2023.02.07 登録
[ 千葉県 ]
地元に長年愛された銭湯でナイスヘルス👍
今日は1日お家でゆっくり🏠8月で閉業する銭湯があると言うと彼女がイキタイと言ってくれたので夕方頃こちらへ!最近新京成線から変身した京成松戸線を使ってみのり台駅から徒歩1分。夏は特に駅チカが助かる🙏外観はなかなか年季が入っている感じだけど中は大切に使われてきたのかキレイ!レトロ感もあり昔ながらのという感じ✨️発券機で券を購入して番台さんに靴札とともに渡してバスタオル,ロッカーキー,サウナキー,サウナマットを受けとり中へ。カランやジェットバスが故障していたりと戦い抜いてきた歴史が刻まれている⚔️浴室に入って左手にはカランが1.5列、奥が水風呂と🈂️、右手に大きい湯船がある。
〇お風呂
奥から滝のように湯が落ちてきて手前のお風呂に流れていく。ジェットバスがいっぱいあり、おすすめの入り方が記載されていてどこ効くとか参考になる!首元は冷たいやつがあってついつい長居🤤
〇サウナ
-階段サウナ 4 Set
TVありの3段で15人くらい入りそうな大きめな室内。ライトは3つ薄暗く付いているので室内は暗めで好み🫰おまけ程度かなとか思いつつ来てみたらかなり本格的なサ室で驚き!!汗がしっかりでてくる!このサウナが消えてしまうのは悲しい😭1番奥にストーブがあり、暗くてよく見えなかったが空間的にコンフォートかなって覗いて見たら対流式!ロウリュはなかったけどあったらさらにすごいことになってただろうな!
〇水風呂
サ室を出てすぐ右手。濃い青色のタイルだったので冷たい!って感じが視覚からも!温度は冷たすぎない温度で2分くらい入ってた!冷たすぎないせいか🈂️⇒🚰はもちろんだけど結構♨️⇒🚰利用の人がいた!常連さんなのかな!愛されてる銭湯なんだなって感じた💭
〇休憩
脱衣所にプラスチック製のイスが2つ。🈂️目的の人はあんまりいないのか休憩してる人は余りいなくて座れないことはなかった!
ドライヤーは3分20円で利用可能🙆♂️待合スペースもあり、出たあともゆっくりできる!名物なのかイキタイでよく見る冷やしパインを食べたかったけどこの日は売り切れ🍍
こんなにいい銭湯が閉業になってしまうのは悲しいけど知れてよかった!最後まで頑張ってください!
ナイスヘルス!!!👍
【入浴料 + サウナ】
1150円
男
[ 東京都 ]
半地下で反射してる水面を眺める。
今日は彼女と新宿で久々の待ち合わせデート!最近は待ち合わせすることがなかったので新鮮✨待ち合わせ後はマックでハワイアンバーガーズの3種類を食べた🌺🌴全部美味しくて大満足😋その後この日は庭の湯に行くはずだったんだけどなんやかんやで新宿を出るのが遅くなってしまい、サクッとでいいかなという気分だったので大江戸線で豊島園駅向かいながら他を探しているとタオル無料のここを見つけた!久しぶりにイキタイなとも思っていたし彼女も気になっていたようなので新江古田駅で降りて10分ほど歩いてこちらへ。カード支払いだったので番台にて料金を払い中へ。脱衣所も浴室も全体的に清潔感があり◎天井に水面が反射しているのがキレイ✨カランは1番左の列のシャワーヘッドがReFa!しかも2種類あるのでお好きな方を!
〇お風呂
脱衣所から見て手前が炭酸泉,奥が中温風呂。中温と言いつつかなり熱い🥵長く入っていたら茹で上がってしまうので程々に⚠️今日はももの葉湯の日らしく水面が黄色っぽかった🟡炭酸泉は打って変わってとてもぬるい。むしろちょっとだけ冷たいくらい!そのおかげで炭酸が抜けにくいのか皮膚がピリピリする感じがいつもよりすごく伝わってきた!長く入れるしこっちの方が好きかも!
〇サウナ
-コンフォートサウナ 4 Set
2段で1段目が4人,2gd段目が5人程度入れそうなこじんまりとしたやや暗めの室内。ストーブの目の前はかなりアツい🔥コンフォートなので身体の芯までしっかり温まる!ヒノキのいい香りがして心地いい🌳微かにクラシックかジャズが聴こえたのもよかった!
〇水風呂
サ室を出て左手のシャワーの奥に5-6人くらい入りそうな広さの水風呂。濃い青色のライトで水面が光っており、水流もあったためより冷たさを感じる気がする!しゃがんでもおしりがつかないくらいの深さ。座れる場所があったのでそこでゆっくり身体を冷やしました!
〇休憩
浴室内に3-4つほど座れる場所がある。ここで休憩すると浴室内の水面が天井にキラキラと反射しているのが見えてキレイ!脱衣所にはアディロン2脚,イスが1脚あってこちらはいつも埋まってた!運良く2回座れてよかった🤭
ドライヤーはReFaの白と黒が1台ずつと銭湯でよく見るヤツが1台の計3台があり20円で3分使用可能。迷わずReFaを使わせてもらいました!ちょっとした待合スペースもあるためお風呂に出てから一休みもできる🙆♂️帰りにステッカーを買おうとしたら1日に同じカードは2回使えないらしい⚠️
久しぶりに利用したけど雰囲気がよくて気持ちよかった!またこの辺に来た時は寄らせてもらいます🤤
【入浴料 + サウナ】
850円
男
[ 茨城県 ]
蔵サウナで薪サウナ。
大学の友達の実家の猫ちゃんがそろそろ寿命。😣家には何度かお邪魔していておそらくこのタイミングで会うのが最期。しっかりおわかれの挨拶をして家を後に。
友達のおうちから車で結城市へ。17:00~予定だったけど道が混んでいて少し遅れて17:15頃にin。受付で利用説明や注意事項を聞いてのち、サ飯とアロマを選ぶ。サ飯はみんなカツカレー,アロマは満場一致でローズマリーの香りに決定☺️みんな仲良しかよ笑 今回は男性のみなので女性更衣室も利用可能🚹🚺女性の更衣室は蔵の1F部分にあるので全員そちらで!シャワーは女性更衣室内と外に出て別の場所に1箇所ずつ。同性利用でも水着必須のため着用してからサウナへ。🩳
〇サウナ
-KURA SAUNA 3 Set
蔵の2Fがサウナ室。サ室のドアから蔵って感じがする🚪中は薪が燃えている炎と1つの窓とライトの光のみ。左右に3つずつと左手の奥が3-4人くらい座れそうなスペースがあるかなり広い感じ!イスを増やせばもっとはいりそう🪑薪サウナだから室内は灼熱!少し入っているだけで汗がボタボタと流れる💦そしてローズマリーのアロマロウリュ💐いい香りと更なるアツさがサウナを襲う。このアツさがたまらないんだよねぇ🤤
〇水風呂
1Fに降りて蔵の外へ。階段は降りる時注意⚠️3-4人は入れそうな大きい桶の水風呂!深さも十分で少し膝を曲げるだけで全身すっぽり!常に水が流れておりその水を頭から浴びるとさらに気持ちいい🚰個人的にはもう少し冷たくてもいいかなとも思った!
〇休憩
水着を着ていればポンチョは不要だけど着る機会もないので今回は持参して着用!やっぱり自分が持っているものは使いたくなっちゃう😎
外にはインフイニティが10台ほど並んでいる。今回は夕暮れ時だったので日差しはなかったけどパラソルやテントがあるので日よけ対策◎ロックがかかってたりなかったりするので後ろに倒れない時は確認した方がいいかも🫢開放的な青空の下ととのうことができて最高🤤のみものは水が置いてあるので飲み放題!しっかり水分を取ってまたサウナへ。
ドライヤーは女性側にはSALONIAが2つ。男性側は使用していない為不明。綿棒とか化粧水も置いてあった!着替えてからはサ飯!外のテーブルで食べると思いきや場所を移動。近くの建物に入ると既に用意されていてワンドリンクとともにみんなで仲良く食べました!
おそらく最期にねこちゃんに会えてよかった。1日でも長く生きて欲しいな。そしてサウナも薪サウナでアツくてアロマ選べたり,サ飯,ドリンクが着いてたり3時間たっぷり利用できて楽しかった!少し遠いけど行く価値あり!
【土日祝】プライベートプラン
24000円/3名
共用
[ 大阪府 ]
大阪旅行⑤ りんくう編
関空お膝元にて〆サウナ。
3日目は海遊館,梅田を楽しんで時間がなくなってしまったのでこちらはなしで帰路の関空へ。向かっている途中JALから通知。悪天候で到着便が遅れているとのこと。リスケの時間だと電車がないので明日の便に変更🔁『もう1日遊べるドン!』ということで急遽宿をとり荷物を預けてからこちらへ。webでクーポンでお安く入館!館内は湯楽の里っぽい印象。身体を清めるがシャワーヘッドが4つ特別なのがある!個人的には麗が好きかも!
〇お風呂
内湯には主浴,寝湯。2つとも炭酸泉!露天には岩風呂,展望の湯がありこれはどちらも岩塩の湯!さらに替わり湯として高見の湯があり、本日はマンゴーの湯🥭全部入りやすい温度で気持ちよかった!
〇サウナ
-ドライサウナ 2 Set
いざ!と思ってサウナに向かう20:00。ロウリュサービスのお知らせがドアに貼ってあり読んでみるとなんとピッタリ20:00に実施の記載が!うれしい👏中へ入ると明るめTVありで3段の広い室内。3段目に座りすぐにスタッフが入ってきてロウリュスタート!本日のアロマはカモミール!1回目は全体的に2回目は1人1人にアウフグースをしていく。ロウリュの段階からかなりのアツさ!2回目の後半はスタッフさんも限界そうだった、、いつもありがとうございます🙇♂️通常時もしっかり暑く汗をかくことができました🙆♂️
-塩サウナ 1 Set
プラスチック製のイスが数台。体感的にはそんなに高くなく汗があんまり出てこない。いつもは汗が出てから塩を塗るけど今回は先に。塩は期間限定でメロン塩🍈🧂珍しい!手に取るとすごく細かくてサラサラな塩!匂いもいい匂い!浸透圧でドバドバ汗を出してから退出。
〇水風呂
ドライサウナを出て右手に大阪は総じて水風呂が低めでいいな!このくらいが冷たくて気持ちいい!広さもなかなかで足を伸ばしてゆったりと入れる!こちらも期間限定でメントールが入っており青い水面でなお冷たく感じる🪼
〇休憩
内気浴にも数台イスがあり、露天の屋根ありの場所にデッキが多数!なしの方にも2つほどデッキが!最後の方は雨が降っていたのであえて屋根のない方にいって雨を楽しみました🤭
ドライヤーは5,6台種類が異なるのがあった!全体的に湯楽の里っぽい印象を受けた!
急遽取ったホテルは眺めが最高🌃寝るだけではもったいないくらいいいホテルでした!
翌日周辺を観光して大阪旅行も完結!本当に楽しくて幸せな旅行になりました!次回はまだ未定だけど近いうちにまた行こうね😉
【公式クーポン】レンタルタオル付きご入浴セット
1010円⇒788円
男
[ 大阪府 ]
大阪旅行④ USJ編
遊び疲れた身体を休めに。
通天閣を満喫してから荷物を預けに14:30頃1度こちらによったらもうチェックイン🉑とのことなので部屋に荷物を置きに行く。12FのUSJ側の角部屋が本日のお部屋!眺めが最高✨️少し休憩してからユニバへ🌎はじめてのユニバはすごい楽しかった🙌ディズニーと似てるようなけど違う不思議な感じ!エリアの作り込みがすごくて感動した!特にマリオエリアはゲームの中に入ったのかと思うくらい再現度が高い!しかもこの日は整理券不要で日中と夜に行けてまた違う雰囲気が楽しめた🍄そんなこんなであっという間に閉園時間。ホテルに戻り14FのSPAエリアへ。手前にサ室と水風呂があり、その奥に内湯⇒カラン⇒露天入口と続いている。
〇お風呂
内湯と露天に1つずつ。同じ湯船なのかな?大して違いが分からなかった、、スカイスパと名のついてる程なので露天からの景色を楽しみにしていたけど目隠しフィルムみたいなのが貼ってあって景色はほんの隙間から少しだけ見える程度でそこは残念かな😭
〇サウナ 2 Set
中へ入ると右手にストーブ左手に窓の方を向いて2段あり景色が見えやすいようになっている。明るい室内で20人くらい入りそうかなと言うほどの広さ!窓が反射して自分が見えたり、絶妙な間隔で棒が設置してあり、夜景が見ずらかったのはあるけどサウナ自体はジリジリとアツさを感じた!サウナマットは結構間隔が空いて敷かれていたのでびっしり敷くかビート板がないとおしりが暑くて焼けちゃう🔥
〇水風呂
サ室を出て正面。すぐ隣には掛け湯があり、汗を流そうと思ったらびっくりするくらいあつい⚠️冗談抜きでやけどレベルで掛け湯する人みんながアッツ!って言って去っていった、、水風呂自体は3-4人くらい入れてしっかりおしりを付けて入れる深さ。水風呂は動線もいいし冷たくて気持ちいい!
〇休憩
休憩用のイスはなし。お風呂の縁に座るか人が少ない時に身体を洗う時に座るイスを使うかの2択。今回は露天の縁に座ったり、そのままサウナに入ったりして過ごした!
SPAの眺めはイマイチだったけどお部屋の眺めは最高✨️角部屋にしてよかった!!彼女がお風呂出てくるのを待ってくれてそこからの晩酌タイムも楽しくてあっという間に時間が過ぎていく。立地も駅直結でめちゃ近くてビックリ!2日目はこれで終わりだけど翌日の朝食ビュッフェは種類が豊富ですごく美味しかった😋ついつい食べすぎちゃった!最終日も全力で楽しむぞ👊
1泊
32600円/2名
男
[ 大阪府 ]
大阪旅行③ 新世界編
激アツロウリュに星空休憩
大阪旅行2日目!今日は新世界に行って夕方からはじめてのUSJ🌎まずはホテルをチェックアウトして新世界へ。大阪はかすうどんも名物だと言うことを知りお店へ向かうことに。天かすをいっぱい入れて美味しくいただきました😋その後メイン通りにて通天閣をみてからこちらのサウナへ。昨日の白玉の番号で"37"を取ったからと彼女が譲ってくれた🙌ホテルから直接来たのでキャリーバッグどうしようとあたふたしていると番台さんが預かりますよと声をかけてくれて優しかった!脱衣所,浴室は広々していてよかった!
〇お風呂
内湯に大きいお風呂にジェットバスが付いているお風呂,電気風呂と暦の湯がある。暦は昨日はじめて入ったミトコンドリアのお風呂『マイトルビンの湯』。大阪では流行ってるのかな?大きめのお風呂はかなり温度が高くてビックリ🌡露天にはマイクロバブルの白濁の湯がある!こっちの温度はちょうどいい☺️
〇サウナ 3 Set
8人程度が入れそうな2段のサウナ。浴室や脱衣所の光が入ってくるので明るい室内。アツめだけど白玉よりは入りやすい!10分か15分くらいごとにオートロウリュもあるけどこれがまた暴力的🔥大阪は痺れるようなアツさが好きなのかな?これに日常的に入れるのは羨ましい🥺
〇水風呂
🈂️とは隣接角にあり少し歩く🚶♂️115㌢の水深!温度も冷たい!激アツサウナに冷たくて深い水風呂は最高🤤店主はサウナーのことよく理解してるな👏
〇休憩
内気浴にもアディロンが数台。そしてここにも1F上に外気浴スペースが!露天に階段があり下には白玉同様モニターで空き状況の確認ができる🙆♂️休憩スペースは打って変わって半外気浴な形で天井には小さなライトが無数にあり、星空のようできれい🌃雰囲気バツグンですごく好み✨️アディロンが6台とウェーブしているデッキが2台。朝イチだから全セット座れたけど夜は混雑しそう💦
ドライヤーは20円3分。2台しかないので譲り合い☝️前までは乾くかギリギリだったけどこの旅行のために髪を切ったので3分は時間が余る☺️待合スペースには誰でもかけるノートが置いてあったので読んでたら色んなことが書いて面白かった😂それにしても大阪は激アツサウナと深い水風呂と1F上の外気浴が多くて羨ましい🥺しかも銭湯でそれが味わえるなんてもう最高すぎる!ヒッコシタイ。ここもリピ確🫶
この後は再び通天閣に行ってからUSJ!楽しんできます🕺
【入浴料(大人) + サウナ + 貸タオルセット】
1200円
男
[ 大阪府 ]
大阪旅行② ライブ後の理想郷編
真っ直ぐ行ったらサウナに着いた。
1日目は観光とクリープハイプアリーナツアー2025『真っ直ぐ行ったら愛に着く』に行ってきました!道頓堀で食べ歩きをしたり御朱印いただいたりした後に大阪城ホールへ🏯本当は物販後に大阪城に行こうと話してたけど暑すぎてむり,動けない😵💫お店に入って開場まで待つことに。単独公演ははじめて行ったけどすごい楽しかった!彼女がカオナシにハマる理由もちょっと理解できちゃった🫣そしてお待ちかねのサウナ!終演後,城ホから歩いて20分ほどの場所にあるこちらへ。1Fで靴を預け,彼女が颯爽と37番に入れたので逆の73番へ🔄現金の場合は1Fの発券機で,今回はカードの為2Fに上がり番台で清算💰脱衣所は結構狭めで着替えていると人が通れない。譲り合いながら浴室へ。身体を洗っていると鏡の位置が低くて自分の顔が見えない🫥髭剃りなどは身体を丸めてやらないと☝️
🛁
内湯には深さ違いの湯船,電気,ジェットバスがある。深さ違いのお風呂はかなり深かった!さらにカランの裏には高濃度炭酸泉が隠れていた😳危うく見逃すところだった!露天にはエステ風呂とマイトルビン湯。マイトルビンは聞きなれなくはじめて入ったけど説明を見るとミトコンドリアのお風呂らしい!ピンク色の湯ですごくトロトロしていて気持ちよかった!老化を防ぐ効果があるよう!
🧖
-ボナサウナ 3 Set
露天スペースにサウナがあり、すぐ隣に水風呂!最高な動線✨️そんなことを思いながらサ室のドアを開ける🚪両サイドに2段ずつありTVはなし。真っ赤に光るライトで視覚的にもアツいと思ったらそれどころじゃないアツさ🔥身体中に痺れるようなアツさが!ちょうどオートロウリュ中だったようで赤いライトは消えるが室内は激アツを維持🟥今までも色んなサウナ行ってきたけど刺激的なサウナだったらNo.1かも❤️🔥
🚰
140㌢の水風呂!若干膝を曲げるくらいで入れるのはうれしい✨️ちょっと入るのは大変だけど、、あの激アツサウナで火照った身体にはキンキン水風呂がよくあう🤤気持ちよく入っていると突然ものすごい音が!!なんと氷が投入される🧊最高じゃないか😭
🪑
内気浴もできるがここは階段をのぼり3Fに外気浴スペースがある!サ室の横のモニターで空き状況がわかる。登ってから空いてなくて降りるってなると大変なので親切で助かる🙏3Fにはデッキやアディロンが複数ある。階段を登るのは怖いけど価値は十分すぎるほどある!風が気持ちいい🍃
ライブ後の疲れ果てた身体を叩き起すような刺激的なサウナで癖になる🤤銭湯🈂️でこれレベルが高すぎる!リピ確🫰
【入浴料(大人) + サウナ料金(2時間制) + 貸タオルセット】
1100円
男
[ 大阪府 ]
大阪旅行① 大阪到着編
夜行バスの疲れを癒しに。
レスタ⇒スシロー後バスへ。途中甲南SAの休憩を挟み無事梅田駅に6:20頃到着!まずはご飯!朝早すぎてどこも営業前なので朝マック🍔食後に10分ほど歩いてから一発目はこちらのサウナへ。1Fの受付でロッカーキーを受け取り機械にて先に精算。彼女は地下,自分は5Fに向かい脱衣所で着替える👋浴室は4Fにあり、サウナパンツを着用して移動🩳タオルは使い放題!旅行の身としては嬉しい!作りはレインボーやジートピア身を感じる!シャワーヘッドがReFaの箇所があり贅沢気分👑まずは身体を清める。
🛁
ジェットバスや薬湯など種類が豊富!露天には美泡萬の湯があり、スタッフさんもそのTシャツを着ているためかなり推してるんだと思う!マイクロバブルの湯船で気持ちよかった🛁
🧖
-フィンランド 3 Set
ドアが2箇所あり、どちらからも出入り可能。3段やや暗めのサ室。TVはフィンランドの映像が流れている。普段は朝はロウリュできないようだが、期間限定で朝も可能!何もしていなくてもかなりアツく感じるが、ロウリュをしたら体感が急上昇⤴︎アツすぎて身体が痛いくらい!この刺激がたまらなくここだけ3Setもしちゃった🤤この日のアロマは『フォレスト』。緑のいい香りがサ室中に広がると共に暴力的なアツさも!イチオシ!
-テルマーレ 1 Set
湿度控えめなスチームサウナ。55℃設定なので前が見えないくらいの蒸気を想像していたが、そんなことはなく視界良好で岩盤浴のように長くいるのがよさそう🙆♂️今回は時間も限られていたので少し入ってフィンランドサウナへ。
-ロッキー 1 Set
L字に暗めTVありのサウナ。キャンプファイヤーのようにストーブを丸太が囲んでいて雰囲気がいい!3段目は天井が近いので頭をぶつけていた人もいて注意が必要⚠️でも天井が近いってことは熱を感じやすい作りってことなのでいいね!
🚰
4種類の水風呂と冷凍ルームがあり種類が豊富!中には期間限定でシングルの水風呂があり、バッチバチに冷えてる!21℃くらいの水風呂と隣合っているので冷々交代浴ができる!壺水風呂は温度違いの2種類。1人で入る贅沢感がたまらない✨️冷凍ルームはイスが2脚ある。極寒という感じではなかったので水風呂に入ってからがおすすめ!
🪑
中とと外にベッドタイプのイスが多数。不感浴にアディロンが4台ほどあり上からは時間でミストが!夏の暑い時期にはほんとに気持ちよくて最高でした🤤
サウナ水風呂の種類が豊富で休憩もミストや不感浴が楽しめてよかった!一発目として幸先が良いスタートがきれた🙌サウナ,ライブ,観光を全力で楽しむ2泊4日にします!!
【早朝コース】
1600円
男
[ 東京都 ]
大阪旅行⓪ 東京出発編
大人の贅沢空間で旅の前に身体を整える。
今日から彼女と2泊4日で大阪旅行!ず〜〜っと楽しみにしてたけどようやく行ける!と、その前に夜行バスで身体が疲れるのは分かっていたため最初に癒しておくためにバス乗り場の目の前にあるこちらへ。今回は時間が限られているためサクッと『スピード入館』で🏃♂️エレベーターで11Fの受付へ。ロビーからすごくキレイで落ち着いた空間。まるで高級ホテルのフロントに来たような気分✨️予めTimes会員にはなっていたため少し割引で入館🈹キャリーバッグは受付にて快く預かってくれました🥹ロッカーキーを受けとり同じく11Fの男性の脱衣所へ。彼女は12Fの女性専用エリアへ向かうため1度ここで解散。カプホあるあるの細長いロッカーに荷物を預け浴室へ。中へ入るとびっくり!できたばかりの施設かと思うほどキレイ✨️入口から浴室を見るとちょっと高くなっており全体が見渡しやすい!
〇お風呂
内湯にマッサージバス,寝湯,炭酸泉、露天に釜風呂,ホワイトイオンバスがある。どれも入りやすい温度でまったりすることができました!ホワイトイオンバスは正面にTVが付いており、よく分からない映像が流れてた笑 今回は全体的に時間がなかったから今度はもっとゆっくり堪能したい🤤
〇サウナ
-フィンランドサウナ 3set
サウナマットの形が独特でここではじめて見る形👀中はライトは足ともにあり暗くて落ち着いた雰囲気。正面にサウナストーブがあり白樺の幹やヴィヒタが飾られていて見た目でも楽しめる!右手にL字に座面が3段ある。TVはあるが消音のため音は気にならない。でもあると見ちゃうよね👀体感はもう少し高くてもいい気がするけどこれはこれでゆったりはいることができるのでありかな!
〇水風呂
サ室を出て左手に桶シャワーがあり、しっかり浴びてから水風呂へ!腰くらいまで深さがあって入りやすい!温度15℃を指していたけどタイルが青く視覚的にも冷たく感じたのかもっと冷たい気がして気持ちよかった!さらに氷も設置されており、サ道のヘルパーさんを見習い頭の上へ!頭までキンキンに冷えて最高だった🤤
〇休憩
露天スペースにベッドタイプのイスが4つほど。あとはイスがちらほらあり。タイミングによっては座れないことも😭今回はたまたま全部座れたのでよかった🙆♂️空をぼんやりと眺めながら時間を過ごすのはほんとに贅沢な時間🌃
清潔感の塊で次は1日通して利用したい!お風呂はもちろん休憩スペースやご飯も堪能してみたいな!次は時間がある時に!
それでは大阪旅行行ってきます🚌🌙
スピード入館(Times会員)
2200円
男
[ 東京都 ]
2セット
ハンモックからスカイツリーを眺めて。
彼女が長期休暇に入りおうちに来ることに!そして本日は水曜日。黄金湯の入れ替え日🔄まだ1度も女湯には行ったことがないのでこの機会にと彼女と向かうことに!平日だし男湯の方がいいから入れ替え日は混んでいないといいなと思って向かい、到着は20:30頃。中を覗くと制限中の文字が、、嫌な予感は的中し、女湯はすぐにご案内できるが男湯は21:15にご案内予定とのこと😢さすがにその時間まで待っているとご飯が遅くなってしまうので今回は断念。入れる日は来るのだろうか、、、分かれ際に彼女が今日の大黒湯は露天だよと言っていたのでこちらへ。下駄箱は大好きな『37』。結構埋まってるな👟👟扉を開け中へ入り、券売機で入浴とサウナの券を買い番台へ。券とロッカーキーを交換する。やっぱり混んでいるようでロッカーは下段しか空いていない様でごめんねぇと。待ちがないだけありがたいです😭着替えてから浴室へ。壁には富士の絵が🗻さくらも描かれているので春の富士🌸天井は1面水色。どこかもこんな作りだったなぁと思いながら身体を清める。そういえば小岩の友の湯も春の富士天井水色だった!よく似てる室内だったなぁ。。。
〇お風呂
内湯に大きめのお風呂にジェットバス系が3つ連なっているところと替わり湯,歩行湯がある。ジェットバスの1つは座りながらできるところもあってよかった🙆♂️本日の替わり湯は藤の香り湯。藤のいい香りがして気持ちよかった〜🟣露天には源泉かけ流しの湯があり、ちょうどいい温度!広々でゆったり入れる!白い湯なので底が見えないため注意⚠️
〇サウナ
-遠赤外線サウナ
コの字に5人程度が入れるサ室。小さめのTVあり。熱源は珍しく上に付いている。5分ほど入ると頭がジリジリと暑くなってきて頭皮に悪そう、、
-スチーム塩サウナ
大黒湯のメインサウナはもはやこちらな気がする!入るとL字に座る場所がありドア付近にバケツで塩が置かれており湿度でダメにならないように蓋がされている🪣定員は5人といったところ。全身があたたまるまでしっかり入れて浸透圧で汗がダラダラ出て気持ちよかった!
〇水風呂
内湯に1人用の水風呂と露天に3~5人くらいら入れそうな源泉水風呂がある。内湯は狭すぎるが冷たくて気持ちいい,露天は広いが冷たさはまずまず。
〇休憩
2階の休憩スペースにイスやアディロン,ハンモックなどが置いてあるスペースがある!2階に上がるのは階段がミシミシいってて怖いがスカイツリーが見えるので行ってみるのはありかも!
サウナ目的ではなくお風呂目的なら眺めもいいしあり!また来ます🙆♂️
入浴料(大人) + サウナ(平日大露天側)
920円
男
[ 千葉県 ]
3セット
進化したサウナ室と退化した更衣室
今週も彼女のお家におじゃま🏠前日には『RADWIMPS 20th Anniversary Special Premiere』のラスト配信を観てウキウキ🐒毎度おなじみ午前中はゆっくりしてから午後に木更津のアウトレットへ!新エリアができたとのことでなんとそこにshakeshackができたみたい😳前に東京ドームで食べようとしたけど激混みで諦めたんだけどまさかここにできるとは!これは行かねばと話してお昼はハンバーガー🍔少し並んだけど日陰だったし10分くらいで中に入れたので思ったより快適に中へ。色々頼みすぎて2人でお会計が5000円超えちゃった、、、だけどめちゃめちゃ美味しくて大満足😋また行こうね💯
アウトレットを満喫してから本日のサウナへ。
前までの印象だと施設はすごく綺麗で居心地がいいんだけどサウナはあんまりアツくない印象。ただ温泉は気持ちいいからそっちも楽しみにきた!機械で受付を済まして改札を抜けて少し休憩処で休んでから浴室へ。
〇お風呂
内湯には気泡風呂,ねころびジェットバス,高濃度炭酸泉、露天には天然温泉,つぼ湯,ねころび湯がある。ここに来る目的と言えばやっぱり天然温泉♨️露天にある黒湯の温泉!トロットロでついつい肌を触りたくなる!
〇サウナ
何回が来ているからサウナはそこまで期待せずに中へ、と思ったらとんでもない!!湿度が高くてめちゃめちゃアツい!!知らない間にこんなにも進化していたなんて、、清潔感もあるしサウナもアツいならもうこれから地元サウナはここで決まりかも!!
さらにアウフグースもあり、今回は毎日サウナの『のすけ』さんがゲストで登場!のすけさんの風はどっしりとしててアツさがしっかり伝わってくる!しかも今回はエヴァンゲリオンをテーマにした熱波で家入さんがジャケットを着ながらアウフしててすごい暑そうだった🥵でも楽しかったのでまた2人のコンビのアウフ受けたいな𓂅
〇水風呂
サ室を出て左手に4人くらいが入れそうな水風呂。しゃがんで入れる深さでちょうどいい!ただサ室との大きさが見合ってないので水風呂待ちが発生するかも🫢また、いま期間限定で五右衛門水風呂が!最後のセットで入れたけどちょっとぬるめだった。五右衛門水風呂はレアだけど温度的には普通の水風呂でいいかな!
〇休憩
露天に色んな種類のイスが🪑1つの施設で色んなイスを楽しめるのがいいよね!
ずっと食べたかったハンバーガーを食べれてアウフグースも受けることが出来て最高でした!
でも更衣室が異常に暑すぎて吹いても拭いても汗が出てくる、、7日,8日が臨時休業の為空調が直ってくれるのを願うばかり🙏
土日祝 入館料
1200円
男
[ 千葉県 ]
4セット
地元の夕暮れ外気浴でうとうと。。。
今週末も彼女のおうちにおじゃま🏠昨日の夜は一緒にRADWIMPSのライブを観ておやすみ💤朝もゆっくり過ごしてからお昼を食べにマックへ!ジェラシックパークのバーガー全部が美味しそうと話していたので2人で3つをペロリ🍔🍔🍔🍟🍟その後にGU,ユニクロで服を見てたんだけどユニクロ新しくなってからはじめて行った!電気屋さんみたいに2階に売り場があってビックリ🙄そして歩き疲れたのでアピタでミスドのお持ち帰りとフードコートで一息。☕️ゆっくりしてからこちらへ。
今まで暗い時間にしか来たことがなかったからしょうめんに看板があるなんて気づかなかった👀下駄箱の番号は37を探してこの番号☺️彼女のおかげで会員料金で入場できた!いつもありがとね😉待ち合わせの時間を決めてからお風呂へ🛀
アツめのお風呂にちょうどよい露天。夕暮れ時の空を見ながらの露天は気持ちがいい!サウナはじっくり入ってこの日ははじめて下段に座ってみた!身体の芯までしっかり温められるまで入れるのでオススメ!
お風呂上がり後は2人でセブンティーンアイスを食べてからおうちへ帰宅🏠美味しいものいっぱい食べてサウナで〆る。いい一日を過ごせた!
また来週も楽しみだな🤭
会員料金
720円
男
[ 千葉県 ]
3セット
地元の昔ながらの銭湯にて
本日は彼女のお家にお泊まり!おうちでまったりしてから19時30分ごろに到着。風がアホみたいに強くて吹き飛ばされそうだった、、、𓂅𓂅︎︎︎なんだかんだ行ったことがなく彼女のおすすめだったので楽しみ😊番台の人にサウナ利用を伝えて現金を払い、バスタオルと交換🔂出る時間を伝えて中へ。昔ながらの古き良き銭湯って感じで味があっていいなぁ💭ロッカーとは別にカゴもあり常連さんたちはこっちもメインに使ってそう🧺浴室に入ると壁には富士の絵が🗻The 銭湯と言った感じ♨️春頃の絵なのか桜も描かれておりとてもキレイ✨イスと桶は1箇所にまとまっていてシャンプーリンスなどの備え付けはなし。まずは身体を清めてから。。。
〇お風呂
右手からマッサージのお風呂,普通のお風呂,草津の湯とL字に設計されている。全体的にお湯がアツめの設定。長居をするとのぼせてしまいそう💦自分はサウナ前に1回水風呂を挟んでから入りました🙆♂️マッサージは浴槽がイスのようになっていてリラックスして入れる!首もとにはヒンヤリ冷たい首置きがあるので気持ちいい!普通のお風呂は奥に電気マッサージがあり、強烈⚡️草津の湯はほかよりは温度が控えめ!硫黄の匂いが草津を思い出させる💭湯上り後は身体から硫黄の匂いしてた♨️
〇サウナ
TVなし,明るめでL字2段の作りで8人程度が入れるサ室。演歌が流れていてここでも古き良きを感じる。女性は受付でビート板のサウナマットを受け取るが男性はなくてサウナ室にタオルのサウナマットが引かれていた。熱源はコンフォート。下茹後はちょうどいいけど2,3セット目は物足りない感があった。お風呂入ってからサウナ入るのが良さそう!汗はしっかり出るので🙆♂️
〇水風呂
サ室を出てすぐ左手にある。深さが2段階あり、ほぼ寝そべって入る深さと普通に足を伸ばして入る深さ。2段階楽しめるのはいい!どっちにも良さがある!サ室が暑すぎないのでちょうどいい温度🌡
〇休憩
浴室には休憩する場所はなく、脱衣所のベンチか脱衣所の奥にある外気浴スペースにイスが2つ🪑🪑外気浴スペースがあるのはうれしいけど目の前には灰皿もあり、どちらかと言うと喫煙スペースなのかな?という感じ🚬サウナ後の休憩として使っている人もいるため兼用だと思うので譲り合いで!
昔ながらの銭湯という感じで落ち着けた!しかも地元の方はサウナが少ないので駅チカにあるなんてうれしい!また彼女のお家に行く時は利用させてもらいます!
入浴料 + サウナ
700円
男
[ 東京都 ]
2セット
久しぶりの鍛錬🥋
米津玄師のニューシングル『Plazma / BOW AND ARROW』を買いに仕事終わりに渋谷へ。全種類購入予定だったけど1つだけ買えなかった、、とりあえずは手に入れられたので🙆♂️さらに特典も1つgetできたので嬉🤭せっかく渋谷に来たのでどこかサウナによって行くか!と思いこの辺には何があるかな〜と考える間もなくサウナ道場に歩を進める。久しぶりの道場に若干怯えながらも8Fの受付へ。受付を済まして靴箱とロッカーのキーを受け取る。そういえばここのロッカーキーはネックレスタイプだった!これがサ室で凶器と化すんだったなぁ、、中の階段から7Fへ降りる。6Fから下の階がまねきねこなのであの曲を聴こえる👂更衣室の鏡に『俺はできる』文字。これを見て気合を入れてからいざ、押忍。
〇お風呂
サウナ専門のお店には珍しく湯船がある!下茹ができてこれが意外とうれしいんだよなぁ💭温度は40.0℃と暑すぎず入りやすい温度!広さもあるためゆったり入れた🫰
〇サウナ
いざ鍛錬の場へ。やっぱりアツい!高温多湿🔥サウナマットはめちゃめちゃ大きいビート板で胡座推奨🧘サウナストーブが少し掘りになっていて床より低く熱を少しでも感じさせようと気合いを感じる😳20分に1回スタッフによるアウフグースが!前回は早い時間だったか受けれなかったけど今回は2回も受けれてよかった!ジョウロで床を1周してからサウナストーブへ。蒸気が龍のように昇る様子にゾクゾクしながら熱気がサ室に充満するのを待つ。しばらく経ってから再度ロウリュをして団扇でアウフグース🪭この時点でもう痺れるようなアツさ🔥この後に希望者に個別で鍛錬が、、、
1回目は思わず手をあげられなかったけど2回目は何とか挑戦💦少しは耐えたけどすぐに押忍。まだまだ修行が足りなかった🥋
〇水風呂
11℃の水風呂🚰オアシス。これがなければ鍛錬は耐えられない💦まずは上にぶら下がっている桶に溜まってる水を浴びてからin。浅めなので寝っ転がるくらいの勢いで浸かる。アッツアツのサ室にはキンキンの水風呂がよくあう🤤
〇休憩
水風呂の目の前に5×2のインフィニティチェアが綺麗に整列している。この時間帯は全部は埋まらなかったけど入れ替わりくらいで空きはあまりなかった。プラスチックのイスもあったけどやっぱりインフィニティ!この組み合わせが最高すぎる🤤
サ室,水風呂,休憩の最高すぎる組み合わせ!強制的に整うこと間違いなし!立地,コスパを考えると渋谷はここかな!ただまだ鍛錬が足りなかったのでまた修行して出直してきます🫡
押忍。
60分
1500円
男
[ 神奈川県 ]
3セット
閉館前のラッコへ会いに🦦
久しぶりに彼女との遠方のデート!めちゃめちゃ楽しみ🥰しかも行く先は8末で閉店してしまうAKC。朝はお家でゆっくり🤤本厚木に着いて14:10のセンター行き無料バスに乗り到着🚌靴箱の番号とロッカー番号は紐ずいていた靴箱にロッカーの上下段の記載がある!分かりやすくて助かるけど男性は上段が全滅で下段もかなり少ない😭受付,着替えを済ましてまずは館内を探索👀1Fは受付と女性浴室,2Fは男性浴室とマンガコーナー,3Fはお食事処がある!各階ごとに休憩スペースもあるが1人専用ソファだったため今回は利用なし🙅♂️B1Fにはカラオケやゲームコーナー,卓球台などがあり楽しめる設備が充実!今回は卓球を借りて彼女と食後の運動🏓旅館に来た気分になれて楽しく遊べて最高でした!約束忘れないでね😉そんなこんなで着替えてから浴室へ。
〇お風呂
草加同様、お風呂がたくさんある!さすが健康センター👏内湯にラッコ薬湯,高濃度炭酸風呂,八点ジェット,バイブラ湯,超音波風呂、露天には鉄輪の湯と全部味わうには時間が必要!ラッコ薬湯はTHE 健康センターで漢方の成分をこれでもかってほどは凝縮させたお風呂。炭酸風呂はかなり人気でなかなか入れなかったけどサウナ最終セットの前に何とか入れた!ほんとに高濃度で身体からすぐにシュワシュワと泡が🫧鉄輪の湯は別府八湯のうちの1つを再現しているらしい!白濁の水面で草加でいう草津のポジションなんだろうな〜🛀
〇サウナ
TVあり明るめ4段のサウナ。通常時でもかなりホットな空間で気持ちいい!サウナストーブの周りにはキャンプファイヤーのように木が組まれていて見てて楽しい🌳また16:30からはジャッキーさんによるアウフグースがあり、良い偶然にテンションが上がる⬆️ただでさえ熱い空間にとんでもない量のロウリュやバケツいっぱいの氷を思いっきり入れてからの送風機で風を送る🧊他のどこでも味わえない肌を刺すような痛みで耐えられず途中でギブアップ😵💫
〇水風呂
サ室を出て左手にある。温度計は17℃後半を指していたがそれよりも冷たく感じた!岩風呂のような感じで水が出て来るので見てても楽しい!アウフグース後はもうここから出られないくらい🫠
〇休憩
外に12個ほどイスが並べられている🪑元々はカランがあった場所を外気浴スペースにしている。正直タイミングによっては足りていない時もあるのでサ室の窓から様子を見ながらって感じ。屋根が着いているため多少の雨なら防げそう!
老舗の閉店は悲しいけど時代の流れとして受け入れなければ😭8月までもう一息!最後まで駆け抜けてください!8末までにもう一度行けたらいいな🦦
入館料+館内着+サウナセット
1600円
男
[ 東京都 ]
通常 1セット
スタッフロウリュ30分 1セット(途中出入り込)
渾身の1セットでととのう。
翌日は久しぶりに彼女とちょっと遠目のデートでワクワク☺️本当はもう少しあとにカットしようと思ってたけど楽しみすぎて予定を繰り上げいつもの築地の美容院で髪を切ってからこちらへ💇♂️なんだかんだ久しぶりに来た感じ。2Fの受付で日帰りの旨を伝えてカード,タオルを受け取り中へ。靴入れに靴を預けてドリンクバーで少し飲み物を飲んでからカードを使って更衣室へ。ロッカーも広くて大荷物の人からすると助かるな〜🥺やっぱり何より清潔感がスゴい!清掃が行き届いているんだろうかな〜。あと日中なのに結構人いてびっくり👀
〇お風呂
40℃前後の白湯と36℃前後の炭酸泉がある。白湯はアツめの設定で気持ちいい!湯船も広くゆったり入れてうれしい☺️ここの炭酸泉も結構濃い!シュワシュワがすごくて温度も不感のような感じなのでずっといられる!ここの炭酸泉オススメです!
〇サウナ
入って右手にサウナストーブ。TVなし,明るめの3段のサ室。サ室前にはサウナマット用のタオルが大量に配置してある。サウナに入っていると時たまスタッフが温度を見に来て床ロウリュをしてくれる!前来た時はジョウロでチョロチョロ壁とかにやってたけどもうやめたのかな?桶ひっくり返してた🤣通常時でもかなりアツく満足できるがなんと15:00からはスタッフロウリュがある!なんと30分間の長時間!最初はじっくり瞑想ロウリュ。休憩を挟んだ後に渾身の1セットと題して12分間1分ごとにロウリュを繰り返す。ロウリュのスピードで温度の感じ方が違うんだなって勉強になった!しかもロウリュのお兄さんが面白い🤣恒例のバケツロウリュが女性側からアツすぎるとクレームが入ってしまい、男女ともに禁止になってしまいましたと残念そうに話してた、、笑 その代わり?にスペシャルなロウリュを受けられて大満足です🤫
〇水風呂
14℃のキンキン水風呂!激アツサウナとの相性がバツグン🔥深さも十分!この水風呂がいなければ今日が命日になっていた。。渾身の1セット。。恐るべし😣
〇休憩
イスが5つ。ちょっと足りない感がある。通常時は問題なさそうだけどロウリュで人が集まると足りていなくてお風呂の縁に寝っ転がってる人とかがいた、、でも増設する場所もなさそうでこれはもうしょうがないかな😌
前回行った時はロウリュは受けられなかったけど今回こんな刺激的なロウリュが受けられて最高でした!帰り際にはロウリュをしてくれたお兄さんが『結構残ってましたね!』と覚えててくれてうれしかった!髪を切った後にここに来るのはもう定番化させようかな!またすぐ来ます!
日帰り利用(大人)
1500円
男
[ 千葉県 ]
3セット
久しぶりのホームへ。
6月から在宅勤務ありの現場に異動になりこの日は1日家に籠りっきり🏡外を見てみると久しぶの快晴で家にいるのが勿体なく感じる。こんな日の外気浴は気持ちがいいだろうなぁと思い久しぶりにこちらへ。ホームサウナと言いつつも全く来れていなく今年ははじめて。大好きな37に靴を預け発券機でお金を払い中へ。久しぶりだけど見慣れた景色に安心しながら身体を清める。。
〇お風呂
内湯には炭酸泉と普通のお風呂。ここの炭酸泉は思った以上にシュワシュワ炭酸が感じられて好き!
外湯は露天風呂,つぼ湯,日替わり湯,寝ころび湯。露天風呂にはTVが付いておりついつい見入っちゃう👀つぼ湯は3つあり、月を見ながら湯に浸かる贅沢な時間を味わえた🌗この日の日替わりはラベンダー🪻落ち着く匂いで心地よかった!
〇サウナ
TVありで明るめのサ室。TVの両サイドに2つのサウナストーブ。1つ1つの段は浅く4段ほどで横に広い部屋。湯楽の里に行った時にもあった置換型のアロマがあった!毎時00分とか夜は隔時間30分にオートロウリュがある。これがまたアツい🔥息が苦しくなる程のロウリュが襲ってくる💦ただそこのロウリュを受けてしまうと残りが物足りなく感じてしまう。。🥺
〇水風呂
サ室から出て右手に6人くらいは入れそうな水風呂。しゃがんではいるので深さもあり🙆♂️壁から水が伝ってくるスタイルでオシャレ🚰温度計は20℃を指しており、個人的にはもっと冷たい方が好みかなと。
〇休憩
外気浴にイスやベンチなどがあるがここは寝そべれるスペースがある!笑がおの湯はこれが最高✨️ととのう時は寝そべりたい願いを叶えられる!場所にもよるが月も見えて乙。🌙
靴箱と更衣室のロッカーは100円リターン式。200円用意してから行きましょう🙌久しぶりのホームサウナを堪能できてよかったです!次はいつになるかわかりませんがまた来ます👋
入館料(平日)
800円
男
[ 東京都 ]
3セット
暴力サウナへの挑戦。
本日も雨。そして何より風が強い𓂅歩いていると時折身体が持っていかれるほどの強風🌀そんな中こちらへ。
中に入って傘立てをさがしているとちょうど出てきたおじさまがその中に傘を入れるんだよと入口右手の靴箱の方を指さした👉なんと靴入れのように傘入れがたくさんある😳鍵もかけられて靴箱の鍵のように管理できるので傘を取られる心配もなくてこれは嬉しい!!靴箱に靴も預けてタッチパネル式の発券機で入浴券とサウナを購入し後ろの番台へ渡す。『ステッカーってまだありますか?』と聞くとまだあるよと言って下さりその場でインスタのフォロー画面を見せてGET!!✨️浴室で着替えて浴室へ。
〇お風呂
1つの大きな浴槽に4種類のお風呂が区切られている。左からジェットバス,デンキバス,通常のお風呂,リラックスバス。超軟水だからトロットロで水面を見ても違いがわかるほど😳肌に纏わる感じが気持ちいい🤤軟水過ぎるのか床のタイルも滑りやすいので注意が必要かも⚠️
〇サウナ
お待ちかね暴力的サウナへ。スチームなのに60℃ってほんとに生きて出れるのか心配。。。入ってみるとやっぱりアツい!!温度と湿度の暴力。立ってるのがキツすぎる💦座ってもなおアツさ継続!熱源らしき機械からは1分に1回くらい水が出ている音がしてその度に体感が急上昇⤴︎︎︎これ以上暑くしないでくれ〜と身体が悲鳴をあげる。そして天井からの水滴攻撃💦やけどしそうなほどのアツさに耐えながら入りました笑2回目以降はしっかり水滴を落とすが上手く落とせずに棒状に腕に熱湯が、、、
〇水風呂
スチームサウナが長くは入れないのを見越してか23℃とぬるめの設定。だが、これがちょうどいい!アツすぎる空間を耐えほんとにオアシスのように感じた🤤また水風呂も軟水の為すごく気持ちよかった🙆♂️
〇休憩
ととのうためのイスは0。今回は空いていたため身体を洗う時のイスを拝借して休憩しました!他にもお風呂の縁に座ってるお客さんもいました。
ドライヤーは3分20円。2つしかないため混雑時は取り合いになるかもだけどそこらへんは銭湯なので仕方ないところ。。
軟水が気持ちよくてついついお風呂に入りすぎちゃいました!また、サウナは噂通りの破壊力🥵刺激が欲しい時にオススメです!
入浴 + サウナ
1050円
男
[ 東京都 ]
2セット
朝のオリエンタルで極まる。
早く起きてしまい二度寝するにもできずだったので早めに現場がある赤坂に向かい、1hでサクッとサウナに入ることに。7時前に着き、はじめはスゴイサウナに行こうとしたけどオープンが7時でまだオープン前、、待つのも気分ではなかったので少し歩いてはじめての赤坂オリエンタルへ。🚶♂️カウンターを横目にEv.で2Fへ。靴を預け受付でシューズキーとロッカーキーを交換してまずは更衣室へ。カプホによくある更衣室と浴室が離れているタイプ。ロッカーは縦長。部屋自体結構狭くすれ違うのがやっとくらい。更衣室には喫煙所が設置されているのでその臭いがちょっとキツイ🚬早々に着替えて館内着を着て浴室の方へ。正方形に区切られた棚があり番号ではなく都道府県でナンバリング?されている。サ道でみたニューウィングみたい!常日頃かららかんの湯に行ってみたいと思っているので佐賀県の棚にバスタオルを入れて浴室へ。和をイメージした作りで赤富士や歌舞伎,龍の絵などが壁や柱に描かれている🐉カラン1つ1つ仕切りと簡易的にドアが着いており隣や後ろからシャワーがかかるなんて心配は無用!しっかり身体を清めて。。。
〇お風呂
ジャグジーや押しボタン式ジェットバスがある大きい湯船が1つ。温度はちょうどいいからちょっと高めの間でついつい長湯してしまいそうになるけど今回は1hなので早々に切り上げます🥺
〇サウナ
入って正面にサウナストーブ。左手にはTV,右手にL字3段で座る場所が広がっている。さすが赤坂,ついてるチャンネルはTHE TIME(TBS)👏サウナ室の感じがどこかと似てるな〜って考えてたらそういえば札幌のセンチュリオンだ!ストーブといい,マットといい札幌と似ていることに途中で気づき1人でニヤニヤしてました🤭サウナブームの中作られたので札幌の方が質はいいなと感じました🙆♂️
〇水風呂
普通の水風呂とシルキー水風呂の2種類がある。普通の方はサ室を出てすぐ左手に。17℃前後の為入りやすい温度🙆♂️シルキーは浴室の1番奥なので同線的にはイマイチ💦だけどシングル設定なのでまろやかなんだけど身が凍る冷たさ!またこれがたまらない🤤
〇休憩
アディロンダックチェアが3つとベンチがある。朝は空いているので埋まることはなかったが夜は足りるのか心配なところ。。
ドライヤーなどは別室にあるので館内着を着たり腰にタオルを巻いてから移動。カプホなので化粧品などのアメニティも充実✨️
札幌と比べるとどうしても更衣室の喫煙所やサウナはうーん。。って評価になるけどこのクオリティで赤坂に1300円で入れるのはやっぱりコスパはいい!激戦区赤坂でコスパを選ぶなら迷わずここかな!
1h
1300円
男
[ 東京都 ]
4セット
ノスタルジックさを残したリノベ銭湯にて
今週体調を崩していて心も身体もズタボロ。少しでも癒そうと久しぶり家そこそこ近いこちらへ。『37』番の靴箱に靴を預け自動ドアの先の番台へ。サウナ利用を伝えて料金を払い靴箱の鍵とサウナキーを交換🗝更衣室は広めで広く使える!久しぶり金町湯。そんな気持ちを抱きながら浴室へ。町銭湯お馴染み富士山の絵を拝み身体を清める。
〇お風呂
左から熱湯,ブクブク付きの湯船,水風呂。湯加減がちょうどよくてゆったり入れた!熱湯の方はじっくり入ってからサウナへ。
〇サウナ
サウナキーを使って中へ。4人ほどの入れるスペース。薬草のいい匂い🌿中は明るめでTVなし。入った瞬間熱を感じてアッツアツ😳ドアが開くと結構外の空気が入ってくるかも、、窓の縁にサウナのガチャガチャの動物達がいっぱいいてかわいかった☺️
〇水風呂
3人ほどが入れそうな水風呂。水風呂のところだけ青いタイルが使用されていて視覚からも冷たさが伝わってくる🟦実際水温も14℃くらいとちょうどいい🤤サウナを出て1番近くのお風呂が熱湯で遠くに水風呂があるのでそこは残念ポイント🥲
〇休憩
浴室にイスが2つ🪑以前来た時はずっとここを使っていたがサウナイキタイには外気浴マークがついてる!どこにあるんだろうと思っていたら更衣室のさらに奥に外気浴スペースが!前回気づけなかったのが悔しい、、、雰囲気もよくて最高!ポツポツと雨が降っていてこれがまた気持ちいい!夜は最小限でライトアップもされて乙。水風呂からは遠いのでその点だけ😖
ドライヤーは3分20円。しっかりタオルドライをしてからだと充分乾く!
銭湯サウナで外気浴も広々♨️キレイだしコスパ抜群!また来ますね😉
入浴 + サウナ
850円
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。