伊予の湯治場 喜助の湯
温浴施設 - 愛媛県 松山市
温浴施設 - 愛媛県 松山市
ここ目的で四国遠征に来て、喜助の宿に2連泊。
サウナとチムジルバン風岩盤浴が目的。
・浴室
脱衣所からして天井高く開放感すごい。
浴室も天井高くて広い。デザインも暗めで壁の質感もコンクリなどでマットな感じ。
サウナ3種類、浴槽も7種類くらいありエンタメ感あって最初オロオロするくらいバラエティすごい。
・メインサウナ(風神サウナ)
6段あり、非常に広い。スパラクーアの一番広いサウナよりも広いくらい。
温度は最上段に座ったが体感85℃くらい?
ちょうどオートロウリュ&ブロワータイムにぶつかり、まあまあな熱さだろうか。ただ、熱っちぃ!!という感じではない。
しかし風神というにはちょっと物足りないか?南柏すみれなど千葉系のが上。
・メイン水風呂(メインサウナ近く)
16-17℃くらい。浅い。3-4人用。
普通に気持ちいいが狭く感じる。
・小屋 炎サウナ
ワゴンRくらいの広さの小屋にまあまあなストーブ一台あり広さに対してパワーがすごい。
そのためとにかく熱い。温度計は暗くてよくわからない。
12分計がない代わりに砂時計が壁にかかっている。座る部分の近くにあるため激アツの砂時計が腕にぴっちりくっつき小ヤケド。。
いずれにせよ熱い!!
・滝シャワー
ボタン押すとかなり高い位置から降り注ぐ滝。水温はそこまでではないが頭直撃で気持ちいい。
水量というか、頭ピンポイントで打たれる感じ。
・小屋横の一人用タル水風呂
ちょっと水温高くて、体感的には19℃くらい。
小屋サウナの温度に対して水温が高いので、がっかり感がある。ととのいレベルも少し低いか?
6月にシングルの水風呂ができるらしいので、これができてからが本番かも。
・外気浴
アディロン複数。風が吹き抜けて気持ちいい。
ただ個人的には足元の人工芝がびちゃびちゃしてちょっと衛生的にも好みではないかも…
1時間ちょっと入った感じだけど、浴室とかサウナに関しては70点にした湯らっくすと80点にしたスパメッツァを混ぜたような感じ。
メインサウナの広さに対してメインの水風呂のサイズがあわないのと、小屋サウナの高い温度に対してのタル水風呂のぬるさなど、ダイナミクスや温度差を楽しむという観点からするとバランスがちぐはぐだなと個人的には感じてしまった。
いい施設ではあるんだが、湯らっくすなどを差し置いてニフティ温泉ランキング全国1位って!?と思ってしまった。
しかし楽しみ方は色々ありそうだし、2泊予定なので岩盤浴含めてちゃっかり楽しみたいと思う。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら