2023.02.07 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 北海道:ニコーリフレ SAPPORO,ザ・センチュリオンサウナ札幌 宮城:スパメッツァ仙台竜泉寺の湯 東京:富士見湯(品川区),金の亀,毎日サウナ八王子店,スゴイサウナ 神奈川:ゆいる,ゆげ蔵,しずの湯 千葉:Sea Sauna Shack 埼玉:サウナヘブン,サウナ横綱 長野:THE SAUNA 富山:SPA・BALNAGE, 湯屋FUROBAKKA 愛知:ウェルビー栄 大阪:ユートピア白玉温泉,入船温泉 広島:yubune 熊本:湯らっくす
  • プロフィール まろのサウナ日記📖 あとで見返した時にわかりやすいように正直に感想を書いています! どうぞよしなに。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まろ

2025.09.21

1回目の訪問

はじめましてとさようなら。

本日は友人たちと10末の閉店前に。最近銭湯をはじめ、多くのサウナ施設が閉店する報せを耳にすることが増え悲しい気持ち😢こちらも行こう行こうと思っていたらはじめましてとさようならが同時になってしまった。蒲田駅から徒歩5分程で到着。16:40頃in。下駄箱が左手にあり、中にはスリッパが👀なかなか珍しい!偶然17:00からアウフグースがあるらしくフロント予約制で前払い300円だったので利用料金と一緒にお支払い‪‪💸ロッカーキーを受けとりEv.で2Fの脱衣所へ。化粧室も2Fにありドライヤー6つくらい。専用階段で再び1Fへ降りて浴室へ。室内は空気の循環が上手くできていないのか籠ってる印象💧‬奥の壁際にカランがあるのでまずは身体を清める。

🛁
中央に大きい湯船が1つ。足を入れるとあつ〜と声が漏れるくらいアツい🥵ジャグジーっぽいところやジェットが出ているところがあり入る場所によって色々楽しめる🙌

🧖
- セルフロウリュサウナ 3 Set
10人強入れそうな横一線の室内。暗めで足元に照明があるオシャレ空間。とても閉店してしまうとは思えない🥲体感はロウリュなしでもアツい🔥15分に1-2杯ロウリュすることが可能で最終セットに自分もロウリュができた!アロマはいい匂いだけど基本的なサ室の匂いがお香みたいな煙の匂い。これはこれでいい匂いだった!17:00からのこちらGSK所属の漢さんのアウフ🍃夏祭りやさくらんぼなど懐かしい曲に乗せて風を送っていただきました🍒ヴィヒタ水をかけられたり途中で冷水をかけられたりするのが新鮮✨ファミマのジャスミン茶をペットボトルのままかけるのもシュール🤣

- ドライサウナ 2 Set
L字2段で20人強入れそうな大きさ。前はTVがあったであろう場所にヴィヒタが3つ並んでいる。ジリジリとしたアツさはもう1つのサウナと差別化もできていてよい!壁の丸太が雰囲気があり🫰

🚰
かなりぬるめの水風呂。いつもより長めにゆったり入りました!温度が高い方に関しては不感浴並にずっと入れる💦もう少し冷ためが好きだけどこれはこれで🙆‍♂️

🪑
シャワーエリアを一部取り払い5脚イス(1脚足置き付き)があるところにはミストが出てる。またデッキチェ3台と長イスの場所には巨大扇風機,ちょっとした脱衣所のようなところにはアディロンが3脚(2脚は扇風機付き)と多くのイスが設置🙆‍♂️ただミストは場所によりボタボタ水が垂れてくるし、巨大扇風機はかなり騒音で気にならない人はいいと思うけど自分は結構気になり🫠オススメはアディロン!

再開発後リニューアルで帰ってくることを切に願っています🙏

【土日祝 3時間 + アウフグースイベント料】
2100円

魚吉 蒲田店

餃子3点セット

普通,辛,エビアボカドの3種🥟エビアボが好き🦐🥑 手羽先も美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,100℃
  • 水風呂温度 30℃,22℃
17

まろ

2025.09.20

1回目の訪問

関東最大級スパへ初訪問。

元現場の先輩とサウナ!北朝霞から無料シャトルバスでこちらへ。外から見るだけでもかなり広い施設。内装はKing&Queenにかなり似ていてさすが同じ会社が作ったスパ施設だなといった印象。想像だともっと人で溢れかえってるのかなと思ったけど意外とそんなことはなかった。だけど岩盤浴エリアの休憩スペースは空き❌ここは朝一から行かないと取れなさそう😢5つの岩盤浴も楽しむことができてどの部屋も香りがよく特に岩塩が好きだった!

🛁
お風呂の種類がとにかく豊富!名水百選を使用した透明な温泉が気持ちよかった!ミルクや高濃度炭酸泉,つぼ湯,寝湯,ジェット,替わり湯などがある。高濃度炭酸泉はかなり濃いめ!つぼ湯にも微炭酸があって珍しい👀この替わり湯はチルアウトの湯♨️ミルクは目の前にTVがあり、世界陸上をやってた!温度も低めなのでずっと見てられる!

🧖
- ロウリュサウナ 2 Set
4段のTV付きサウナで右手にはストーブがある。真ん中には階段があり上段へ行きやすい作り。かなり広いサウナで3,40人くらいは蒸せそうな大きさ✨️10分に1回オートロウリュがありかなり体感が上がる⤴️アロマがオートロウリュに含まれていてこの日はパインの香り!個人的にはパインアメみたいな甘い香りで好みではなかったかな🙃

- 塩サウナ 2 Set
10人弱が入れる室内で中央には山盛りの塩が🧂じわじわ汗をあけるように暑すぎない設定で暗く過ごしやすい🙆‍♂️塩のおかげで肌がスベスベになった気がする!

- テントサウナ 1 Set
岩盤浴エリアにある男女共用のサウナ!温度は60℃くらいだったけど狭いしロウリュでかなり体感高かった!彼女と今度来た時は一緒に入りたいな!

🚰
2つの水風呂で冷々交代浴🉑深さはしゃがんでもおしりがつかないくらい。2つの間には氷があり、さらに温度を下げることが🙆‍♂️温度が低い方にはなんと炭酸が😳入って少し経つとどこかは言えないが身体のある部分にピリピリと痛みが!ビックリして1回目は出てしまった!最終的に30秒ほど耐えることができたがそれ以上入っている人もいた!この新感覚な水風呂は是非体験してほしい⚡️

🪑
水風呂の前に5脚と外のつぼ湯の前に3つイスがあり、備え付けのベンチが外の替わり湯と寝湯の隣にある。岩盤浴エリアにはアディロンがいくつもあったから期待してたけど浴室にはなくてその点は残念。

お風呂や岩盤浴の充実度はすごい!450円でデトックスウォーター飲み放題もあり水分補給もバッチリ🥤ただサウナはKing&Queenかな?距離を考えるともう少し足を伸ばすのはありかな!

【3点セットwebクーポン(入浴+岩盤浴+タオルセット)】
1900円

ガーリック豚丼(大盛り)

フライドガーリックがいいアクセント🧄 1250円

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,92℃
  • 水風呂温度 13.2℃,16℃

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 15℃
7

まろ

2025.09.14

1回目の訪問

SATOYAMA TERRACE

[ 千葉県 ]

地元近くにできた自然と共存する新施設へ。

人生におけるビッグイベントがあり、お昼から実家。ご飯を食べてゆっくりして彼女と車でこちらへ。男女共用なので彼女と一緒に楽しめる施設が近場にできてうれしい!18時過ぎに近辺着🚗第1🅿️を少しすぎてしまい第2に向かってみたが場所が分からず切りかえして第1へ🔙施設に向かうととてもオシャな施設が!外からも休憩してる人や水風呂などが丸見えでなんだか新鮮✨利用説明動画をソファで視聴し受付へ💁料金は後払い。水着に着替えてから彼女と合流!今回の水着もお似合いでした😍脱衣所の奥にシャワーが5つほどあるが、おかげで脱衣所の床がビチョビチョ💦あとボディーソープがほぼなくなっている。ドライヤーはSALONIAが4台。脱水機もあり水着の水分が切れて助かる🙌ドアが押すのか引くのか全部分からなくてちょっと混乱🤯あと床が木で常に濡れているので滑りやすい⚠️残念な点もあり、改善が必要そう。

🧖
- YAMA SAUNA 2 Set
2重扉で熱が逃げにくい造り🚪左手が正面で両サイドに大きいストーブが1つずつ,間に暖炉があり、火を見ながらサウナを楽しむことができる🔥恐らく遮光ガラスでキレイに火が見えるのもいい✨️座面が横一線ではなく色んな高さがあったり、サ室に2本の木が生えていたりと山を再現しているのが遊び心があって面白い⛰️しっかりアツさもあり,汗も出てくる!そして毎時15/45にはオートロウリュがありサ室に香りも広がり心地いい🤤

- TAKI SAUNA 2 Set
こちらも2重扉🚪中へ入ると冷たい!床には冷たい水が張っている🚰こんなサ室はじめて!湿度は高すぎることもなく入りやすい温度🌡だけど水温は冷たさをキープしているのがすごい👏毎時00/30には滝が流れる演出があり、出てきた時はマイナスイオンが感じられてサ室というよりほんとに滝を見に来た感じがする😂それとは別でロウリュもあり楽しい!

🚰
2つあり、浄めの水神は里山の湧水を常温で使用している。養生の水神はシングルの水風呂で身に染みる🤤冷々交代浴がとても気持ちよくて温度差のある水風呂があるのは最高すぎる🤤冬はどちらも姿を変えるので楽しみ!

🪑
裏の森側やメインの正面のところ,そして焚き火のところなど多くにイスがある!種類も豊富で自分好みの場所を選べるのがいい!自然を身体全体で感じられるとてもいい外気浴が楽しめる!昼もいいだろうけど夜行ってよかった!薪の爆ぜる音を聴きながらのととのいは最高🔥秋は鈴虫の鳴き声が聴こえるのが自然を感じられてよき👂

この値段で2時間半の制限があるけどこだわりが詰まったサウナ!毎回は厳しいけどご褒美としてイキタイ!

【休日】
3850円

丸源ラーメン 君津店

丸源ラーメン チャーハンセット & 餃子6コ

久しぶりの丸源!内装が変わっていて新鮮な感じだった🍜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
10

まろ

2025.09.13

3回目の訪問

久しぶりの友人と共に。

- ロウリュサウナ 2 Set
- キューブサウナ 2 Set

今日は中学の頃の友達と急遽サウナへ。木更津で集まり積もる話もあるので君湯やつぼやだと近すぎるためちょっと遠くのこちらへ向かうことに。仕事が忙しいらしく怒涛の1週間だったらしい。。。と、話しているうちに17:30頃到着して中へ。本日の替わり湯は薬草香湯で水面は黄緑色で薬草のいい香り🌿露天の美泡湯は夏みかんの香湯になっており、桶の中に夏みかんが入っていてオレンジ色の水面🍊そして黒湯は安定で気持ちいい!
ロウリュサウナは以前と変わらずで汗がじわじわ出てきて気持ちいい!キューブサウナはセルフロウリュをするごとに体感温度が上がり汗が吹き出る💦キューブサウナの前には1人用の木の水風呂が新たにできており来る度に進化しているのが感じられる。また来ることがあるだろうから次が楽しみです☺️

【大人 土日祝】
1180円

かっぱ寿司 市原店

お寿司

安定の美味しさ🍣 3335円 / 2名

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
11

まろ

2025.09.07

3回目の訪問

大都会のお値打ちサウナ。

-3 Set
個人的にはかなりの高頻度で再来!久しぶりに彼女との都内デートで色々銀座でお買い物🛍この周辺はプライベートや宿泊限定,男性専用などがひしめき合っているので築地の方まで足を伸ばしこちらへ!外が暑すぎたのでまずはドリンクバーでひと休憩してから浴室へ🫠相変わらずキレイで清潔感があり好印象🫰白湯と炭酸泉で身体を温めてから🈂️へ。19:00にはロウリュサービスも受けることができて満足🙆‍♂️3セットに分けてロウリュしてくれるのがじわじわと体感が上がっていくので気持ちいい!今月のアロマはベリーでいい香りだった!この時間だと休憩のイスはさすがにいっぱいでロウリュ後は座れない人もでていた😣でもこの土地でこの価格で時間を気にしないでサウナに入れるのは最高🙌また近くに用があったら来ます!

【日帰り利用】
1500円

三代目鳥メロ 有楽町日比谷口店

しめさば炙り 他

コスパバツグン👊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
16

まろ

2025.09.06

2回目の訪問

SAUNA IS JOURNEY🪽

久しぶりのサウナ!足立区に用があったのでその近辺で探して本日はこちら。それにしても伊勢崎線はサウナがたくさんあって羨ましい🥺草加駅から徒歩5分程で駅チカなのは助かる!最近暑すぎて溶けそう🫠早速中へ入りすぐ右手に受付その奥に靴箱👟先に靴を預けて鍵を受付に。レンタル品の有無や初回利用かなど確認した後利用時間を伝えて前払い。脱衣所ではサ道の曲が流れていていいね〜と思ってたらなかちゃんさんの声が😳後ろを見てみるとデカTVにサ道が!これはついつい見てしまうじゃないか😂2段で縦長のロッカーで1番下は座れたり物がおけたりするようになってる!ロッカー下段だと体勢が辛いからこれだと嬉しい!ドライヤーは3台あり、1台は簡易的な場所に。洗面台の前にある2台はガトリングみたいなイカつい見た目👀コンクリート打ちっぱなしの浴室にシャワーは4箇所。3箇所にはオーバーヘッドと普通のシャワーがあり、海外気分で優雅に身体を清める🫧

〇サウナ 4 Set
スタジアム型で中央にikiのストーブがあるのに加え奥もう1台ある。中央はメインでロウリュやセルフロウリュを行う用で奥はサブ。上にはヴィヒタがあり香りを届けてる!階段上になっているところや普通のところ,奥のスペースなど色んなところで楽しめて別のサウナに入っている気分になれて楽しかった🙌階段上の座面の1番上にはアツさを耐えれる強者のみが拝めるものが!!👀サ室を出る時にはロウリュを1杯する決まりになっているので無条件でロウリュができるのもうれしい!なんだかんだロウリュ🉑のところでも周りの人の目が気になっちゃうからこのルールは好き!別にやらなくても何も言われないしね☝️
13:00にはバラ氷でのロウリュがあり、香りつきでいい匂い🧊14:00にはくまさんによるリラックスロウリュでまったりと体感が上げられていき湿度調整も最高で気持ちよかった🤤

〇水風呂
サ室から右後ろに歩き5-6人程度がゆったり入れそうな広い水風呂。おしりをつけて顎がつく程度の深さ。温度計は16.0℃を指してるけど体感もうちょっと冷たい!見た目は質素だが冷たすぎずぬるすぎずでサ室との組み合わせが最高な水風呂でめちゃよかった🚰

〇休憩
内気浴はアディロンが2台とベンチが1つ。外気浴はアディロンが多数とインフィニティが3つ。テントもあり日除けができるし空を見ながらととのうこともできて最高☀️外気浴の場合は水着着用必須🩳周囲が黒いシートで覆われていて圧迫感は若干感じる。

かなり好きなサウナ室で心地がよくてととのうことができました🤤なんて言ったって脱衣所でサ道が大画面で観れるのは地味にうれしい🫰また行きます!

【2h】
1700円

麺屋時茂

鶏白湯ラーメン(塩)大盛り

大学時代に他の店舗をよく利用していたので懐かしい味🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

まろ

2025.08.23

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

まだ見ぬ亀を求めて。🐢

本日はCLAN QUEENのライブがKT Zepp Yokohamaであるので神奈川へ🚃ライブの前に一発キメておくかと思い横浜駅を通り過ぎ初上陸の金沢八景駅から徒歩10分ほど🚶‍♂️友の湯以来の傘入れがお出迎え。靴入れは100円リターン式。発券機で現金にて支払い真後ろの番台のおじさんへ渡す。とても気さくな方で利用説明をしてくれてスタンプカードは3つサービスしてくれた🙌タオルセットとサウナキーを受け取り脱衣所へ。夏ソングチャンネルが流れていて夏感を感じられた🌴懐メロ多。脱衣所のロッカーも100円リターン式でドライヤーは3分30円。2台あり、細いReFaみたいなドライヤー。浴室はThe銭湯。壁には鶴のタイル絵?が特徴的🪿

🛁
普通のお風呂,座ってジャグジーが楽しめるリラックス風呂,寝てツボを刺激してくれるマッサージ風呂が1つにつながっている。また別に電気風呂もあり、種類豊富⚡️温度もちょうどよくまったりと楽しめました🙆‍♂️

🧖 4 Set
少し奥まったところにあり、入口に掛け湯とサウナマット。中は文化浴泉に似た佇まいで中央奥にコンフォートが鎮座,両サイドに2段。脱衣所同様夏ソングが流れている🏖うちわでセルフ熱波🉑コンフォートながら湿度が保たれており汗が2Set目以降もドバドバ💦ふとストーブを見てみると右上から水蒸気が出ている!これのおかげか!さらに熱を求める人にはサウナキングと書かれているスノコのイスも用意されていて2回キングになってきました👑13時にはアウフもどきがあり、スプレーとブロワーを使用した熱発。本日は白樺のアロマ🌳ストーンがない分工夫してるんだな💭上部の熱を下ろした後に1人ずつの流れ。しっかりアツい熱を受け取りました!

🚰
かなり冷ための10.6℃。地下水にこだわりが壁に。理想が15-17℃と書かれている。理想より随分冷たくね?と思ったらぬるいと思ったら教えてくださいとの記載も。このせいでこんなに冷たいのか!しかもセット数が増えるごとに温度が下がり最終的には9.5℃🥶ここで久しぶりのシングルが味わえるとは😳バイブラもありさらに冷たく感じて最高だった🤤

🪑
プラ製のイスが脱衣所に4-5脚(内1脚に足つぼ付き),脱衣所経由の外気浴は10脚程度。かなり多い印象で内気浴は扇風機もありクールダウン。外気浴は音無しTVと足置きがありのびのびできるが、ドアが重すぎて初見だと開け方が違うのかなと戸惑う🌀夏の晴天の下でととのえて最高でした☀️

コンフォートながら湿度がありイベントもあり、工夫がすごいハイスペ銭湯♨️店員さんも親切!こちら亀のさんもお気に入り😍また来ます🫰

サウナ1(バスタオル・フェイスタオル付き)
990円

横浜家系ラーメン松壱家 横浜店

醤油豚骨肉飯セット(大)

横浜の方に戻ってラーメン🍜 店内も空いていて店員さんもいい方で美味しかったです🙌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9.5℃
16

まろ

2025.08.12

1回目の訪問

充実の露天スペースを堪能する。

彼女のおうちに移動するついでにどこかサウナがないものかと探しているけど中々見つからない。。。千葉にもっといいサウナができてくれればいいのにと思いつついつもとは違う路線を使って武蔵野線船橋法典駅へ。徒歩5分強くらい歩いて到着。靴を預け発券機で購入。お盆中は休日料金や特別料金になることが多いけどここは平日料金だったのがうれしかった🙌券を店員さんに渡し中へ。1Fは食事処,2Fにお風呂があるので2Fに向かう。ロッカーは100円リターン式で両替機も脱衣所内に完備しているおり地味にありがたい🙏

〇お風呂
内湯に高濃度炭酸泉,日替わり湯、露天には天然温泉の岩風呂(あつ湯,ぬる湯)と源泉かけ流し,ジェットバス,つぼ湯があり、種類豊富✨️本日の替わり湯は『ラムネの香り湯』。水面が青くて匂いもしっかりラムネ!さらに不感浴だったので温度を感じなくて長く入れる!源泉かけ流しはかなり鉄の匂いがして成分が濃いんだなと思った!岩風呂の方が温泉って感じがして入りやすい♨️

〇サウナ
-スタジアムサウナ 2 Set
2重扉になっており1つ目を開けると右手にサウナハット掛けが6つくらいある。もう1つ扉を開けサウナへ。サウナマットは敷いてあるがビート板タイプはないため持参が必要。不思議な作りになっていて2段目の後方からin。左手に1,2段目があり右手に3-5段目がある。やや暗めの室内でTVあり📺TVの右にコンフォート左に対流式と二刀流⚔️毎時00には3回に分けてのオートロウリュがあり、じわじわ体感が上がる⤴️

-よもぎスチームサウナ 1 Set
入った瞬間よもぎのいい香りが広がっている。スチームだがそこまで暑すぎることはなく長く入れる🌿‬視界も良好だけど上からの熱い水滴はスチームなのでご愛嬌。

〇水風呂
サ室の二重扉を出て右手にあり、深さがあるのに広い!かなりの人数収容できそう👀自分は縦ひざをつくくらいでちょうどいい!バイブラはなく壁沿いから若干水流が出ているが真ん中の方までは感じられなさそうな感じ。だけど充分冷たいのでしっかり身体を冷やすことができる🚰

〇休憩
外にベンチやイスなどが多くあるが足りていない時もあった。若干足りてない印象。ここには5人ほど寝転べる場所があり、背中にはお湯が流れていて身体が冷えきらないようになっていてうれしい配慮😳生憎の空模様でしたが充分ゆっくりできました!給水器はサ室の前と炭酸泉の前の2台と手厚い🚰

ドライヤーは4台ほど。銭湯によくある真ん中が丸いやつ。綿棒とかはなかった気がする。
お風呂の種類が豊富で露天スペースが充実していてとても楽しかった🙆‍♂️次は天気のいい日に来たいな☀️

【平日 大人】
850円

十割そば御膳(冷,ミニサーモンねぎトロ丼)

なかなかお蕎麦屋さんに行かないのでスパ銭だと蕎麦を選びがち🫣 1180円

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
19

まろ

2025.08.11

1回目の訪問

しずの湯 相模原

[ 神奈川県 ]

静寂という贅沢。

久しぶりに1人だけどやることは変わらずサウナへ!ちょっと遠出をして電車に揺られること2時間弱🚃小田急相模原駅から10分強歩いてこちらへ到着🚶‍♂️外観は昔のままのようで年季が入っていてはじめは気づかなかった😬でも中はリノベされているだけあってキレイ✨ゲートをくぐり下駄箱に靴を預ける。料金は後払いで2回目以降は特に店員さんと話さなくて中に入ってよさそうな感じ🙆‍♂️脱衣所はかなり広々してる!ドライヤーは4台あってSALONIA1台とダイソンのようなのが3台。浴室内は亀の湯時代の面影を感じる作りでサ室や浴槽はそのまま残っている。男女の間にあった壁は壊して広く使えるようにして男性専用にしたのか!カランは出入口側に6つ。身体を清めてからまずはお風呂へ。

〇お風呂
深さ違いで2つのお風呂がある。2つのお風呂の間には穴がありお湯が中から移動できる仕組みだったので温度的な差はなかったと思う🤔2つ合わせて5-6人くらいが入れそうかなという広さ。すごく広いお風呂も非日常でいいけどこのくらいの大きさも落ち着いて入れてすき🙌

〇サウナ 5 Set
第一印象完璧💯ドタイプなサ室🫰ライトは3つの角にあり照明は最低限だけど木が明るい色を使用しているため暗過ぎない。暗いけど明るい印象を受けるサ室。正方形型でL字で3段の20人以上は入れそうでかなり広い!そしてなによりアツい🔥ロウリュ前からかなり体感が高くて汗がドバドバ出てくる💦20分に1回オートロウリュがあり、さらに体感が上がる⤴️湿度が急上昇するので肌を刺すような刺激。気持ちいい🤤汗もさらに吹きでて来て最高✨️

〇水風呂
湯船とは反対側でサ室を出て正面に2つあり、仕様は湯船側と同じ感じで穴が空いてるので温度差はなしで深さのみ違う。どちらもキンキンに冷えていて気持ちいい!水流があるのでバイブラほどではないが羽衣を破ってくれるのがいい🚰サ室との温度差をビシバシ感じて身が引き締まるのを感じる🧊

〇休憩
壁を取り壊した中央付近に向かい合うように4つずつ計8つのインフィニティがある。個人的には1番好きなイスなのでうれしい☺️カラン逆の壁には4台ほどプラスチック製のイスもあり、さらにその裏にもコンクリート張りの部屋がありイスが3台ある。旧サ室の2つは瞑想室になっていてここでも休憩🉑電源は入っていないものの昔使用していた小ぶりなストーブが残っていて歴史を感じる。音楽がなく静寂がたまらなく好き。都心では味わえない醍醐味でほんとに遠くに来た感じがした。

外観は心配だが中はキレイで清潔✨店員さんの対応も優しかった🙌都心では味わえない静寂がほんとに好みなのでリピ確です!また来ます🫶

【入浴 2時間】
1480円

Sagamihara欅

味玉サガミブラック&賄い丼

醤油に鶏の味が効いていてとても美味しかった!チャーシューも柔らかくてプリプリだった! 1650円

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
8

まろ

2025.08.10

1回目の訪問

千葉の洞窟探検。

本日は北総線を下り千葉ニュータウン中央駅へ。お昼は駅前のくら寿司🍣そこからバスに乗り『鹿黒』で降りると目の前にこちらの建物が。円柱みたいな建物で見た目からキレイな施設でスタイリッシュなサウナコタンっぽい💭目の前にはスタバやヘッドスパなどがあり充実!次回はヘッドスパ後に行くのもありかも🤭だいたい16:30頃in。入口に発券機が2つあり、購入した券にQRコードがあるのでそちらをゲートに読ませて中へ。1Fにお風呂,2Fには休憩処がある。テントやハンモックなどがありしばらくゴロゴロ😉食事処はないけどUFOキャッチャーや軽食が食べれそうなエリアやジムがあった!ゆっくりしすぎて19:00頃お風呂へ。浴室はスパ銭にしては暗めで落ち着く!洞窟をイメージしているのか立体的で2,3段の階段が随所にあった!入って右手にたくさんのカランがあり身体を清める。押しボタン式だけどやたら固くて壊れてるのかなって思った、、🫣

🛁
温泉巡りの替わり湯は石川県『山代の湯』。お風呂の中で印象的だったのが青の洞窟湯♨️店名にもなっているだけあり、本当に洞窟を再現してあった😳子供とか喜びそう!(ぼくも)海蛍の湯は超高濃度炭酸泉になっており床が青く光っていてキレイ!炭酸もかなり濃くて1400ppmも入っているとか!入った瞬間ピリピリと炭酸を感じる!白海の湯は超マクロバブル温度も高めで気持ちいい!肌がツルスベになった気がする🤭

🧖
-オートロウリュサウナ 3 Set
出入口の右手にビート板。室内は明るくTVありでNHKが付いている。柱を挟んでL字に長辺が3段,短辺が2段になっていて広い室内。意外としっかり暑く本格的✨️15分か30分に1回くらいオートロウリュがあり、ロウリュ時は赤いランプが点灯🟥威力は低いがゆっくりと蒸気が降りてくるのが気持ちいい!3段目に座っている時にドアが開くと座面が揺れてる気がして若干不安。

🚰
サ室を出てすぐ右手にゆったり4人くらいが入れそうな大きさ。なんとここはサウナ施設に引けを取らないチラー付き水風呂!思ったより全然冷たくて気持ちよくて最高だ🤤

🪑
星空の休憩所として天井が入船温泉のようにキラキラしてる場所があり幻想的でキレイ🫶着いたり消えたり,色が変わったりなどしていて見てるだけでも楽しい!ただ周りも明るいので周囲と遮断したりとかした方がいいかも。あと足置きがあるのはいいけどイスがもっと必要かなと、、5脚は足りない、、水は更衣室にあるので忘れずに⚠️

ドライヤーは4つほど。ダイソンみたいなやつがありました🙆‍♂️お風呂は多くて楽しいしサウナ類もレベルが高くてコスパ最高の施設!近くに来たらリピ確🙌

【土日祝 大人】
850円

サイゼリヤ カインズモール千葉NT店

タラコとポップコーンシュリンプのドリア

安定のコスパ✨️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
6

まろ

2025.08.09

1回目の訪問

SAUNA&co

[ 東京都 ]

最高のバースデーサウナでととのう。

私事ながら本日は誕生日🎉彼女が1日プランを考えてくれてバースデーデート🥰朝はゆっくりしてからランチ!自分が行ったことがなかったので吉野家へ!牛丼も美味しかったけど彼女が頼んでいたネギ塩牛カルビが美味しすぎた🤤その後カフェでまったりしてから蔵前へ。1Fはサウナの受付とカフェ,2Fにサウナ,3F以降が宿泊。まずは受付で案内やアロマ選び,8月限定のガラガラをしました🙆‍♂️アロマはホワイトティーを選んで2Fへ。靴を脱ぎ中へ進み今回は&coのお部屋を予約してくれていた!緑が溢れる休憩のお部屋でいい雰囲気✨️水風呂は入る直前に栓を回していてくれてちょっと溜まっているくらい。氷のバラはおかわり1回まで無料でそれにプラスで今回は氷柱を注文!かなりの大きさで満足感がすごい👏スピーカーもあり、Bluetoothで好きな音楽を流すことが🉑迷わずサ道サントラ🧖隣にはシャワーと水風呂,その奥にサ室となっている。ReFaのシャワーが2つありまずは身体を清めてからサウナへ。

🧖
-&co 5 Set
暗い室内で3-4人程度が座れそうなL字の作り。砂時計が設置させれおり恐らく15分用。照明が黄金湯に似ていてすき🫶ストーブはmisaでロウリュするとホワイトティーのいい香りが広がる🍵ロウリュする前からかなり体感が高く汗が止まらない💦室内が狭いのでロウリュ後はすぐに体感が上がりさらに汗がドバドバ💦

🚰
サ室を出てすぐ右手にある。ハットかけもありスムーズ!水自体はぬるめなので氷は必須!🈂️前に入れてしまうと溶けてしまうため🈂️後のシャワー前の投入がオススメ!水風呂と体温が下がっていくのを感じて入るのが気持ちよかった!バラ氷はケチって入れてしまうと冷えないのでおかわり前提で思いっきり入れた方がいい!氷柱は抱きがながら入ったけどラッコの気分になれたよ🦦

🪑
エコファーンエコエアーアッシュブラウンという木製のイスが3台。こちらの部屋はエアコンがあり。初期設定が20℃で激寒だったので温度を上げてととのいました🙆‍♂️イスは低めで意外と座りやすい!タオルを引いて座るとなおよい🙆‍♂️

利用時間後にはパウダールームが使用可能で女性は2F,男性は宿泊者と同じ4Fを利用。空調がないため日中は暑いかも🥵ドライヤーは部屋にあったのはダイソンで4Fは初見ののものなので男性は乾かしてから出た方がいいかも!1Fで彼女を待っていると店員さんがGoogleレビューを書くとオロポをプレゼントしてくれて1つのレビューでお連れの方もと彼女も一緒に飲むことができてうれしかった!店員さんもとても優しく素晴らしい👏

このあとディナーに行き最高の誕生日になりました!幸せな誕生日をありがとう😘

蔵前 木由無

穴子と野菜の天ぷら盛り合わせ

穴子ふわふわ,野菜も季節のもので美味しかった!ほかのご飯やお酒も美味しくて店員さんもいい方でした🥂

続きを読む

共用

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
5

まろ

2025.08.04

2回目の訪問

身体の内側からととのう唯一無二の亀。🐢🫚

前回に引き続き連続赤坂。研修が早く終わり15:50頃到着。すると店員さんがあと10分待ってもらえれば夜活が使えると教えてくれたので16:00頃再度in。2Fに上がるとおかえりなさいと待ってくれていた!受付をしてから中へ。脱衣所は狭めで両サイドでロッカーを使っていたり髪を乾かしていたりして人がいると通れないくらいの通路。奥へ進むともう1箇所ドライヤーのエリアがありそこから水風呂&シャワーエリア,トイレ,サウナと分岐している。まずは身体を清めてサウナへ。

〇サウナ
生姜サウナ 5 Set
正面にストーブ,左に3段で20人ほどと1人正面の特等席に座れる。暗めで落ち着く空間で奥には金の亀マークと岩塩プレートが光に照らされているのが印象的🐢前より体感が上がってる気がする!ストーブの上に生姜やかんが設置されており湿度が上がったのか!毎時15/45にはオートロウリュがあり、刺激的なアツさ!さらに00には焼生姜,30には生生姜のロウリュと15分に1回という高頻度でロウリュがあるなんて最高✨️アツさが進化しすぎてこんな中アウフグースなんて受けようものならやけどしそうな気が...🫠

〇水風呂
サ室を出て少し歩いた所に水風呂スペースがある。少し歩くので動線△。ドアも半自動ではないので閉める時もしっかり閉めないとで少し面倒。水風呂にも大量の生姜が浸してある🫚しかも毎日11㌔の生姜を使っているとか!店員さんがたまに氷の塊を2つ投入する時がありちょうどその場にいあわせて氷をこちらに流してくれたのでさらにクールダウン🤤

〇休憩
階段で3Fに上がるため動線△だか、階段には生姜アロマが設置してあり空間を上手く使っている🙆‍♂️登って左には個室のととのい場所,右手には森林浴エリアがあり、ヒーリングミュージックが流れている。内気浴はここが1番だなぁと改めて思った!森林浴エリアにはインフィニティチェアや寝ころべる場所,ハンモックなどが多くのイスの種類があり選び放題✨️少し囲われているところのインフィニティチェアが個人的にはオススメ!暗い空間にライトアップがあり、真ん中の木にはクリスマスのような飾り付けもされていてキレイだった🎅さらに奥に進むと外気浴があり、アディロンが3台。薪が置いてあり木のいい香り🌳水もポチャポチャと自然の音いい!個室の方には生姜のお香が置いてありいい匂い!2人くらい入れそうな暗い空間で贅沢にととのえる🤤

定番のサミソと生姜のおでん出汁がどちらも美味しかった🍢サウナ前につける生姜のローションやタブレットなど生姜だらけ!唯一無二の独自性がある最高の施設!リピ確です!また来ます🫚

【夜勝 フリータイム】
3500円

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

BaKa生姜焼き&生姜カレーセット

初見だったので選んでみました!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
12

まろ

2025.07.27

1回目の訪問

赤坂健康センターを知る。

会社の後輩とサウナ!🈂️,🚰ともに多種のため前置きは割愛!受付を済まして中へ。脱衣所が畳で和の雰囲気🫶1Fが会話可能エリアでシャワーとお風呂1つ,2Fは完全黙浴エリアで🈂️系で分かれている。浴室は黒基調で暗い雰囲気🫰シャワーは座が8くらいと立が3くらい!ヘッドがReFa嬉☺️

🛁
大きい炭酸泉があり、目の前にはどデカいTVあり。1FはおしゃべりOKなので談笑しながら楽しんでいる人達が多い!でもみんなサウナ目的の人だからか大声で話したりなどバカ騒ぎしたりする人は0👏

🧖
-蒸気乱舞 3 Set
サ室のど真ん中に堂々と鎮座するストーブ。足元の水色のライトのみで暗め。オートロウリュやスタッフによる床ロウリュがあり湿度高めでアツアツ🔥ボナの対流の二刀流?裏からロウリュの音が聞こえてた❤️‍🔥全3回アウフ狙いで17:00-19:00の関口焼却炉さん,マグナム洋平さん,もみてぃー★。さんを受けた🙆‍♂️マグナムさんが色んな意味で破壊力抜群だった!面白いしバカアツだし満員だったのに全員最後までいられないでサ室の外でありがとうございましたって聞いたの初めて🤣

-手酌蒸気 1 Set
セルフロウリュ🉑ケロに囲まれた雰囲気が好き🤭ストーブの上にやかんがあり、以前よりアツい印象!床,壁ロウリュややかんに水入れなどスタッフさんが定期的に来てくれるので湿度高めが維持される!壁ロウリュの後はケロのに香りが広がってなんと心地いいこと🤤

-瞑想 1 Set
半個室の暗い部屋。1人空間でゆったりできるけど湿度高めで意外とアツい!

-昭和遠赤 1 Set
唯一TVあり明るい部屋!年月が経ったからか以前より年季が入った街銭湯感が増した気がする!

-戸棚蒸風呂 1 Set
スチームとお風呂が合体した珍しい🈂️。本日のアロマが自分の好きなほうじ茶!香りが最高すぎてずっといたかった!

🚰
凍,冷,涼の3種あり選べるのがありがたい!冷は備長炭,涼はバイブラありとそれぞれ温度以外の違いも楽しめる!冷凍ルームは檜の香りで落ち着く🌳

🪑
無数のアディロンがキレイに整列している光景は圧巻👏普通のイスやデッキチェアなどもありどこにも座れないなんてことはまず無さそう🪑それに加えて畳があり横になることもできて最高!寝転んでととのえるのはほんとに気持ちよくて好き🫰冷凍ルームにもアディロン1脚とイスが4つある。奥の部屋は木の匂いがしていてとても心地よかった🌳

ドライヤーは2箇所にあり5台ずつ程度SALONIAあり。地下には休憩処もできていて上がったあとも楽しめる!🈂️も全体的に湿度を高めにして進化していた!満足度はかなり高い😳またイキタイ!

4時間
3800円

大人のバターチキンカレー

ピリ辛だけどチーズがマイルドにしてくれて美味しかった! 60分延長無料券ありがたい✨️ 1480円

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,70℃,106℃,80℃,82℃
  • 水風呂温度 12℃,20℃,23.5℃,18.9℃,13.2℃
17

まろ

2025.07.21

1回目の訪問

地元に長年愛された銭湯でナイスヘルス👍

今日は1日お家でゆっくり🏠8月で閉業する銭湯があると言うと彼女がイキタイと言ってくれたので夕方頃こちらへ!最近新京成線から変身した京成松戸線を使ってみのり台駅から徒歩1分。夏は特に駅チカが助かる🙏外観はなかなか年季が入っている感じだけど中は大切に使われてきたのかキレイ!レトロ感もあり昔ながらのという感じ✨️発券機で券を購入して番台さんに靴札とともに渡してバスタオル,ロッカーキー,サウナキー,サウナマットを受けとり中へ。カランやジェットバスが故障していたりと戦い抜いてきた歴史が刻まれている⚔️浴室に入って左手にはカランが1.5列、奥が水風呂と🈂️、右手に大きい湯船がある。

〇お風呂
奥から滝のように湯が落ちてきて手前のお風呂に流れていく。ジェットバスがいっぱいあり、おすすめの入り方が記載されていてどこ効くとか参考になる!首元は冷たいやつがあってついつい長居🤤

〇サウナ
-階段サウナ 4 Set
TVありの3段で15人くらい入りそうな大きめな室内。ライトは3つ薄暗く付いているので室内は暗めで好み🫰おまけ程度かなとか思いつつ来てみたらかなり本格的なサ室で驚き!!汗がしっかりでてくる!このサウナが消えてしまうのは悲しい😭1番奥にストーブがあり、暗くてよく見えなかったが空間的にコンフォートかなって覗いて見たら対流式!ロウリュはなかったけどあったらさらにすごいことになってただろうな!

〇水風呂
サ室を出てすぐ右手。濃い青色のタイルだったので冷たい!って感じが視覚からも!温度は冷たすぎない温度で2分くらい入ってた!冷たすぎないせいか🈂️⇒🚰はもちろんだけど結構♨️⇒🚰利用の人がいた!常連さんなのかな!愛されてる銭湯なんだなって感じた💭

〇休憩
脱衣所にプラスチック製のイスが2つ。🈂️目的の人はあんまりいないのか休憩してる人は余りいなくて座れないことはなかった!

ドライヤーは3分20円で利用可能🙆‍♂️待合スペースもあり、出たあともゆっくりできる!名物なのかイキタイでよく見る冷やしパインを食べたかったけどこの日は売り切れ🍍

こんなにいい銭湯が閉業になってしまうのは悲しいけど知れてよかった!最後まで頑張ってください!

ナイスヘルス!!!👍

【入浴料 + サウナ】
1150円

拉麺 ようろご

スタミナまぜそば & ネギ塩チャーシュー丼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

まろ

2025.07.20

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

半地下で反射してる水面を眺める。

今日は彼女と新宿で久々の待ち合わせデート!最近は待ち合わせすることがなかったので新鮮✨待ち合わせ後はマックでハワイアンバーガーズの3種類を食べた🌺🌴全部美味しくて大満足😋その後この日は庭の湯に行くはずだったんだけどなんやかんやで新宿を出るのが遅くなってしまい、サクッとでいいかなという気分だったので大江戸線で豊島園駅向かいながら他を探しているとタオル無料のここを見つけた!久しぶりにイキタイなとも思っていたし彼女も気になっていたようなので新江古田駅で降りて10分ほど歩いてこちらへ。カード支払いだったので番台にて料金を払い中へ。脱衣所も浴室も全体的に清潔感があり◎天井に水面が反射しているのがキレイ✨カランは1番左の列のシャワーヘッドがReFa!しかも2種類あるのでお好きな方を!

〇お風呂
脱衣所から見て手前が炭酸泉,奥が中温風呂。中温と言いつつかなり熱い🥵長く入っていたら茹で上がってしまうので程々に⚠️今日はももの葉湯の日らしく水面が黄色っぽかった🟡炭酸泉は打って変わってとてもぬるい。むしろちょっとだけ冷たいくらい!そのおかげで炭酸が抜けにくいのか皮膚がピリピリする感じがいつもよりすごく伝わってきた!長く入れるしこっちの方が好きかも!

〇サウナ
-コンフォートサウナ 4 Set
2段で1段目が4人,2gd段目が5人程度入れそうなこじんまりとしたやや暗めの室内。ストーブの目の前はかなりアツい🔥コンフォートなので身体の芯までしっかり温まる!ヒノキのいい香りがして心地いい🌳微かにクラシックかジャズが聴こえたのもよかった!

〇水風呂
サ室を出て左手のシャワーの奥に5-6人くらい入りそうな広さの水風呂。濃い青色のライトで水面が光っており、水流もあったためより冷たさを感じる気がする!しゃがんでもおしりがつかないくらいの深さ。座れる場所があったのでそこでゆっくり身体を冷やしました!

〇休憩
浴室内に3-4つほど座れる場所がある。ここで休憩すると浴室内の水面が天井にキラキラと反射しているのが見えてキレイ!脱衣所にはアディロン2脚,イスが1脚あってこちらはいつも埋まってた!運良く2回座れてよかった🤭

ドライヤーはReFaの白と黒が1台ずつと銭湯でよく見るヤツが1台の計3台があり20円で3分使用可能。迷わずReFaを使わせてもらいました!ちょっとした待合スペースもあるためお風呂に出てから一休みもできる🙆‍♂️帰りにステッカーを買おうとしたら1日に同じカードは2回使えないらしい⚠️
久しぶりに利用したけど雰囲気がよくて気持ちよかった!またこの辺に来た時は寄らせてもらいます🤤

【入浴料 + サウナ】
850円

PIZZA&WINE CONA 江古田店

おいしいごはんたち

この後ピザやドリアも食べた!どれも美味しくて食べすぎちゃった😋

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
8

まろ

2025.07.19

1回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

蔵サウナで薪サウナ。

大学の友達の実家の猫ちゃんがそろそろ寿命。😣家には何度かお邪魔していておそらくこのタイミングで会うのが最期。しっかりおわかれの挨拶をして家を後に。

友達のおうちから車で結城市へ。17:00~予定だったけど道が混んでいて少し遅れて17:15頃にin。受付で利用説明や注意事項を聞いてのち、サ飯とアロマを選ぶ。サ飯はみんなカツカレー,アロマは満場一致でローズマリーの香りに決定☺️みんな仲良しかよ笑 今回は男性のみなので女性更衣室も利用可能🚹🚺女性の更衣室は蔵の1F部分にあるので全員そちらで!シャワーは女性更衣室内と外に出て別の場所に1箇所ずつ。同性利用でも水着必須のため着用してからサウナへ。🩳

〇サウナ
-KURA SAUNA 3 Set
蔵の2Fがサウナ室。サ室のドアから蔵って感じがする🚪中は薪が燃えている炎と1つの窓とライトの光のみ。左右に3つずつと左手の奥が3-4人くらい座れそうなスペースがあるかなり広い感じ!イスを増やせばもっとはいりそう🪑薪サウナだから室内は灼熱!少し入っているだけで汗がボタボタと流れる💦そしてローズマリーのアロマロウリュ💐いい香りと更なるアツさがサウナを襲う。このアツさがたまらないんだよねぇ🤤

〇水風呂
1Fに降りて蔵の外へ。階段は降りる時注意⚠️3-4人は入れそうな大きい桶の水風呂!深さも十分で少し膝を曲げるだけで全身すっぽり!常に水が流れておりその水を頭から浴びるとさらに気持ちいい🚰個人的にはもう少し冷たくてもいいかなとも思った!

〇休憩
水着を着ていればポンチョは不要だけど着る機会もないので今回は持参して着用!やっぱり自分が持っているものは使いたくなっちゃう😎
外にはインフイニティが10台ほど並んでいる。今回は夕暮れ時だったので日差しはなかったけどパラソルやテントがあるので日よけ対策◎ロックがかかってたりなかったりするので後ろに倒れない時は確認した方がいいかも🫢開放的な青空の下ととのうことができて最高🤤のみものは水が置いてあるので飲み放題!しっかり水分を取ってまたサウナへ。

ドライヤーは女性側にはSALONIAが2つ。男性側は使用していない為不明。綿棒とか化粧水も置いてあった!着替えてからはサ飯!外のテーブルで食べると思いきや場所を移動。近くの建物に入ると既に用意されていてワンドリンクとともにみんなで仲良く食べました!

おそらく最期にねこちゃんに会えてよかった。1日でも長く生きて欲しいな。そしてサウナも薪サウナでアツくてアロマ選べたり,サ飯,ドリンクが着いてたり3時間たっぷり利用できて楽しかった!少し遠いけど行く価値あり!

【土日祝】プライベートプラン
24000円/3名

カツカレー

おそらく近くにある宮原屋の出前カレー🍛 サ飯と言ったらやっぱりカレー!カツもサクサクで美味しかった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
18

まろ

2025.07.14

1回目の訪問

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

大阪旅行⑤ りんくう編
関空お膝元にて〆サウナ。

3日目は海遊館,梅田を楽しんで時間がなくなってしまったのでこちらはなしで帰路の関空へ。向かっている途中JALから通知。悪天候で到着便が遅れているとのこと。リスケの時間だと電車がないので明日の便に変更🔁『もう1日遊べるドン!』ということで急遽宿をとり荷物を預けてからこちらへ。webでクーポンでお安く入館!館内は湯楽の里っぽい印象。身体を清めるがシャワーヘッドが4つ特別なのがある!個人的には麗が好きかも!

〇お風呂
内湯には主浴,寝湯。2つとも炭酸泉!露天には岩風呂,展望の湯がありこれはどちらも岩塩の湯!さらに替わり湯として高見の湯があり、本日はマンゴーの湯🥭全部入りやすい温度で気持ちよかった!

〇サウナ
-ドライサウナ 2 Set
いざ!と思ってサウナに向かう20:00。ロウリュサービスのお知らせがドアに貼ってあり読んでみるとなんとピッタリ20:00に実施の記載が!うれしい👏中へ入ると明るめTVありで3段の広い室内。3段目に座りすぐにスタッフが入ってきてロウリュスタート!本日のアロマはカモミール!1回目は全体的に2回目は1人1人にアウフグースをしていく。ロウリュの段階からかなりのアツさ!2回目の後半はスタッフさんも限界そうだった、、いつもありがとうございます🙇‍♂️通常時もしっかり暑く汗をかくことができました🙆‍♂️

-塩サウナ 1 Set
プラスチック製のイスが数台。体感的にはそんなに高くなく汗があんまり出てこない。いつもは汗が出てから塩を塗るけど今回は先に。塩は期間限定でメロン塩🍈🧂珍しい!手に取るとすごく細かくてサラサラな塩!匂いもいい匂い!浸透圧でドバドバ汗を出してから退出。

〇水風呂
ドライサウナを出て右手に大阪は総じて水風呂が低めでいいな!このくらいが冷たくて気持ちいい!広さもなかなかで足を伸ばしてゆったりと入れる!こちらも期間限定でメントールが入っており青い水面でなお冷たく感じる🪼

〇休憩
内気浴にも数台イスがあり、露天の屋根ありの場所にデッキが多数!なしの方にも2つほどデッキが!最後の方は雨が降っていたのであえて屋根のない方にいって雨を楽しみました🤭

ドライヤーは5,6台種類が異なるのがあった!全体的に湯楽の里っぽい印象を受けた!

急遽取ったホテルは眺めが最高🌃寝るだけではもったいないくらいいいホテルでした!
翌日周辺を観光して大阪旅行も完結!本当に楽しくて幸せな旅行になりました!次回はまだ未定だけど近いうちにまた行こうね😉

【公式クーポン】レンタルタオル付きご入浴セット
1010円⇒788円

石焼きチーズカレー

石焼〇〇にとにかく惹かれてしまう🤦‍♂️ 彼女は石焼ビビンバにしてくれたのでシェアして食べました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
4

まろ

2025.07.13

1回目の訪問

大阪旅行④ USJ編
遊び疲れた身体を休めに。

通天閣を満喫してから荷物を預けに14:30頃1度こちらによったらもうチェックイン🉑とのことなので部屋に荷物を置きに行く。12FのUSJ側の角部屋が本日のお部屋!眺めが最高✨️少し休憩してからユニバへ🌎はじめてのユニバはすごい楽しかった🙌ディズニーと似てるようなけど違う不思議な感じ!エリアの作り込みがすごくて感動した!特にマリオエリアはゲームの中に入ったのかと思うくらい再現度が高い!しかもこの日は整理券不要で日中と夜に行けてまた違う雰囲気が楽しめた🍄そんなこんなであっという間に閉園時間。ホテルに戻り14FのSPAエリアへ。手前にサ室と水風呂があり、その奥に内湯⇒カラン⇒露天入口と続いている。

〇お風呂
内湯と露天に1つずつ。同じ湯船なのかな?大して違いが分からなかった、、スカイスパと名のついてる程なので露天からの景色を楽しみにしていたけど目隠しフィルムみたいなのが貼ってあって景色はほんの隙間から少しだけ見える程度でそこは残念かな😭

〇サウナ 2 Set
中へ入ると右手にストーブ左手に窓の方を向いて2段あり景色が見えやすいようになっている。明るい室内で20人くらい入りそうかなと言うほどの広さ!窓が反射して自分が見えたり、絶妙な間隔で棒が設置してあり、夜景が見ずらかったのはあるけどサウナ自体はジリジリとアツさを感じた!サウナマットは結構間隔が空いて敷かれていたのでびっしり敷くかビート板がないとおしりが暑くて焼けちゃう🔥

〇水風呂
サ室を出て正面。すぐ隣には掛け湯があり、汗を流そうと思ったらびっくりするくらいあつい⚠️冗談抜きでやけどレベルで掛け湯する人みんながアッツ!って言って去っていった、、水風呂自体は3-4人くらい入れてしっかりおしりを付けて入れる深さ。水風呂は動線もいいし冷たくて気持ちいい!

〇休憩
休憩用のイスはなし。お風呂の縁に座るか人が少ない時に身体を洗う時に座るイスを使うかの2択。今回は露天の縁に座ったり、そのままサウナに入ったりして過ごした!

SPAの眺めはイマイチだったけどお部屋の眺めは最高✨️角部屋にしてよかった!!彼女がお風呂出てくるのを待ってくれてそこからの晩酌タイムも楽しくてあっという間に時間が過ぎていく。立地も駅直結でめちゃ近くてビックリ!2日目はこれで終わりだけど翌日の朝食ビュッフェは種類が豊富ですごく美味しかった😋ついつい食べすぎちゃった!最終日も全力で楽しむぞ👊

1泊
32600円/2名

カップヌードル シーフード味

深夜のカップヌードルが最高に美味しかった🍜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
2

まろ

2025.07.13

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

大阪旅行③ 新世界編
激アツロウリュに星空休憩

大阪旅行2日目!今日は新世界に行って夕方からはじめてのUSJ🌎まずはホテルをチェックアウトして新世界へ。大阪はかすうどんも名物だと言うことを知りお店へ向かうことに。天かすをいっぱい入れて美味しくいただきました😋その後メイン通りにて通天閣をみてからこちらのサウナへ。昨日の白玉の番号で"37"を取ったからと彼女が譲ってくれた🙌ホテルから直接来たのでキャリーバッグどうしようとあたふたしていると番台さんが預かりますよと声をかけてくれて優しかった!脱衣所,浴室は広々していてよかった!

〇お風呂
内湯に大きいお風呂にジェットバスが付いているお風呂,電気風呂と暦の湯がある。暦は昨日はじめて入ったミトコンドリアのお風呂『マイトルビンの湯』。大阪では流行ってるのかな?大きめのお風呂はかなり温度が高くてビックリ🌡露天にはマイクロバブルの白濁の湯がある!こっちの温度はちょうどいい☺️

〇サウナ 3 Set
8人程度が入れそうな2段のサウナ。浴室や脱衣所の光が入ってくるので明るい室内。アツめだけど白玉よりは入りやすい!10分か15分くらいごとにオートロウリュもあるけどこれがまた暴力的🔥大阪は痺れるようなアツさが好きなのかな?これに日常的に入れるのは羨ましい🥺

〇水風呂
🈂️とは隣接角にあり少し歩く🚶‍♂️115㌢の水深!温度も冷たい!激アツサウナに冷たくて深い水風呂は最高🤤店主はサウナーのことよく理解してるな👏

〇休憩
内気浴にもアディロンが数台。そしてここにも1F上に外気浴スペースが!露天に階段があり下には白玉同様モニターで空き状況の確認ができる🙆‍♂️休憩スペースは打って変わって半外気浴な形で天井には小さなライトが無数にあり、星空のようできれい🌃雰囲気バツグンですごく好み✨️アディロンが6台とウェーブしているデッキが2台。朝イチだから全セット座れたけど夜は混雑しそう💦

ドライヤーは20円3分。2台しかないので譲り合い☝️前までは乾くかギリギリだったけどこの旅行のために髪を切ったので3分は時間が余る☺️待合スペースには誰でもかけるノートが置いてあったので読んでたら色んなことが書いて面白かった😂それにしても大阪は激アツサウナと深い水風呂と1F上の外気浴が多くて羨ましい🥺しかも銭湯でそれが味わえるなんてもう最高すぎる!ヒッコシタイ。ここもリピ確🫶
この後は再び通天閣に行ってからUSJ!楽しんできます🕺

【入浴料(大人) + サウナ + 貸タオルセット】
1200円

ビリケン人形焼きカステラ&カフェ

ビリケンさん しあわせ焼き北海道あずき/濃厚カスタード

外はサクサク,中カリカリであずきもカスタードも美味しかった! 700円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
3

まろ

2025.07.12

1回目の訪問

大阪旅行② ライブ後の理想郷編
真っ直ぐ行ったらサウナに着いた。

1日目は観光とクリープハイプアリーナツアー2025『真っ直ぐ行ったら愛に着く』に行ってきました!道頓堀で食べ歩きをしたり御朱印いただいたりした後に大阪城ホールへ🏯本当は物販後に大阪城に行こうと話してたけど暑すぎてむり,動けない😵‍💫お店に入って開場まで待つことに。単独公演ははじめて行ったけどすごい楽しかった!彼女がカオナシにハマる理由もちょっと理解できちゃった🫣そしてお待ちかねのサウナ!終演後,城ホから歩いて20分ほどの場所にあるこちらへ。1Fで靴を預け,彼女が颯爽と37番に入れたので逆の73番へ🔄現金の場合は1Fの発券機で,今回はカードの為2Fに上がり番台で清算💰脱衣所は結構狭めで着替えていると人が通れない。譲り合いながら浴室へ。身体を洗っていると鏡の位置が低くて自分の顔が見えない🫥髭剃りなどは身体を丸めてやらないと☝️

🛁
内湯には深さ違いの湯船,電気,ジェットバスがある。深さ違いのお風呂はかなり深かった!さらにカランの裏には高濃度炭酸泉が隠れていた😳危うく見逃すところだった!露天にはエステ風呂とマイトルビン湯。マイトルビンは聞きなれなくはじめて入ったけど説明を見るとミトコンドリアのお風呂らしい!ピンク色の湯ですごくトロトロしていて気持ちよかった!老化を防ぐ効果があるよう!

🧖
-ボナサウナ 3 Set
露天スペースにサウナがあり、すぐ隣に水風呂!最高な動線✨️そんなことを思いながらサ室のドアを開ける🚪両サイドに2段ずつありTVはなし。真っ赤に光るライトで視覚的にもアツいと思ったらそれどころじゃないアツさ🔥身体中に痺れるようなアツさが!ちょうどオートロウリュ中だったようで赤いライトは消えるが室内は激アツを維持🟥今までも色んなサウナ行ってきたけど刺激的なサウナだったらNo.1かも❤️‍🔥

🚰
140㌢の水風呂!若干膝を曲げるくらいで入れるのはうれしい✨️ちょっと入るのは大変だけど、、あの激アツサウナで火照った身体にはキンキン水風呂がよくあう🤤気持ちよく入っていると突然ものすごい音が!!なんと氷が投入される🧊最高じゃないか😭

🪑
内気浴もできるがここは階段をのぼり3Fに外気浴スペースがある!サ室の横のモニターで空き状況がわかる。登ってから空いてなくて降りるってなると大変なので親切で助かる🙏3Fにはデッキやアディロンが複数ある。階段を登るのは怖いけど価値は十分すぎるほどある!風が気持ちいい🍃

ライブ後の疲れ果てた身体を叩き起すような刺激的なサウナで癖になる🤤銭湯🈂️でこれレベルが高すぎる!リピ確🫰

【入浴料(大人) + サウナ料金(2時間制) + 貸タオルセット】
1100円

串カツ天下茶屋 カメちゃん 京橋店

色んな串カツ&どて焼き

大阪名物!2度漬け禁止⚠️ 珍しい揚げ物もあって楽しかった!どて焼きも味が濃くて美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
4