絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

EInst

2024.10.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2024.10.06

44回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2024.10.03

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2024.09.29

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2024.09.23

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2024.09.15

41回目の訪問

ロウリュが80℃で以前のぬるい感じのサウナにもどってしまい微妙でした。
もしやセッティングまた変わったのか…?

ならばドライへ。
ドライは相変わらずでした。

水風呂は14℃台。

続きを読む
9

EInst

2024.09.12

2回目の訪問

うーん心なしかサウナが少しぬるいような。

水風呂も温度高め。

軽くととのった。

続きを読む
19

EInst

2024.09.10

40回目の訪問

夜入浴。


ロウリュサウナ✕2
ドライサウナ✕2

水風呂冷たっ!と思ったら表示は14℃台。
向かって右らへんのプチバイブラっぽいあたり超冷たい。

そこからの外気浴は気持ち良すぎて頭おかしくなるわ。

ロウリュサウナは湿度たっぷりで今日も気持ち良すぎ。
となってくるとドライサウナが物足りない。


脱衣所から出る中庭には鈴虫のすごい声。
都内から1時間で北本ならではの風情。

この時期ここに来たら是非感じたい夏の終わりの気配。

続きを読む
17

EInst

2024.09.07

39回目の訪問

ドライ✕1回
ロウリュ✕2回


静寂でなくなったのは残念だが、ロウリュサウナのセッティングはやっぱり神だった。
熱くて湿度が高い。
発汗量がすごいし心地よい。

ドライも熱くて好きなんだけど完全にそれを上回ったかも。

16℃台の水風呂でしっかり冷えて、
何度も昇天。

続きを読む
15

EInst

2024.09.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2024.08.31

38回目の訪問

ロウリュサウナ入ったら、熱、って感じだった。

セッティングが神なのか、この外気温と湿度のせいなのか。

そしてハッカの香りがして熱いけど涼しげ。

温度・湿度・香り・暗さ+静寂が最高。
これはもはやスーパー銭湯レベル超えてる。

オートロウリュの時間を計算して入ったつもりが、思わぬ熱さでオートロウリュ前に出るという失態。

けど十分気持ちよく3セットしてしまった。
ここに来始めてからドライに入らないのは初めて。
そのくらい進化してる。

水風呂も最高だが、夕方近くということもありやはり深刻な椅子不足。


でも、この量のビート板も常に清潔に洗ってくれていたりそういうソフト面の気遣いとかもあり非常に気持ちが良い。

続きを読む
15

EInst

2024.08.28

1回目の訪問

近くを通ることになり初訪問。

・サウナ
入るなりなんか匂いが気になる…。
オートロウリュが6分ごとっていうのがすごいポイントだけど、それ自体は熱くはならない。
高湿度を保てるというのが良いところか。
80℃ちょっとの割にまあまあ熱くのはこのおかげっぽい。もうちょい温度高いと良い。
ビート板が圧倒的に足りない。

・バレルサウナ
ガラスで外が見えてハード的にすごくいい。
しかしなぜかロウリュできない。そのため80℃で中途半端な暑さが続く。

・水風呂
17℃でまあまあ。
外にバカでかい一応水風呂があり、25℃くらい。使いどころがちょっとわからない。子どもにいいかも。

・休憩
外にたくさんあり。
寝そべり椅子は3つだが、床にコケが生えていてすべりかけていた。これご老人だったら危ない。

・お風呂
いっぱいあるのだけど、全て40℃未満っぽくてぬるい。温まりたい時の温度帯がない。夏だからなのか。


総じて色々と中途半端なのと、ハードはいいのにお手入れやセッティングなどソフト面が非常に残念。
大規模施設の一部だから人は来るのかもだけど、少しの改善で好感触な特色ある施設になりそうな気はした。

また来るかというとどうだろう…

続きを読む
20

EInst

2024.08.27

8回目の訪問

暑い日にしか来たことなかったけど、
気温が少しだけ低めだったせいか水風呂が少し冷たかった気がした。

浴室→露天のあたりの床がいっつも水でビシャビシャなんだけどデフォルトなんだろうか。

まあ水風呂常にオーバーフローだし。


小雨降る中気持ち良すぎた。

続きを読む
21

EInst

2024.08.24

8回目の訪問

このオートロウリュの熱さにも慣れてきたけど、それでもやっぱり熱い。


なんかいつもより水風呂冷たいなと思ったら11℃台だった。
体感はもうちょい13℃くらいだけど痺れる冷たさ。

続きを読む
21

EInst

2024.08.22

7回目の訪問

今日は左だった。こっちのがいい。
が、回数のせいか慣れてるのは右。

92℃くらいでまあまあ発汗するのは湿度のせいかのか。
実はセッティングにめっちゃ凝ってるスタッフの方いるのかも。

今日は早い時間のせいかサウナ室で大声のドラクエおじいちゃん集団(間違いなく常連)に遭遇。近くにいた若者ドン引き。

まあ古き良きサウナ文化とモラルが混ざる時空の狭間みたいな場所。

ドラクエとはいえ歳のせいか全員魔法使いに見えるわけだが、独特の発音のせいで何の呪文を唱えているのかよく聞き取れず、自分はさほど気にならなかった。

しかし気温が久しぶりに低めだったのか珍しくお湯にも入り、今日も水風呂が気持ちよかった。

続きを読む
30

EInst

2024.08.20

9回目の訪問

今週は体調悪いなーと思って迷ったがサンフラワーへ。

半外気浴はちょっとめんどくさくて普通に休憩。

なんかこう、カプセルイン大塚くらいの特別感があればわざわざ体拭いて行くのだけども。

ともかくスチームサウナもいい匂いで気持ちよく、
昇天できました。

続きを読む
27

EInst

2024.08.18

37回目の訪問

ほぼ毎週の、朝イチログイン。
今日は頭痛もあってどうしようかな~と思ったが行ってみる。

今日はドライサウナのセッティングが神だった気がする。
外の湿度のせいなのか調整なのか、いつものカラカラっていうよりモワンというような湿度を感じて、4分ですごい発汗。

そして静寂ロウリュサウナがさらに神。
薄暗さ、温度、香りともに完璧に近づきつつある。
目を閉じると「ここは湯らっくすなんか?」と思うほど。
近隣にこうした静かな薄暗サウナないから、めちゃくちゃ貴重。
定番化か、定番イベント化すべき。

いや、人気出過ぎちゃうか…


水風呂はこの気温でも14℃台。体感はもうちょい高いが、この気温でこの水温保つのえらい。

ここの施設、従業員の接客もすごく丁寧なんだよね。
最高。

続きを読む
30

EInst

2024.08.16

7回目の訪問

台風だしもういいや、と会社早上がり。

お盆休みだけど人少な目。

オートロウリュ熱すぎて鼻ちょっと火傷して赤い。

けど非常階段の外気では台風の強い風が気持ち良すぎて大塚大昇天。

続きを読む
38

EInst

2024.08.14

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ちょいリニューアルしたと聞きお盆の合間に仕事休んで初の3時間コース。

ドライサウナ✕3
スチーム✕2
湯船✕2

途中30分休憩エリアでWEB会議をはさんで

ドライサウナ✕2
スチーム✕1


サウナ室は相変わらずなんか特徴的な匂い。
ドアが壊れてるのか勝手に閉まってくれない。

でも100℃ちょうどくらいで暑くて気持ちいい。
座って3分で大谷がソロを打つ。


スチームサウナは相変わらず高温でまた気持ちいい。

新しい半外気浴ゾーンは外気感がゼロなのでどうってことでもなかった。
まだ改良の余地ありなのか?スペース的には難しそう。
カプセルイン大塚の外気の様にはいかないか。
けど椅子が少ないので良いと思う。

仕上げは湯船→水風呂でほんわかして終わり。

相変わらずサウナも水風呂の温度も最高で、
気持ち良い午前の休みだった。

こいけのいえけい

全部のせ

矛盾してるが上品な家系

続きを読む
33

EInst

2024.08.10

36回目の訪問

静寂サウナがいい。

テレビ見たければドライいけばいいのがここの強み。

15℃台水風呂気持ち良すぎ。

続きを読む
20