はすぬま温泉
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
4セット
蒲田に現存する大正ロマンにて。
渋谷で『新!いい人すぎるよ展』と『恋のありがち展』をみてからどこのサウナに行こうか〜〜と悩んでなるべく待ちがないところに行こうとなり電車に揺られ蒲田へ🚃駅から10分ほど歩いて本日はこちらへ。
受付でサウナ利用を伝えるとフェイスタオルとバスタオルを貸してくれる!サウナ代に含まれているのは地味にうれしい☺️
中は和モダンな雰囲気で木材を基調とした装い。今までの銭湯とは違うどこか落ち着ける雰囲気。ステンドグラスが使われており日中はそこから光が差し込んできてキレイなんだろうな😳
浴室の男女境の壁には5つの絵があり、右から桜,スミレ?,紅葉,蓮,椿?が描かれている。浴室だけでも楽しめるな😎
浴室の両サイドにはシャワー,中央にはお風呂がある♨️
身体を清めてからお風呂へ。
〇お風呂
中央のお風呂は3つに分かれており奥から天然温泉,炭酸泉,水風呂。
天然温泉は温度高めの設定🌡お湯が出てくるところには2匹の鯉が掘られており、立派だな〜と関心😌
炭酸泉は比較的入りやすい温度!少し入っているだけでしゅわしゅわと身体に泡がつくので十分の濃度👍
〇サウナ
TVはなく明るめの2段のサ室にコンフォートサウナ。
リノベ系の銭湯サウナでは割と同じみなスタイル🔥
身体の芯からじんわりと温まり汗がしっかり出る。
3セット目あたりで2段目が埋まっており入口の方に座っていると、薬草かな?とてもいい香りがする🌿おそらく壁にかかっている布地の袋から出ている香り。
いい匂いで2段目が空いてもしばらくは香りを感じていました🤤
〇水風呂
サ室を出ると目の前に水風呂🛁18℃前後の優しめの設定。コンフォートでは体感が高すぎることはないため、このくらいが相性抜群でちょうどいい!
つい長く入ってしまう。。
〇休憩
浴室内にはととのうイスはなく身体を洗う時に座るイスや更衣室内にある畳のベンチを利用する。
広さはない施設なのでイスなどはあとから置けなかったのだろうとは思う。、少しもったいない🥲
ドライヤーはReFaが置いてあり気分が上がる↑
10円で2分使用可能。小銭は必須ですね🪙
地元密着型の銭湯サウナ!近所の家族ずれも多くいましたが、1人でも楽しめる銭湯でした♨️
大正の雰囲気を楽しみたい方にはとてもおすすめです!!!
入浴料 + サウナ
850円
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら