2024.10.29 登録

  • サウナ歴 0年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 🧖🏻‍♀️好 サ室:TV無し/暗め/湿度高め♡ 水風呂:軟水/水温15-20℃/水深深め♡ 東京都🗼 ♨️富士見湯(品川区)♨️RESET Pint【閉館】♨️文化浴泉
  • プロフィール 🧖🏻‍♀️🔰1回目のみ細かめに✍🏻わたし目線悪しからず。 新規開拓も、馴染みのとこで過ごすのも、好🤍🩶🤍 サウナに出逢えたことがわたしの人生の幸福🕊️🩶🤍
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さぶ

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

心地良すぎるハイレベル銭湯サウナ🧖🏻‍♀️
4セット

念願の!水曜は男女入れ替え日で本日オートロウリュ🧖🏻‍♀️10日前からネット予約可能で、予約だとタオルレンタル(200円)も購入するシステム。フロントで靴箱の鍵と引き換えに、バスタオル・フェイスタオル・ロッカーの鍵を渡され、2時間後の時間を表示され、その時間までにフロントに返却してください、と徹底😳サウナ利用は腕に紙のバンドを。男湯側は外気浴スペースに給水器があるけど、女湯はないので持参するかフロントで購入だからちょっと注意⚠️

浴室に入ると、左奥にサウナスペースへの扉、真ん中と左手にはカランが、右手から奥にL字に湯船が4種類。身体を清めて、お風呂で下茹でしてからサウナへ🧖🏻‍♀️

◾️お風呂
手前から、あつ湯、薬湯、炭酸泉、水風呂。炭酸泉は結構ぬるめでいつまでも入っていられそう。薬湯はほうじ茶でいい香り🤤水温40℃であったまる〜!あつ湯は43℃くらいであつ湯にしては入りやすいな〜と思いつつ、下茹でするにはもってこいの水温で芯まであったまる。。

◾️サウナ
サウナスペースへ行くまでの空間が、洞窟みたいでワクワクする。コンクリート打ちっぱなしに、剥き出しの蛍光灯という無機質感。良すぎるすきすぎる!!サ室は入ると左手にストーブ、ベンチ3段の構造。TV無し、ベンチ下に暖色のライトのみだが、文浴よりは少し明るめライト。3段目に座って手を伸ばすとギリギリ届かないくらいの天井の低さ。ロウリュウ直後はちょっとピリッとするけど、少し経つとそうゆう感じはなく、とても心地良い熱。ただ温度も高く、15分間隔のロウリュで湿度が保たれてるため、発汗はすごい。めちゃくちゃきもちいい🤍

◾️水風呂
サ室を出て、3歩くらい。腰くらいの深め水深、バイブラなし。水中にライトがあり、入ると水が揺れてライトが綺麗。かけ水が苦手なひとは、かけ湯ができるよう、すぐ横にお湯も出る蛇口がある配慮👏🏻火照った身体を冷やすにはもってこいの冷たさ🧊🤍

◾️休憩
階段を数段降りると、外気浴スペースがありイスが8脚と足台。真ん中に首振りストーブが🔥この時期の外気浴は、足先から冷えて寒い!ってなって休憩を切り上げることが多いわたしにとっては、足台にストーブは神👼🏻✨そして、数歩で完成する導線がイイ!
ただサウナスペースにある時計は5分ほど遅れてるので注意👀

ドライヤーはRefa2台と他の種類1つ、ストレートアイロン1つ。
初黄金湯で男女入れ替え日だったため、まだ女湯は未体験。。。セルフロウリュも気になっちゃうたのしみ🫣ここまで高温で心地良いなんて最高すぎたヘビロテ確定🤦🏻‍♀️💕

【入浴+サウナ+タオルレンタル 1300円】

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 15℃
17

さぶ

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

激アツ空間で最高サ活🧖🏻‍♀️⏳
4セット

寒さにやられてしまいそうなため、駅近!徒歩5分以内!!と、今日は池尻大橋駅から徒歩5分のココ。
フロントにて靴箱の鍵と引き換えに、ロッカーの鍵とバスタオルを受け取る。女湯は指定のロッカーを使う仕様。2/10-2/17でTIRTIRとコラボ中でサンプルの化粧水いただいた🧴♡のれんもコラボ仕様で、ロッカーにもあちらこちらにシールが貼ってあってかわいい🍋
脱衣所は真ん中にハンガーラックがあり「盗難注意」の貼り紙あるが、アウターとかお洋服が嵩張る季節にはありがたい。

◾️お風呂
軟水白湯とnano湯。軟水白湯はジェットバスがついていて、立って入るところが2つに、座って入れるところが1つ。やっぱり軟水のお湯は気持ちいい♡nano湯は替わり湯。白く濁っていて、nano粒子の説明が書いてあって、なんとなく潤ってる感じがする。笑

◾️サウナ
扉を開けると右奥にサウナストーブ。SAWO、富士見湯と一緒のストーブかな?ストーブ前に1段、その向かい側に2段の構造。TV無し、照明はベンチ下に暖色の間接照明のみでとても暗くて好み♡ 94-98℃の熱め温度に、オートロウリュウが毎時00.20.40の20分間隔というさらにバッチバチ🔥湿度高めで入った瞬間から汗どばどばで最高。3セット目、途中でマット交換があり、マット交換の時間を把握しておくべきだったな〜と後悔🤦🏻‍♀️ただ4セットとも、入ってすぐから汗が流れて、10分経たずにbpm150超え最高。

◾️水風呂
13℃と冷ための温度設定にバイブラでさらに冷たく感じる🥶冷ための水風呂が苦手なわたしは冷たすぎる!と思い30秒くらいで離脱。身体はまだ熱が冷めてなくても、足先がすぐに冷えて、感覚なくなっちゃうのどうにかならないの〜〜〜!悔しい。文浴新聞というものが貼ってありチラーの説明が…通りでキンキンなわけだ、、、💭

◾️休憩
サ室前に石のベンチ、浴室内にイス1つ、脱衣所にイス1つ、休憩室というお部屋にイス4つ。休憩室は脱衣所を通っていくタイプ。脱衣所からの光と間接照明のみで暗くて良◎身体の水分をしっかり拭き取ってから入室すること、イスへのかけ水はNGとの注意書きが⚠️ビート板も持ち出しNGのため、衛生的に気になる人は自前のサウナマットを引いたり、タオルをイスにかけて使うのがいいかも💡

ドライヤー3分/30円、3台。Refaのドライヤーうれしい!
脱衣所とサ室前に仕切られた小さめの荷物置き場があり、自分がどこに置いたかすぐわかる仕様でいいなと思った!バチバチに熱いサウナに冷たい水風呂でめちゃくちゃきもちよかった🥰
リピ確の激アツサウナでした💕

【入浴料+サウナ(バスタオル付) 1050円】

大衆酒場 スシスミビ 三軒茶屋店

美味しいものいろいろ

砂肝のネギ塩だれ絶品🤤🤍 【6000円くらい/2人】

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
14

さぶ

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

少し足を伸ばして大正ロマンへ
3セット

渋谷で『新!いい人すぎるよ展』と『恋のありがち展』を見てから、さて。。遠すぎない・混みすぎない・イキタイを基準に本日はココ。蒲田駅から徒歩10分くらい。

靴を靴箱に入れフロントへ。サウナ利用は靴の鍵とサウナ室への鍵・バスタオル・フェイスタオルと交換。タオルのレンタルがあるのうれしい!!
大正ロマンがコンセプトになっているだけあって、かなり魅力的な内装。かわいいのれんを通って脱衣所へ。木製品基調で、浴室は窓がステンドグラスになっていたり、男湯と区切る壁に絵が描いてあって、美術館みたいで眺めてるだけで癒される☺️💕
浴室に入ると、右手には鍵を使用して入るサ室。真ん中に大きな浴槽が3つあり、両脇の壁にカランが並んでいる。ライトが暖色で柔らかい光、全体的に薄暗くてすき。ぱっと見、富士見湯の構造と似てる。

◼︎お風呂
手前から、水風呂・炭酸温泉・天然温泉。炭酸温泉は天然温泉よりは低音だが、思ったより高めの温度設定で炭酸は弱めでじわじわ。天然温泉は温度高めで真ん中あたりがブクブクしてる。奥の方が温度高め。炭酸温泉→天然温泉で下茹でしてからいざサウナへ。

◼︎サウナ
専用の鍵で扉を開けると、左手にストーブ、右手に1段、向かい側に2段のL字構造。TV無し照明明るめ。サ室出入り口の近くに薬草?が入った布袋が吊り下げてあり、いい香り🌱
1セット目は汗どばどばだが、2.3セット目はじんわり。長めにサ室に居座る🧘🏻‍♀️

◼︎水風呂
サ室出て目の前に。水温が20℃で高めの温度設定。サ室が熱すぎるわけではないので、サ室と水風呂のバランス良◎休憩のことを考え長めに冷やす。
ライオンの口から溜まってる水よりちょっと冷たいお水がチョロチョロ🦁長座位で座ると、ピッタリ肩の水深で、短辺は足先が壁に当たるくらいでなんと無く落ち着くサイズ感。

◼︎休憩
浴室内には休憩する用のイスはなく、シャワーチェアを使用するか、脱衣所のイスを使用する感じ。脱衣所には丸い椅子が4つ、畳の長椅子が1つ。脱衣所のイスは着替える人たちが使ってて、サウナ利用の方は水風呂から出てそのまま淵に座っている人やシャワーチェアで休憩してる人が多かった。もし脱衣所で休憩するとしたら、かなり念入りに拭いてからになるなぁと🤔休憩イスがないのが、ちょっとがっかりポイント🥺

ドライヤー2分/10円、4台のため待ちも発生してた⚡️
家族で来ていてお話ししながら入浴してる人も多い。地域の人に愛されてる〜〜〜って感じで、フロントのお姉さんとお客さんの声の掛け合いがあたたかった♨️
大正ロマンが好きなひとは是非!

【入浴料+サウナ(バスタオル・タオル付) 850円】

てっぱんのスパゲッティ 蒲田駅西口店

たらジェーノ

たらことジェノベーゼの組み合わせは神🐟🌿 【990円】

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
9

さぶ

2025.02.01

6回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

今週の疲れは今週のうちにリセット☑︎
ミストサウナ 1セット
フィンランドサウナ 3セット

郡でどんど焼きがあったので、その帰りに🔥冬に花火という特別感!うれしい!!サウナ前なのに心までポカポカ♡

女湯は漢方湯の日!どのお湯が漢方になるんだろう?露天風呂のどっちかかなぁ〜と思っていたら、まさかの“炭酸泉”!!!炭酸泉ベースに米ぬか油・オリーブ油配合で、緑の透き通ったお湯🍃保湿成分配合の漢方の効果だろうか、お湯が柔らかく、水温は高く感じる!いつもより身体があったまる💭

ミストサウナはレモン🍋下茹でした甲斐があり汗どばどば!!フィンランドサウナは3段目の上段に。胡座で座ってて、手を伸ばしたら天井に触れそうなくらい😳天井が低いことに、今日気付きました。この温度でも熱く感じるのは、天井の低さと、オートロウリュの湿度かぁ。湿度の高いサウナは汗が流れやすくてきもちいいね。

かけ水してからの水風呂も、身体があったまってるときは気持ちよくできてうれしいっっ。(いつもはお湯で汗を流してる)

気温が低く足元がすぐキンキンに冷えちゃうから、外気浴は最終セットのみに🥶足台とかあると冷えにくくなるし、外気浴がより有意義になりそうな気はしちゃう。

来週末から大きめのお休みでサウナ新規開拓できる予定組んでるし、彼にも会えるのでオシゴトがんばれそう🐰🫰🏻

今日もイイサ活ができてしあわせ!!!!

【大人土日祝 840円】

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
12

さぶ

2025.01.31

6回目の訪問

サウナ飯

ゆっくりじっくりじんわり蒸された日。
3セット

サウナはそれなりに混んでたけど、全体的には空いていて、ジェットバスとシャワーの音しか聞こえないくらい静かだった🛁

1.2セット目は上段が埋まってて下段にて。
なかなかあったまるまでに時間かかるけど、
長めに蒸されるのもなかなか良い。
15*1*5くらいで、じっくりとたのしむ。
3セット目で、やっとストーブ前の上段に🧘🏻‍♀️
やっぱりココがイチバン熱い!汗の流れ方が違う🫰🏻
たった1段たった数センチでこんだけ違うの、おもしろい。
外気浴からの露天風呂で過ごす時間だいすき🤤💭
これを幸せと言わずして、なんと言おうか。

【会員回数券 600円】

おいしいかずさ牛乳🥛

この時間が至高 【150円】

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

さぶ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

初アウフグースで滝汗しあわせっ🧖🏻‍♀️💕
キューブサウナ 1セット
オートロウリュウサウナ 3セット(アウフグース 1回)

ホキ美術館デート後に寄ったのはこちら。
初の市原ちはら台店!システム的なところは、袖ヶ浦店と同じ印象

◼︎お風呂
内湯は、少し熱めのお湯のジェットバスと替わり湯の2つ。替わり湯は、沈丁花の濃い紫のお湯💜コラーゲン成分入りでお湯が少し柔らく感じる!露天は、水風呂・美泡風呂・黒湯温泉の3つ。水温は黒湯だけ少し高めかな?温浴してからサウナへ🏃🏻‍♀️

◼︎サウナ:2種類のサウナが露天スペースに。
キューブ-見た目かわいい♡ちょっと低めの扉から入ると2段のサ室。5分に1回セルフロウリュができる。最初からしっかり熱い!扉が1枚だが、思ったより熱が逃げにくくびっくり◎

オートロウリュ-初めてストーブ2台ある4段サ室!わくわく😳木のいい香り。ヴィヒタが吊るしてあったり、『サ』の座布団が飾ってあったりと素敵な空間!2セットは、3段目4段目にて。しっかり熱いところに、オートロウリュウで更に熱くなる🔥
そして3セット目で、アウフグースイベントの時間⏰
予約はしていなかったが、店員さんに聞いたらOK!やった!
初めてなら1番下段がいいよ〜とか、下向かない方がいいよ〜など、いろんな方が声をかけてくれて優しい世界だなと思った🌍
「レジェンドゆう」さんのアウフグースは、全員が最後まで入れるようにやります、と調節しながら行っていた😳お話しが面白くて、コラーゲン入りのアロマめちゃくちゃいい香りで、熱波自体は熱すぎずめちゃくちゃ気持ちいい熱さで、汗どばっどばで最高だった💕

◼︎水風呂
立ってると腰くらいの深め水深!しかもとても冷たい🧊
わたしはかけ水が苦手で、いつもお湯で汗を流してる。でもここはお湯で汗を流せるところは近くにない。。思い切って、水でかけ水。冷たい!!!と思ったけど、いつもより身体があったまってるのか、大丈夫そう😳めちゃくちゃ気持ちよくて、いつもより長めに入ってしまった🤤アウフグースの後の水風呂では『初めてのアウフグースどうだった〜?よかったでしょ〜』といろんな人に声をかけていただきました🤍

◼︎休憩
数種類のイスが露天スペースにいろんなところに。袖ヶ浦店にあったビニールハウスも。水風呂が気持ち良すぎて、長めに入ったからか身体が冷えるのも早く休憩は短めになっちゃったけど、想像以上にきもちよかった〜〜〜

急遽初めてのアウフグース。もっと熱くて辛いのかな、と思ってたけど、気持ちよくて最高だった!次は、時間チェックして受付で予約しよう💪🏻
熱波師さんもお客さんも。また素敵な出逢いがありますように🤤🫧

【土日祝大人 1180円】

ビーフカレー+唐揚げ3個

カレーとサクサクの唐揚げ最高🍛🐓 【980円】

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 12℃
7

さぶ

2025.01.25

5回目の訪問

ホームサウナでしっぽり🫰🏻
3セット

今日はいつも1人で行くホームサウナに彼氏様と🐰
わたしは回数券があるので、彼と別々に受付をしていると『お連れ様ですか?』と。なんと、会員と一緒に来てる人はその人も会員価格で入れるらしい!受付後だったけど、あとから50円返金してくれてました粋な計らい😳👏🏻
いままで1人で来てたから知らなかったお得情報でした🉐✨

いつも平日にきてるからあまり人がいないことが多いけど、今日は土曜夜ということもあってか、お子さん連れがたくさん👦🏻👧🏻

相変わらずシャワーカランの水圧壊れてて、しょぼしょぼ🚿
今日はいつも以上に気温が低く冷え切ってたのでしっかり温浴をしてからサウナへ。いつもよりちょっと温度高く感じたサ室。きもちよかった〜〜〜〜!外気は気温低くて寒いし、椅子が鉄製だからひえっひえだったので、外気がうっすら入ってくる椅子で内気浴を。無理しないことも大事だよねって💭

身支度終わって、休憩スペースでひとしきりだらだらしてから帰るのも定番化してきたなぁ。そして実家レベルで来てしまってるなぁと。いつも幸せ🤤🤍

【会員回数券 600円】

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
6

さぶ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

最初で最後。最高のひとりプライベートサウナ🧖🏻‍♀️
4セット


1月末で閉店してしまうと知り、こちらへ。靴箱に靴を入れ、鍵をフロントへ。フロアマップを手に丁寧に説明をしてくれた!VIPで予約したんだけど、天然水かイオンウォーターがいただけるらしい!うれしい!サウナエリアは90分、その後チェックアウトまで60分もある😳
チェックインは9F、そこからはすべてのフロアが男女で分かれていて、女性はロッカーが8F、サウナが8Fと4F、ラウンジが3F。エレベーターも分かれてて、降りれる階が限定されてるから安心!ロッカーで荷物を預け、館内着に着替えて412のVIPのお部屋へ。
最小限のスペースに、サウナ・水風呂+シャワー・休憩のインフィニティチェア・洗面所。電気も薄暗くていい感じ!水風呂とシャワーが同じ空間のため、水風呂にシャワーが入らないよう気を付けながら身体を清めて、いざ!

□お風呂-なし

◼︎サウナ
セルフロウリュができて、アロマを自分で入れるタイプで小瓶ひとつ丸々使う😳
サウナ室は寝っ転がれる広さで、温度もしっかり90℃近い◎ロウリュをするとアロマの香りがサ室内に広がっていい香り🤤湿度も5%くらいあがって気持ちいい♡
ひとりだから、胡座・体育座り・寝サウナをやってみて、やっぱり胡座が落ち着くなぁと。自分の好きなスタイルで入れるし、いろいろ試せるのたのしかった!!プライベートサウナの醍醐味🤤4セット目は、残りのアロマ水全部ロウリュしたら、めちゃくちゃアツアツになって最っ高だった💕

◼︎水風呂
サ室から出て、1.2.3歩👣swayと似てる壺タイプ。温度低めに加えて新しいお水が常に送られてきてて、それがバイブラのように羽衣を壊してきていて、めちゃくちゃ冷たい!!!4セット目はバチバチにあったまってたのもあり、かなり気持ちよかった🤘🏻

◼︎休憩
インフィニティチェアがひとつ。最初の位置だと倒すことができないので、前に出して使用。後ろや横の壁に傷が付いていて、最初の位置で倒して、跡ついちゃったんだなぁと歴史を感じる🤕
前に出したままだと、水風呂とシャワーの空間の扉が当たってしまうので、それも注意⚠️薄暗いひとりの空間での休憩、この空間の独り占めは、最高すぎた。

パウダールームで、髪を乾かしたり身支度をして、その後ラウンジで、ヤクルトとアイスをいただいた☺️ラウンジには、6種類のルームブースがあり、1人きりの空間で過ごすこともできる◎ゆっくり過ごせて、リフレッシュできて総じて最高だった!

なくなってしまうなんてとても残念。
またこのようなところに巡り会えることを祈って。。。

【VIPサウナ90分+レンタルサウナハット 4300円】

美味か -UMAKA- 船橋駅前店

武蔵コース

美味しいごはんに楽しい時間⏰

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12.3℃
10

さぶ

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

スカイツリーと星空の素敵空間での幸福。🌌
よもぎスチーム塩サウナ 3セット(塩は1セット目のみ)
遠赤外線ドライサウナ 1セット

黄金湯が1時間待ちだったため、姉妹店の大黒湯へ。サウナー彼氏がなんか感想言ってたけど、なんて言ってたっけな〜と考えながら、思い出せないまま、到着。
券売機にて必要な券を買って、フロントへ渡すと、「サウナの人はこれ付けるね〜腕出して〜」と紙のリストバンドを装着される。お洋服を脱ぐ時とか、水で破れてしまうんじゃないかと思ったけど、ちゃんと頑丈。脱衣所・浴室は人で混み合っている。カランも場所取りしてあるところがチラホラ。

◼︎お風呂
内湯は、歩行風呂や、薬湯、ちょっと広めのお風呂に1人分で仕切られてるジェットバスが数種類並んでる。偶数日で大露天風呂も。広めの白色の濁り湯の岩風呂。お風呂の種類や形が豊富でうれしい!しっかり温浴してからサウナへ🧖🏻‍♀️

◼︎サウナ
ドライサウナ-狭めこじんまり。暗めのTVアリ。天井にヒーターパネルがついている。温浴+塩サウナ後で、コンディション的には最高なはずなのに汗が出ない…!と思ったあたりで、サウナー彼氏の感想を思い出す。こうゆうことか…と。ヒーターが上についてて、尚且つ循環するシステムもないため、頭だけが熱くなって、下はだいぶ温度低め。おまけサウナような印象で、うーーーーんなドライサウナ😶

よもぎスチーム塩サウナ-めちゃくちゃよかった!基本的に、スチーム塩サウナはドライサウナのためのブースト的役割で入ることが多いけど、ココはこっちがメイン。1セット目は塩で。ドライサウナを挟んでから、スチームサウナへ戻る。数分置きにスチームが足されていて、スチームが出た直後は前が見えなくなるくらい真っ白に。湿度が上がる影響でグッと熱く感じる感覚が最高。

◼︎水風呂
内湯と露天に1つずつ。内湯の水風呂は1人用で、常に使用している人がいたため、4セットともに露天の水風呂へ。温度高め設定。今回は、スチームサウナメイン+外気温が低めという好条件で、ちょうどよく感じる水温。体育座りをして顎あたりまでの水深も良い。軟水なのも最高。

◼︎休憩
露天の2Fに椅子・ベンチが数台とハンモックが。1人だったので、インフィニティチェアに横になって見上げると、星空とスカイツリーがみえる。情報収集していなかったが故の、いい方向の予想外の素敵景色。最高。都会でも星って見えるんだなぁと感動。

ドライサウナよりスチームサウナが圧倒的にレベルが高いとこ🧖🏻‍♀️炭酸泉も気になるところだけど、スチームサウナと外気浴の良さから、偶数日一択!またふらっと寄りたい🐈

【大人+サウナ露天側+貸しタオル 1080円】

庄や 押上店

日本酒と海鮮🐟🍶

ぶり大根しみしみでたまらん💕

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃
8

さぶ

2025.01.15

4回目の訪問

サウナ飯

週中に癒しを。
3セット

お仕事中、なんかもやもや。なんか集中できない。そんな中、珍しく定時きっかりにお仕事が終わり、コレは行けるのでは!と思い、バスに飛び乗って、久びさのこちらへ。

水風呂が治ってから、なんだかんだで来れてなかったから、水風呂修理後は初。ほんとに水風呂壊れてたんだなと思うくらい、ちゃんと冷たかった!バイブラではないけど、新しいお水が結構いい勢いで水底のほうで出てて、こんな機能あったのね、、!羽衣ができないから余計冷たく感じて気持ちよかった〜🤤

ただカランの水圧が壊れているとの貼り紙もあり、ほんとにシャワーが弱くて、洗体洗髪に少し時間がかかったイメージ⏰次から次へと何かしらが壊れちゃってるのちょっと残念ね😢🤏🏻

相変わらず静かで、ぼんやりゆっくり過ごせてよかった身体の芯からあったまって、すっかりねむねむ😪何も考えたくないときこそサウナ。良き。何に対してのもやもやだったかすらわからんけど。。もやもやと疲れとストレスはたぶん水溶性。汗にして出しちゃうのがいちばん。溜め込むの良くない何事も。何より脳死で過ごせるホームは最高です。また週末までお仕事がんばるぞ〜

【会員回数券 600円】

seventeen ice

また、つい、アイス食べちゃう 【180円】

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

さぶ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

病み上がりの身体と心に癒しの補給を。
2セット

年末年始休暇明けにまさかの体調不良😷
この寒さと乾燥に勝てなかったわたしの身体、か弱すぎる。やっと扁桃腺の腫れが治ってきたということで、彼氏宅にお泊まりの前にこちらへ。

矢切駅を出て、階段を登るとすぐ!徒歩何分どころではない、なんなら数歩の駅近。というより、駅の真上。ここが自宅最寄り駅でなくてよかった。毎日通ってしまう近さ。そして、ザ・スパ銭。
靴箱とロッカーは、100円リターン式。ありがたい🙏🏻
お食事処も脱衣所も、たくさんの人で賑わっている。お子さん連れも多く、わちゃわちゃ。

◼︎お風呂
室内が、高濃度炭酸泉に、ぬる湯、ジェットバス。露天に岩風呂、替わり湯、寝転び湯に壺湯。お風呂の種類が豊富でうれしい。高濃度炭酸泉・ぬる湯は、ジモトに比べると温度高め。露天の壺湯は3つあり、首までがっつり浸かれでゆっくりできて最高。

◼︎サウナ
塩サウナ・100℃の高温サウナの2種類。
塩サウナ:収容人数3人。いろんなお風呂に浸かりながら、空くのを待つも誰も出てこない。病み上がりということもあり、湯あたりも怖いので、塩サウナは諦め🤦🏻‍♀️💭
高温サウナ:4段構造で広め。30分くらい温浴をした後の高温サウナは、汗どばどばで最高。1時間に1回のオートロウリュのタイミングも合い、良◎湿度は低めに感じたけど、ホーム・ジモトともにサ室80-90℃なので、100℃の高温サウナきもちよすぎた🔥
今日のところは短め(8-10分)×2セットで終了♨️

◼︎水風呂
奥側が滝みたいに常にお水が流れていて、水流でふわっと水が動いている。羽衣が壊され続けるから、ずっと冷たい。少し前まで、羽衣壊されるの、やめて!!って思ってたけど、それすらもきもちよく感じるようになってきた、、♡

◼︎休憩
椅子とベンチが室内・露天にちらほら。気温が低いこと、自身の体調を考え、露天への扉近くの内気浴に。露天へ出入りする人がいるたびに、冷たい風が入ってきて心地よく休憩できました◎

高温サウナ・かけ湯・水風呂・給水器が、1箇所にまとまってるのがうれしかったポイント☺️内気浴用の椅子が近くに1つしかなくて、それがもうちょっとあったりしたら、さらによかったかも💭

彼氏宅からそこそこ近いので、彼の帰りよりわたしのほうが早い日なんかは、つい寄ってしまいそう。と思いつつも、ドライヤー待ちも発生するくらいの混みよう。平日だと違うのかしら?
また万全の体調のときに、塩サウナリベンジと高温サウナを楽しみに行きたいなと思います🧖🏻‍♀️

【大人土日 880円】

松屋 新鎌ヶ谷店

キムカル丼(小)+豚汁

豚汁が身体に沁みる。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
15

さぶ

2025.01.02

5回目の訪問

サウナ飯

君津の湯

[ 千葉県 ]

2025サウナはじめ塩でお清めを🧖🏻‍♀️
ミストサウナ(塩) 1セット
フィンランドサウナ 3セット

2025年もみなさま、よろしくお願いいたします🤲🏻
年末から年始にかけて実家に滞在していることもありサウナはじめも君湯にきてしまいました🤦🏻‍♀️♨️
両親にはサウナに行かない日があると「あれ?今日はサウナは?」と聞かれるほどになってきました💭

そして年始企画で女湯は『お清め塩サウナ』!男湯の『日本酒風呂』を羨ましい…!入替日作ってくれ…!と思いながら、身体を清めて、2つの湯船で身体をあたためてから、いざ。

◼︎サウナ
いつものミストサウナに塩が盛っておいてある。塩サウナをしたことがない人のために、入室してから退室するまでの流れを記載した紙が置いてあって良心的◎多めに塩を全身に乗せ、馴染ませずに体温と汗で溶けるのをじっくり待つ(サ道の真似です)。じわじわ汗をかきながら、少しずつ溶けていく塩。いつもより発汗が良い。塩のおかげかぁ。じっくり15分。退室し、すぐ目の前が塩を流すようのシャワー🚿お肌がすべすべで気持ちいい!塩サウナ良い…!日本酒風呂がいいなんて言ってごめん…!
その後のフィンランドサウナは、いつも以上にどばどば汗をかけて、水風呂もいつも以上に気持ちよかった!!そして外気浴!風もなく、心地よくってもう、最高のサウナはじめができました🧖🏻‍♀️2025年もたくさんお世話になる予定の君湯、またいつでも帰ってくる!

個人的にニュース🎯🐍
初詣で引いたおみくじが『第37番』。。サウナの37、そしてさぶの下の名前を数字で表すと37なんです、、、!末吉でしたが、もうそんなことは関係ない!37はアツい🔥🔥という、ちょっとしたアガったエピソードでした。今年もさぶのサ活を、サウナだけに、暖かい目で見守ってくれるとありがたいです🧎🏻‍♀️🔥💕
(サウナー彼氏の影響でオヤジ化が止まらない年始でした)

【大人+年末年始特別料金 940円】

ミニストップ 君津三直店

なめらかプリンパフェ

大好物🍮🍦 【421円】

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
20

さぶ

2024.12.31

4回目の訪問

サウナ飯

君津の湯

[ 千葉県 ]

ミストサウナ 1セット
フィンランドサウナ 3セット


ジモトサウナで2024サウナ納め🔥

1年の締めくくりを、しかも大晦日に!!
サ活・ラー活できるなんて最高の幸せでした、、、🥰

ミストサウナはお気に入りのゆずの香りで
ドライサウナは今回はちょっと短め時間設定で⏳
3セットともにロウリュのタイミングで入れてきもちよかった〜
屋天シルキー風呂にはめちゃくちゃたくさんのアヒルたちがいて、それで遊んでる子どもたちをみてほっこり🪿
そしてジモトとかホームの行き慣れた銭湯は何も考えず、脳死で過ごせて良き…!幸せの時間をありがとう🫰🏻

2024年。。。
秋からサウナに入り始めて、このサウナイキタイを始めて、いつのまにかサウナに入らないと調子悪いかも!とか思ってしまうくらいには、サウナがだいすきになりました🔥💕

始めたばかりの上手く言語表現のできていないわたしのサ活を、たくさんのひとに見てもらえてうれしかったです!
来年は馴染みのところに癒しを求めに行きつつも、新開拓やサウナデートにていろんなところへ行って、たのしみます♪
2025年も、どうぞさぶのサ活をよろしくお願いいたします🧎🏻‍♀️

【大人+年末年始特別料金 940円】

一刻魁堂 イオンモール木更津店

さきがけ醤油(極太麺)+🍚🥟

安定の味、安泰の満腹感。 2024年麺納め完!! 【1023円+🍚🥟】

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,70℃
  • 水風呂温度 17℃
9

さぶ

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

1セット

睡魔と極楽の狭間で🪽

CDJ終わりに、身体の疲れと眠気を溶かすために本日はこちらへ。
入館しフロントを過ぎると、休憩・お食事処があり、奥にお風呂がある造り。0:00近い時間だったけど、人がたくさんいて賑わってた!

ただわたしは眠くて眠くて。
身体を清めてから湯船に入ったけど、まあ眠い。
サウナに入っても、まあ睡魔の勝ち🥱
かろうじて1セットして、2セット目はストーンの近くに着座。
タイミングよくロウリュと熱風が!!!
本来は最高のはず、最高のはずなのに睡魔め、、、水風呂に入れないくらい体もあったまりきらず汗も満足にかけず断念。無理は良くないけど、悔しい😫
軽くいろんなお風呂に少しずつ浸かってから、あがることに。

お風呂の種類が多くて、もっとゆっくり堪能したかった。。。
シャワーはわたしが見た限りぜんぶRefaなのうれしかったし、サウナが露天にあるタイプが初めてでわくわくした!!
サ室→水風呂→休憩イス→水分補給が、数歩のところに設置されていたし、サ活にはもってこいの環境だったし、尚わくわく。
またいろいろと万全な状態で行きたい!!!

【大人+シーズン料金 1150円】

びっくりドンキー稲毛海岸店

ポテサラパケットディッシュ(🍚大盛り)

ポテサラとチーズが入ってて美味しい🤤 量多くてびっくりだったけど、ぺろりでした。。。 【1150円】

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
7

さぶ

2024.12.27

2回目の訪問

宮の湯

[ 千葉県 ]

4セット

お仕事納めのブーストをかけに🔥

ホームサウナに行こうと思ったら、まさかの学生さんが外まで長蛇の列、、、ゆっくりかつ静かにあったまりたい、、けど中はごった返しているであろうと思い、行き先変更してここ「宮の湯」へ。相変わらずの昭和感。素朴感。そして、人間の温かみが良。。

気温が一気に落ちたこともあり、手足がキンキンに冷えているためお湯がいつもより熱く感じるがそれすらも気持ちいい。
ゆっくり湯船に浸かる。ホームとかジモトとかより、水温が高い湯船で身体の芯からあたたまる💭
そして草津温泉の湯船は相変わらず硫黄!!極楽すぎた〜

サウナは4セットともに貸切万歳!!!
温浴で身体をあたためて入ったこともあり、1セット目からしっかり汗がかけて気持ちよかった〜〜〜お仕事のことなんてほんともうどーでもよくなる。

静かでゆっくりできる場所がひとつでも多くあるといいなぁと思いつつ。。。

【入浴料金500円+サウナ200円】

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
21

さぶ

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

イーストランド

[ 東京都 ]

3セット

常連叔母様の日常世間話を嗜みながら🧖🏻‍♀️💭

篠崎駅からトコトコ住宅街を歩いて数分。遠目から赤い蛍光看板の「ゆ」の文字が。空いてるのかなと思ったけど、駐車場はほぼ満車な様子🚗

靴箱に靴を入れ、券売機にて券を購入し、フロントで靴箱の鍵とロッカーキーを交換して脱衣所へ。サウナ利用者は縦長のロッカーが使える仕様。冬の服は嵩張り、普通の鍵付きロッカーと併用してる人が多い印象だった。
浴室に1歩入ると、壁のデザインや柱のタイルの柄がおしゃれで目を惹く。ザ昭和銭湯だと思ってたから尚のこと おぉ!と思った。
内湯は、大きい湯船と炭酸泉。
めちゃめちゃ軟水とろっとろの温度設定高めの湯船と、温度設定低めの炭酸泉。どっちも気持ちよかった、、!
露天風呂は、漢方?のお湯がひとつ。
身体を清めて、3つのお湯であたたまってからいざ

◼︎サウナ
コの字型のサ室。ちょっと暗め、TVアリ。出入り口付近、TV前は常連の叔母様たちがいらっしゃったので、わたしはいちばん奥、角の上段へ。温度湿度どちらもいい感じに高め、身体をあたためてから入室してることもあり、2分程度から汗。良。静かなサ室が好きだけど、常連の叔母様たちが終始世間話をしているのも街中サウナの味だなとつくづく。TVのリモコンがあったのが珍しいなと😳3セット目、謎にぬるいなぁと思いつつ長めに15分。退室の時に温度計をちらっとみると91℃。体感で温度下がったのがわかるようになってる自分に驚きつつサ室をあとに。

◼︎水風呂
18℃。水深は浅く、肩まで浸かるには寝っ転がるように入るしかない感じ。常に新しいお水が出ているのか、体感もっと冷たく感じて気持ちよかった。。水風呂のスペースがタイル調の壁に囲まれていて水に反射した照明がキラキラしていて綺麗。キラキラした壁・天井をぼんやりと眺める。銭湯でこのデザイン性、ギャップ。素敵。

◼︎休憩
露天スペースにイス2脚。露天スペースにさらに扉があり、空が見える外気浴スペースにもイス2脚。1セット目、外気浴スペースに足を運ぶも、外気温が下がってることもありすぐ体温落ちてしまうので、2.3セット目は露天スペースにて。ほどよく暗くて、目を瞑っていると、露天風呂の湯口から落ちるお湯の音が聴こえてくるのが落ち着く。ただ目隠しであろうプレハブっぽい囲いから、水滴が落ちてくるのは、ちょっと気になっちゃった🤏🏻

飲料は持参。お水などを置くラックは脱衣所・浴室ともにアリ。ドライヤーは2分10円式なので、ドライヤー使う人は10円玉必須!コンセント差し替えはないような、、、。

街中銭湯、、落ち着く空間でした💭

【入浴+サウナ 950円】

スシロー 本八幡北口店

お寿司🍣

青さのお味噌汁が染みる。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
21

さぶ

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

Sway

[ 東京都 ]

3セット

クリスマスデートにちょっと贅沢を🎄♡

サウナ好き同士イベントを絡めて贅沢にプライベートサウナへ。都会の街並みに馴染んでいてサウナとは思えない外観、そして受付。まるで美容室のようなおしゃれさ。
受付にて店員さんから丁寧に説明を受け、靴をネットバックに入れて、お部屋へ。お部屋までの廊下も薄暗くおしゃれで雰囲気バツグン。ROOM4の1-3人用の少し広めのお部屋。入ると右手にサウナ、壁におしゃれな形の鏡、左手に足を伸ばせるイスが3つ、奥にシャワー室+水風呂がある作り。ドアのすぐ脇にカーテンで仕切って着替えができるスペースが◎バスタオル1、フェイスタオル2、お水3本あって、手ぶら利用できるのは魅力的!シャワーが水風呂に入ってしまわないよう気をつけながら身体を清めて。。

◼︎サウナ
おしゃれなとこなので、そんなに暑くないのかなぁ、と思っていたけど、しっかり暑くてうれしい!1.3セット目はサウナストーンの前、2セット目は上段のスペースで。セルフロウリュウもできて、サウナストーンにかけた瞬間から、一瞬で一気に温度湿度があがって、あっつあつで最高だった🔥

◼︎水風呂
1人サイズのつぼ湯のような水風呂。イキタイをみてるとあまり冷たくないという声がちらほら。どうなんだろう、といざ入ってみると、しっかり冷たい、、!たった1人の空間+上を見上げると、蒸気が淡い光に向かって上がっていくのが綺麗でつい見惚れてしまって、いつもより長めの水風呂に💭
チラーがなく外気の影響を受けるようなので、夏は考えどころかも、!

◼︎休憩
足を伸ばせるイス3脚の内、いちばん水風呂に近いとこへ。足を伸ばせるし、ちょっとリクライニングになっているのでゆっくり休憩。送風用のサーキュレーターが回ってたけど、謎にカタカタと音を出していたので、オフに。

照明系が全体的に調節できて、好みの暗さにできたのが粋。
サウナ→水風呂→休憩→水分補給が、数歩でできる環境という無駄のない導線でサ活できてすごくきもちよかった♡

水着着用だと水風呂後は身体を拭いてもどうしても床がびしょ濡れになってしまうのが少しばかり気になった。。しゃーなしご愛嬌。

女性はお部屋終了後、20分前後目安にパウダールーム利用可能💄最小限のスペースに必要なものが揃ってて◎コンセントも抜き差しできるから、アイロンも使えて便利!

素敵空間での あつあつサウナ最高また行きたいっ

【ROOM4/90分 15000円】

個室居酒屋 晴れる屋 新橋店

海鮮系+日本酒

日本酒をちびちび飲みながら、海鮮🍶🐟 最高

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
4

さぶ

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

3セット

芯から冷え切った身体をあたために💭

朝から雪が降ったりしている今日この頃☃️
用事を済ませた帰り際、電車を途中下車して本日はこちら
約半年ぶり!前回きたときは土曜日でかなり混んでて、休憩スペースも脱衣所も人で溢れかえってたけど、今日は週中ということもあってか空いていて全体的にゆったり。

内風呂は、炭酸泉と気泡風呂
露天風呂は、温泉とつぼ湯とねころび湯。
まずはゆっくり温浴を。炭酸泉、しっかり炭酸で良い!露天のつぼ湯は1人サイズで、銭湯に居るのに独り占め感がとてもすき。風強かったけど、いちばん壁際のつぼ湯はねころび湯の目隠しがいい感じに風を遮ってくれて、風を気にせずゆっくり♡

◼︎サウナ
噂で「サ室が狭い」と聞いていたが、そう聞いていたからなのか、思っていたよりは広く感じた。温度は86-88℃、湿度は体感低め。最初5.6分はなかなか汗がかけなかったけど、後半からじわじわ。3セット目はオートロウリュウのタイミングに合い、温度湿度ともに上がって汗がグッと出やすくなって良!TVの声とBGMがあり、わたし的にはもう少し静かなサ室がいいな〜と思いつつも、12-15分サ室に居座る。

◼︎水風呂
18℃と温度高め+深めでわたし好み!ただ収容人数2人で狭めで、わたしが入るときはひとりだったけど、あとから来た人はなんとなく誰かが入ってると入りづらそうにしてる人がちらほら。温度高めということもあり、2分近くゆっくり堪能。

◼︎休憩
椅子が内気浴が4つ、露天に外気浴の椅子がたくさん。今日は風が強く、気温も低くて外気浴は風邪ひきそう、、と思いつつ、見渡すと、外気浴に1脚分だけ風除けのビニールハウスがついている…!これはどうなんだ…?と思いつつ、2セット目までは内気浴にて休憩。3セット目のみ外気浴、ビニールハウスがついてる椅子へ。半座位になれる椅子が1脚すっぽり入ってる。視界から人が居なくなるから、そうゆう面ではすごくいい!ただ風が強くて、ビニールハウスがバタバタと音を立てて靡かれていて、ちょっとゆったりはできないかも。でも、外気冷たくなってきたこの時期にはいいかもしれない。ただ、水風呂から外気浴できるところまでの距離はそこそこあるからなぁ💭

サ室と水風呂が出入り口に近く、給水器も近いのでその辺はうれしい!!ドライヤーも数があり、持参ドライヤーを使える場所も◎混んでる日はドライヤー待ち発生してるイメージあるけど、今回は待ちなしで利用できた💡

平日夜は、人が少なくて、静かでいい時間を過ごせるありがたい。そして、電車使ってお出かけした日に、数駅前でちょいと降りるだけで行けちゃうところにあるのは強い、、、駅近最高。

【平日大人 1000円】

ソフトクリーム(あまおうミックス)

どんだけ寒くても無条件にソフトクリーム食べたくなる子ども舌です🍦

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
6

さぶ

2024.12.11

3回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

ミストサウナ 1セット
フィンランドサウナ 3セット

ほうじ茶キューゲルで最高の癒し補給🍵♡

お仕事で大きめの会議があり、疲労感MAXの心と身体を癒したい!と思い、実家帰りついでにジモトサウナへ。そして水曜サ活。週中のサ活は特別感がある、、♡

ミストサウナはレモンの香りでスッキリ🍋

ドライサウナはキューゲル!入りたい、、、!
21:00からというのをチェックして、3セット目がちょうどその時間にくるように調整しながら2セット目までをゆっくり楽しむ。
最近100℃近いサウナに行っていたこともあってか、アツさに物足りなさを感じつつも、じわっじわと出る汗が気持ちいい。。

そして待ちに待った初キューゲル。
まさかのほうじ茶の香り!テンションあがる!!
キューゲルが溶ける音と共に、温度と湿度がふわっとあがり、ほうじ茶の香りに包まれる。汗もどばどば。さいっこうの癒し。

水風呂はタイミングよく毎回ひとりでゆったり。そして夜空を見ながらの静かな空間での外気浴。ただ今日は夜風が強く寒い!外気浴には不向き。。5分くらいで内気浴へ変えて休憩。幸。

トータル最高の夜!ありがとう!!

【平日大人 680円】

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃
17

さぶ

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

3セット

整い方は自分でキメろ🔥

行こうと思ってたサウナがまさかの定休日だったので、サウナー彼氏に教えてもらったレディースデーの男性専用サウナへ🧖🏻‍♀️

営業開始前に到着するも、すでに8人並んでる!
開店と同時に、待ってた人+到着した人が流れるように入店。券売機の前では、定員さんがご案内してくれてて、初訪問の人間にはありがたい配慮。フロントにて、券・靴箱の鍵と引き換えに、サウナスペースへのカギとタオルを渡してくれて脱衣所へ。

浴室はすごくシンプル。ど真ん中に浴槽が縦に2つ。左右にカランが並んでる。一見ただの銭湯。サウナスペースは入ってすぐ右の扉からということね、、、と思いながら、どきどき。まず洗体と温浴。泡のお風呂と北投石のお風呂。温度違いで気持ちがいい。北投石のお風呂は、温度高めでしっかりあったまれて、気持ちよかった!!お風呂の跨ぎが思ったより深く、入るとき、おお!ってなった。

◼︎サウナ
いざ、扉を開けると銭湯とは思えない素敵空間が♡
暗い空間に、水風呂の照明が水に揺られて柔らかく映し出されててそれだけでかなり雰囲気が良い。そして、人がたくさんいるけど、ものすごく静かでとてもいい!開店と同時に入店したのもあってか、サ室・休憩スペースともに待ちはなく利用できた!
サ室は広々。温度も湿度もしっかり保たれてて最高。人はずっと多かったけど、出入りするときとか、座る場所が少なくなると、避けたり譲り合ったり、優しい世界だなぁと。奥の富士山の両脇での横になれるところ。常に人がいて、1人立つとすぐ誰かが行ったりしてて今回は無理かなぁと思いつつ、3セット目へ。入ったタイミングでちょうど空いていてラッキー!丸々1セット、横になれて。横になれるところは更に少し暗くて、汗どばどばで最高でした♡

◼︎水風呂
14℃とわたしの苦手とする冷たさだったけど、お水の水質もあってか、痛い冷たさではなく、柔らかくてすごく気持ちよかった💭

◼︎休憩
倒せるタイプのイスと寝転べる畳。寝転んで休憩できるスペースがあるところ初めてだったんだけど、これが最高だった。いままで「ととのう」感覚を知らず、気持ちよさのみだったけど、「これか…!」となった瞬間があった。きもちよかった。。

無料給水とかはないので、持参必須!店前やフロント前にも購入できるところはあったけど、脱衣所にはないので注意⚠️

ドライヤーは3台のみで、サウナ後にお化粧とかする人もいて、なんだかんだ脱衣所は混雑してた印象。月1ともなるとそりゃ混む。
ととのい記念に、かわいいMOKUタオルを購入♡

初ととのいをありがとう、また絶対きたい!!

【大人+サウナ+フェイスタオル 1550円】

サーティワンアイスクリーム 五反田東急スクエア店

スモールダブル

安定のストロベリーチーズケーキと期間限定のほうじ茶ブリュレを🍨♡

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
8