サウナ3歳

2023.08.25

1回目の訪問

以前から行きたかった松本湯を訪問。

20時少し前に行きましたがすでに待ちが発生。整理券をもらい少しフロント前で待ちました。
フロントの水槽で飼われてるいるのがスッポンモドキ。見た目はスッポンにそっくりですが少し大きいです。
スッポンはスッポン科、スッポンモドキはスッポンモドキ科との事。

フロントから声がかかり入ります。10分少し待ったと思います。

【料金】
・入浴+サウナ 1020円
・タオル(大・小) 150円

館内共通してそうですが浴室内もきれいです。
更衣室ロッカー、ドライヤーはそれぞれ100円、20円かかるので小銭必須です。

シャワーヘッドは極小ミストになったりとこだわりを感じます。
壁にはモニター4つを合わせたデジタルサイネージも印象に残りました。

風呂は覚えてる限りで寝湯、座湯、電気湯、不感湯、水風呂がありました。

座湯で少しカラダを温めてからいざサウナへ。

【サ室】
95℃表記。
オートロウリュあり。
20人弱入れそうです。
それでも混んでてほぼいっぱいです。
暗めでテレビはなくサウナに集中できます。
6〜7分✖️3セット

【水風呂】
16℃表記。
なんと水深150センチ。
一人当たりのスペースが少なくなるからたくさんの人が入れるという計算でしょうか。
なんとなく座ってはいるよりも表面積が増えてクールダウンできてる気がします。

【休憩】
内気浴のみです。
浴室内に椅子とベンチ、更衣室にも椅子があります。あと特徴なのは浴室内に畳の休憩スペースがあります。上からは微かに風が吹いてて気持ちいいです。

【総評】
施設のハード面は申し分ないと思います。個人的に外気浴は欲しいですが…
値段も銭湯価格で時間制限もないので使いやすいと思います。
ただ人が本当に多いです。金曜という事もあるのでしょうが更衣室、浴室、サウナ人だらけです。
近所なら時間を外して通いたいところですが、遠方に住んでいるためまたの機会はなかなかないと思います。

もう少し落ち着くのを様子見ようと思います。

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!