麗で素敵で感動🥺そして店員さんも感じがよくて落ち着いた空間でした。今回大阪旅行サウナでダントツお気に入りになった🩷大阪来たらまた絶対くる!!次は夜に、もうちょっとゆったりとお邪魔したい🥰

💰入浴+サウナ+レンタルタオル 1200円

ビリケン人形焼きカステラ&カフェ

ビリケンさん幸せ焼き あずき/カスタード

ずっと食べたかったビリケン焼き!外サクサクで美味しかった🤤次は焼きたて食べたいっ 💰700円

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
10

さぶ

2025.07.12

1回目の訪問

大阪旅行サウナ録➁ライブゴサウナ

大阪旅行1日目の夜は、クリープハイプのライブがあり、戻りが遅いの確定のため素泊まりホテル🏨それもこれもライブ後にサウナに入ってから帰るから♨️クリープハイプの単独はカオナシメインボーカルの曲も多めにあり、トークもあるので私得🤤❣️大阪城ホールで公演が終わり、20分強歩いて白玉へ。レビューやサウナ垢の人たちが“アツい”と言っていて、行きたかったところのひとつ。遠くからでも煌々とした照明が見える💡
下足箱に靴を入れる。彼と銭湯に来たときは“37”の札を取り合うんだけど、今回は私の勝ち🏅階段を登ると休憩スペースとフロント。階段下に現金の券売機、キャッシュレスはフロント💁🏻‍♀️ロッカーキーを受け取る。ロッカーがちょっと大きめで嬉しい。

🛁
内湯に炭酸泉、深さ違いの白湯、電気風呂、露天にエステ風呂、岩の露天風呂が。露天風呂はミトコンドリアの薄ピンクの、マイトルビンの湯🩷保湿成分なのか肌触りがトロトロできもちよかった𓂃炭酸泉はぬるめ浅めなので、最初と最後に、縁に首を乗せてゆったりと🫧

🧖🏻‍♀️2set
入ると左手にストーブ、1段目が幅広になってる2段ベンチ。サ室は基本暗く、ロウリュ時は部分的に赤く光り、音が鳴る演出あり🟥入るとお客さんが3人ほどいるが誰も2段目に座ってない…わたしも1段目に🧘🏻‍♀️入ってものの1分、、アツい!1段目でこの熱、通りでみんな下にいるわけだ。その後すぐにロウリュ🔥アチアチの空間がさらにアツい!一瞬で汗どばで最高でした🥰

💧
内湯と露天にひとつずつ。内湯はぬるめだが、サ室目の前2歩で入れるので導線◎露天はサ室から遠いが、定期的に氷が落ちてきてキンキンで最高🧊逆に位置していたらかなりよかった…!露天の水風呂に入った瞬間「ガラガラガラ」と大きな音にビックリ‼︎と共に氷が投入されビビって逃げるように出ました🐥🧊サ室と露天水風呂の相性バツグン❤️‍🔥そしてお気に入りの冷冷交代浴をしてとろけられて最高でした♡

🪑
露天に2つ、内気浴もあったかな…?ただ露天はずっと埋まってた💭わたしは潔く諦め、冷冷交代浴後、炭酸泉の縁に座り足湯スタイルで。これはこれでスキ♡人はそれなりにいたけど静かでよかったな〜〜〜

ドライヤーは4台だったけど待ちなく◎

“銭湯行くよ”というアプリ初回ダウンロードでキーホルダーとステッカーがもらえるとのことで早速💫東京ではあまり見ないけど、関西では主流なのかしら?また来ることがあったらポイント貯める!古き良きが残る、アチアチサ室にキンキン水風呂の相性が良過ぎて最高すぎた🤤また大阪来るときは絶対寄りたいとこになりました💕

💰入浴+サウナ+レンタルタオル 1100円

串カツ天下茶屋 カメちゃん 京橋店

串カツとどて焼きとお酒🥃

大阪名物の串カツ!どれも美味しかったけど、アスパラが最高でした💕 💰6027円/2人

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃,24℃
7

さぶ

2025.07.12

1回目の訪問

大阪旅行サウナ録➀旅イチバン朝ウナ

遠出の旅行は敢えて行きは夜行バス、帰りは新幹線か飛行機に。理由はひとつ、夜行バス到着して早朝サウナ🧖🏻‍♀️ということで大阪といえば“大東洋”。梅田BTに着き、腹ごしらえにだいすきな朝マックのグリドルを食べてひと息☕️キャリーをガラガラしながら歩いて10分弱で着🚶🏻‍♀️‍➡️

フロントで説明を聞き、料金は精算機で先払い。キャリーは専用の鍵を渡され、指定のスペースへ。レディスエリアはB1F、キータッチありで安心🗝️下足箱とロッカーキーは紐付いていて同じ番号を使用。ロッカーはカプホでよくみる縦細長型。タオルは自分で必要な分を取るシステム。

🛁
超音波バス/シルキーバス/お楽しみ風呂/バラエティバス/美肌の湯と5種類のお湯があり、ひとつひとつはそんなに広くはないが、香りや肌感の違うお湯を楽しみながらあったまれる♡美肌の湯はサウナの水風呂と同じスペースの方にあり、薄暗くてリラックスできた😌サウナ目的ではあるけど、お風呂たくさんあるのテンション上がる!お湯に夜行バスの疲れを溶かす🫠

🧖🏻‍♀️
テルマーレ1set
青を基調としたタイル、ストーンから蒸気が出てくるところを眺めながら☁️思ったより温度低めのミストサウナ、発汗△

フィンランド1set
角なしの2段変形L字ベンチ、TV有、暗めの暖色照明。セルフロウリュあるが翌8:00までの記載あり、8:00過ぎてたので😢テルマーレが発汗△だったので軽く汗拭いてインしたからいい感じに汗かけました☺️

ファンタジー2set
ストーブ正面に3段のストレートベンチ、その傍に3段L字ベンチ。TVアリ、照明は暗めで雰囲気◎月のオブジェがあり、いろんな色に光ってて綺麗🌕しっかりアツくて発汗◎

💧
2種類温度違い、ノンバイブラ。暗い浴室に水風呂の寒色ライトが光ってて綺麗だった✨25℃だと物足りない印象だけど、15℃でしっかり冷やしてからの25℃はほぼ不感浴🫧冷冷交代浴でとろけられるのは最高でした🫠

🪑
水風呂の横にインフィニティが3つ、至るところに椅子が置いてある。インフィニティは埋まってる頻度高、サウナ利用者が多かったら座れないこともありそうな印象。ただインフィニティは男湯にはないらしいよ🤭

ドライヤーはたくさんあるが、かなり人が多く並んでる+朝でお化粧している人が多く待ちが大変長い⚡️わたしはお化粧してる人に「ドライヤーとアイロン使っていいですかー?」と聞き、横から使わせていただいた🙏🏻ありがとうございます🙏🏻
早朝コースだと時間内料金変わらないのありがたいコスパ🙆🏻‍♀️また夜行とかで来たら利用したい♨️

💰早朝コース 1600円

たこ焼道楽わなか 道頓堀店

おおいり(ソースマヨ.明太マヨ.醤油かつぶし.ねぎ塩)

大阪と言ったらたこ焼き🐙4種類食べれるのお得!外カリ中トロで美味しかった🤤♡ 💰750円

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃,88℃
  • 水風呂温度 24.9℃,13.8℃
8

さぶ

2025.07.11

1回目の訪問

大阪旅行サウナ録⓿夜行バス前サウナ

彼と2泊4日の大阪旅行🐙いろいろ旅行の計画していると夜行バスが池袋サンシャインBT発🚌隣くらいに位置してる!これは行くしかないと思い、夜行バス出発前に。サ道でみてて気になっていたのもあり🫣できたばっかり?と思うくらいにとても綺麗だった✨

下足箱に靴を入れ、フロントでロッカーキーとタオルセットを受け取る。下足箱の鍵は個人管理なので無くさないように注意⚠️スピード入館以外は館内着もついてくる👚男女フロアが分かれていて、女性フロアにはキータッチが必要🗝️男女共用の休憩エリアもあるので、ゆっくり過ごすこともできる☺️times会員で会員価格に💴わたしは会員じゃなかったけど、退館までに登録すれば会員価格になると教えてもらい、会員価格で入ってこれました♨️

🛁
内湯にシェイプアップバスと寝湯、露天に炭酸泉とジェットバスが。炭酸泉しっかりしゅわしゅわでよかった🫧露天のジェットバスはお花が浮いててジェットは中止してたけど、たくさんのお花に囲まれて入るお風呂は優雅でした🌹炭酸泉→ジェットバス→シェイプアップバスで下茹でしてから🈂️

🧖🏻‍♀️
ミスト1set
白と青のタイルに白色ライト、音無し字幕のみのTV。塩も置いてあって、なかちゃんさん同様に全身に塩を乗せて、溶けるのを待つ🫠この入り方なかなかスキ。塩サウナ久びさだったけど、お肌すべすべ♡
ドライ2set
奥が2段/手前は1段のベンチ。TVなし、暖色暗めの照明が天井とベンチ下に。室温湿度ともに高めに感じるが、熱はマイルドな印象。入り口付近は結構熱が逃げちゃうから、奥の2段がベストだった❣️サ道の男湯サ室イメージ強すぎて、アレ?って思っちゃった😂

💧
水深深め、ノンバイブラ。この水温だと足先が痛くならないのですき!入りやすくてゆったり☺️頭に乗せる用の氷フレークがあって、ゆっくり浸かりながら、頭は氷で冷やすのよかった🧊水風呂の近くに樽シャワーがあり、頭からザパーっと浴びれるの気持ちよかった!もう少し水温低めだと尚よかったかな👼🏻

🪑
外気浴内気浴ともに2つずつフルフラット。あとは至るところにイスがあり、座れないということはなかった◎今日は最近のなかでも夜は涼しくて、外気浴がとても心地よかった𓂃𓈒𓏸

ドライヤーはダイソンとパナソニック。アイロンもパナソニック。フェイススチーマーとかもあって、時間あったら使ってみたい👀今回気付いたけど、個人的にはダイソンよりパナソニックの方が髪の毛の乾き早い気がしました💁🏻‍♀️
スピード入館だと多少お値段張りますが、1日ゆっくり過ごすと思うと妥当かな〜と🤔次は1日コースでお邪魔します♨️

いざ大阪旅行へ🚌

💰スピード入館 2200円

スシロー 池袋サンシャイン60通り店

お寿司たち🍣

サウナ後のお寿司率高め🍣♡エビイカは外せない🦐🦑🤍 💰円/2人

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,50℃
  • 水風呂温度 18℃
16