絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

EInst

2025.10.13

54回目の訪問

温度はいつも通りたけど湿度の問題なのか、お盆前後からなんかドライサウナの熱さが控えめ⋯。いまいち発汗が弱い。

サウナ室にもBGMかけるようになった??

続きを読む
12

EInst

2025.10.11

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2025.10.05

1回目の訪問

一見普通のスーパー銭湯だけど、激熱サウナ。

めちゃくちゃ気持ちよかった。

30分に1回のオートロウリュは5分間で4回くらい放水するという超アグレッシブ設定で、暑さ耐性ある自分でも6分が限界。
あとは千葉名物のダブルパンカーで上段から人が逃げてく。

イスもとにかく多くてわかってる施設。レベル高い。

・上段座席の背中にバスマットがあるやさしさ
・ビート板殺菌水あり
・カランつぶしてまでイス増やしてる
・手桶多い
・日曜でもサウナそんな混んでない

続きを読む
11

EInst

2025.09.29

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

初訪問。

すごい激アツサウナ。

けど温度確認しても85℃⋯?おそらくすごい高湿度のため体感がすごいんだろう。
これほんとロスコやCIOを軽く上回って体感は110℃くらいある。
暑さ耐性ある自分でも6分が限界。
ロウリュがあっても大して暑く感じないのは元々の高湿度のせいなんだろう。


そこからのバイブラ14℃水風呂は温度差すごすぎてととのい力でいったら今年行ったサウナの中では一番くらいまであるかもしれない。

浴室、更衣室のインダストリアルデザインもサウナ施設においては唯一無二。

とにかくサウナトランスを味わうならここ。


その他
・突然スタッフのジャスミン茶ロウリュはじまる
・水道とか細部までこだわってる
・サウナ室まあまあいい匂い
・ちょい料金高め
・せまい
・お風呂は無し
・座面激アツ
・化粧水、乳液あり

続きを読む
23

EInst

2025.09.07

53回目の訪問

夏休み温度設定終わったけどまだドライは少し温度低め。

でも水風呂14℃台で冷え冷え最高。

寝そべりととのいイスも増床しててすごい。

ここの施設のスタッフ最高。
ありがとうございます。

続きを読む
19

EInst

2025.09.06

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2025.08.30

2回目の訪問

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

24時くらいに行ってもまだ駐車場ぱんぱん。
すごい人。

けどサウナはまあまあ入れるレベルの混み具合。

続きを読む
7

EInst

2025.08.27

1回目の訪問

家から割と近いのに初かるまる。
すごい施設はいっぱいあるが、すごいに加えて楽しいはなかなかない。

期待以上のサウナだった。


・蒸し風呂ととのいながら待てる
・いつでも冷たい水あり
・水風呂前のシャワーがお湯
・サンダートルネードすごすぎ
・サ室いい匂い
・ジェルとか整髪料使い放題

こんなのすごすぎるわ。
・シャンプー選べる

続きを読む
22

EInst

2025.08.25

6回目の訪問

久しぶりの平日ロスコすいてた。

外の水風呂も長く入ってれば意外といけて、
結構な昇天状態。

続きを読む
15

EInst

2025.08.23

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2025.08.17

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2025.08.13

3回目の訪問

群馬の帰りに寄るサウナ。

相変わらず外のバカでかい水風呂やバレルサウナなどハードはいいのだけど色々とソフト面がいまいちすぎる施設。

80℃で10分→浴室内19℃水風呂で軽いととのい。


ビビったのはドライヤーがRefaとかになってるかわりに全部100円玉がないと使えない有料。コイン式⋯
いやコスト高はわかるけどだったら入館料値上げしてよ⋯

ということで2つあるロッカーキー問題などUXの悪さがピカ一だが近くで満足できるサウナ少ないので仕方がない。泣きながらまた来ると思う。

続きを読む
15

EInst

2025.08.11

11回目の訪問

今日は朝5時〜7時まで。

水風呂17℃だったけどほどほどのととのいにはちょうどよい温度。

店員さんの巡回頻度高くて好感度高い。
だからいつも清潔。

続きを読む
15

EInst

2025.08.06

50回目の訪問

ドライサウナちょいマイルドかなーと思いつつ悪くない。

でも今日はロウリュサウナがあの湿度で95℃で相当な温度。

体感的には誇張なくSKCの上段と同じ感じの熱さですさまじかった。6分が限界。

そこからのヒエヒエ14℃台水風呂で脳が追いつかない今年一番の激昇天。

ここで今年一番が出るとは。。

やっぱこの施設の方々は日々の顧客満足度を上げるためのトライが素晴らしい。

もっと夏休み期間中こなければ⋯

続きを読む
30

EInst

2025.08.03

2回目の訪問

亀がいる方の大浴場。

こちらはもう一つの大浴場と少し違い、サウナは105℃くらいで結構な暑さ、水風呂はギリギリ入れる23℃くらい。

人がいなければ水風呂入りっぱなしで軽くととのえる。

夏の日中は家族連れがプール→お風呂の順に使う用途がほとんどっぽいのでサウナはあんまり混まなさそう。

大浴場から見たサウナ室が若干ジブリっぽい。

続きを読む
15

EInst

2025.08.02

1回目の訪問

意外とサウナは温度高く感じられてしっかりしてる。
ビート板とかはないしすごくいいとかではないけど。

あと水風呂が気休め程度の温度なので、
休憩場所がないのとあわせてととのうとかって感じではない。

けど場所柄そこまでのものを求めに来る場所でもないから、入った気になれるのは良い。


ガラス越しに大浴場が見れて魚の大浴槽が見える。

てことは、世界で唯一無二の魚見ながら蒸されるサウナ。

続きを読む
13

EInst

2025.07.30

11回目の訪問

90℃たけど結構暑いサウナ。
(たぶん天井が近いから?)

それに熊谷付近で外はめちゃくちゃ暑いのに17-18℃くらいの天然水風呂が素晴らしすぎる。

勝手に埼玉一の水風呂だと思ってる。

外気浴がまたいい。

続きを読む
12

EInst

2025.07.27

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2025.07.24

1回目の訪問

水風呂が水道水+小さめ浴槽なので衛生的にもムリめで、
なんかサウナも入る気起きず・・・

外気浴があるのはなんかすごいけども。

龍神の湯行っといてよかった。

続きを読む
17

EInst

2025.07.24

1回目の訪問

銀龍っていうほうだった。

サウナ室が暗くていい。温度計なのか12分計なのかもよく分からない暗さ。

スチームサウナに至っては最初ほぼ見えない。


ロウリュサウナは90℃くらいだけど湿度が高くて結構よく蒸される。
レベル高い。

水風呂が18℃でいまいち+塩素っぽさ感じるのでそこが残念。

けどロケーションが素晴らしすぎるので何回でも来たいレベル⋯
潮風海飛行機でまた違う気持ちよさ。

あと立ち湯の唯一無二感。

続きを読む
49